• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

被災道路網の回復管理支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 08650617
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

斎藤 和夫 (斉藤 和夫)  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (00001222)

研究分担者 桝谷 有三 (枡谷 有三)  専修大学, 北海道短期大学, 教授 (70002045)
田村 亨  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (80163690)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード道路災害 / 道路ネットワーク / 回復管理システム / リスクマネジメント / 遺伝的アルゴリズム(GA) / 発生・集中可能交通量 / 支援システム
研究概要

本研究の目的は、被災を前提とした道路交通網の回復・管理を支援するシステムの構築である。前年度には都市レベルと地域レベルを対象として、(1)都市レベルの大規模道路網ネットワークの道路網容量の算定とカット行列およびODカット行列の算定手法の開発と(2)地域レベルで都市間の時間距離行列に基づく被災道路網の最適復旧モデルを構築した。
本年度は都市レベルでは主として道路網の交通処理能力からみた交通需要抑制策、災害時における発生・集中可能交通量について検討し、特に緊急車両を考慮した震災時に処理し得る発生・集中可能交通量を算定するアルゴリズムを開発した。また、地域レベルでは、前年度に開発した被災道路網の最適復旧モデルをさらに発展させて、道路網の被災リンクが回復するにつれて交通の迂回経路の変化を分割配分シミュレーションにより探索する方法を組み込み、かつ複数の復旧班の協力を考慮したGAによる被災道路網の復旧スケジュールを検討するモデルを構築した。
以上、2年度にわたる研究において、都市レベルおよび広域レベルにおける被災道路網の回復管理支援システムを構成する基礎的な方法論を構築することができた。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] 斎藤 和夫・桝谷 有三: "札幌都市圏道路網を対象としたカットの探索" 土木学会北海道支部 論文報告集. 53号(B). 488-491 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桝谷 有三・斎藤 和夫: "道路網の交通処理能力からみた交通需要抑制策について" 土木学会北海道支部 論文報告集. 53号(B). 498-501 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUYA and Kazuo, SAITO: "Formulation of Cut Matrix and OD-Matrix for Sensitivity of One-Way Street System" Journal of Eastern Asia Society of Transportation Studies. Vol.2,No.3. 721-736 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桝谷 有三・斎藤 和夫: "北海道の高規格幹線道路網を対象とした時間距離行列の視覚化、" 高速道路と自動車. Vol.40,No.6. 32-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田村 亨・桝谷 有三: "都市間時間距離に基づく被災道路の最適復旧モデル" 土木計画学研究・論文集. No.14. 333-340 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桝谷 有三・斎藤 和夫: "緊急車両を考慮した震災時における発生・集中可能交通量について" 土木計画学研究・論文集. No.14. 585-593 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桝谷 有三・斎藤 和夫: "緊急車両を考慮した震災時における発生・集中可能交通量について" 阪神・淡路大震災土木計画学調査研究論文集. 209-215 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桝谷 有三・斎藤 和夫: "災害時の道路網を対象とした時間距離行列の視覚化" 北海道都市学会研究論文集、都市学研究. No.34. 43-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桝谷 有三・斎藤 和夫: "OD交通の区分を考慮した震災時の発生・集中可能交通量について" 土木学会北海道支部 論文報告集. 53号(B). 496-499 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有村 幹治・斎藤 和夫: "復旧班の協力を考慮した被災ネットワーク復旧モデル" 土木学会北海道支部 論文報告集. 53号(B). 500-505 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuzo, MASUYA and Kazuo, SAITO: "Study on the Genetic Algorithms Model for Support of Road Restoration Planning" 8th World Conference on Transport Research,Antwerp. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohji, URATA and Kazuo, SAITO: "Estimation of Optimal Trip Matrix Considering Emergency Vehicles Management in Earthquake Disaster" 8th World Conference on Transport Research,Antwerp. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUYA,and SAITO,K.: "Visualizing the Time-Distance Matrix of Road Network" INFRASTRUCTURE PLANNING REVIEW. No.12. 567-574 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAITO,K.and MASUYA,Y.: "Formulation of Cut Matrix and OD-Matrix for Sensitivity of One-Way Street System" Journal of EASTS. Vol.2, No.3. 721-736 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUYA,Y.and SAITO,K.: "Visualizing the Time-Distance Matrix of Deteriorated Road Network" Proc.OF ASCE Hokkaido Branch. No.52(B). 408-411 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUYA,Y.and SAITO,K.: "Visualizing the Time Distance Matrix of Expressway and Trunk Road Network in Hokkaido" Exprssways and Automobiles. Vol.40, No.6. 32-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUYA,Y.and SAITO,K.: "Visualizing the Time Distance Matrix of Road Network in Natural Disaster" Journal of Urban Studies.No.34. 43-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUYA,Y.and SAITO,K.: "Estimation of Optimal Trip Matrix Considering the Traffic Control Policy" Proc.Of ASCE Hokkaido Branch. No.52(B). 624-627 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUYA,Y.and SAITO,K.: "Estimation of Optimal Trip Matrix Considering In Earthquake Disaster" INFRASTRUCTURE PLANNNING REVIEW. No.14. 585-593 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAMURA,T.and MASUYA,Y.: "Study on the Support Systems for Post-Earthquake Restoration Emergenc Vehicles Of Urban Road" Proc.Of ASCE Hokkaido Branch. No.52(B). 418-421 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAMURA,T.and MASUYA,Y.: "The Optimization Restoration Model Based on the Time Distance Matrix" INFRASTRUCTURE OLANNING REVIEW. No.14. 333-340 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARIMURA,M.and SAITO,K.: "The Restoration Model of the Disaster Stricken Road Network Based on the Combination of the Improvement Teams" Proc.Of ASCE Hokkaido Branch. No.54(B). 500-505 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAMURA,T.and SAITO,K.: "A Study on the Genetic Algorithms Model for Support of Road Restoration Planning" 8^1th World Conference on Transport Research, Antwerp. 1-16 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUYA,Y.and SAITO,K.: "Estimation of Optimal Trip Matrix Considering Emergency Vehicles Management in Earthquake Disaster" 8th World Conference Transport Research, Antwerp. 1-16 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤和夫・枡谷有三: "札幌都市圏道路網を対象としたカットの探索" 土木学会北海道支部論文報告集. 53号(B). 488-491 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 枡谷有三・斎藤和夫: "道路網の交通処理能力からみた交通需要抑制策について" 土木学会北海道支部論文報告集. 53号(B). 498-501 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] MASUYA and Kazuo SAITO: "Formulation of Cut Matrix OD-Matrix for Sensitivity of One-Way Street System" Journal of Eastern Asia Society of Transportation Studies. Vol.2,No.3. 721-736 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 枡谷有三・斎藤和夫: "北海道の高規格幹線道路網を対象とした時間距離行列の視覚化、" 高速道路と自動車. Vol.40、No.6. 32-40 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田村 亨・枡谷有三: "都市間時間距離に基づく被災道路の最適復旧モデル" 土木計画学研究・論文集. No.14. 333-340 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 枡谷有三・斎藤和夫: "緊急車両を考慮した震災時における発生・集中可能交通量について" 土木計画学研究・論文集. No.14. 585-593 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 枡谷有三・斎藤和夫: "緊急車両を考慮した震災時における発生・集中可能交通量について" 阪神・淡路大震災土木計画学調査研究論文集. 209-215 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 枡谷有三・斎藤和夫: "災害時の道路網を対象とした時間距離行列の視覚化" 北海道都市学会研究論文集、都市学研究. No.34. 43-49 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 枡谷有三・斎藤和夫: "OD交通の区分を考慮した震災時の発生・集中可能交通量について" 土木学会北海道支部 論文報告集. 53号(B). 496-499 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 有村幹治・斎藤和夫: "復旧班の協力を考慮した被災ネットワーク復旧モデル" 土木学会北海道支部 論文報告集. 53号(B). 500-505 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yuzo MASUYA and Kazuo SAITO: "Study on the Genetic Algorithms Model for Support of Road Restoration Planning" 8th World Conference on Transport Research,Antwerp.(1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kohji URATA and Kazuo SAITO: "Estimation of Optimal Trip Matrix Considering Emergency Vehicles Management in Earthquake Disaster" 8th World Conference on Transport Research,Antwerp.(1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 枡谷有三・斉藤和夫: "カット行列およびODカット行列を基礎とした数理計画問題による道路感度分析" 土木計画学研究・論文集. No.13. 633-640 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田村亨・枡谷有三: "都市間時間距離に基づく被災道路の最適復旧モデル" 土木計画学研究・講演集. No.19(1). 25-28 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 枡谷有三・斉藤和夫: "一方通行街路網を対象としたカット行列の作成手法" 交通工学研究発表会論文集. No.13. 13-16 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 枡谷有三・斉藤和夫: "災害時の道路網を対象とした時間距離行列の視覚化" 土木学会北海道支部 論文報告集. 52号(B). 408-411 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 枡谷有三・斉藤和夫: "災害時における発生・集中可能交通量について" 土木計画学研究・講演集. 19(2). 331-334 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田村亨・斉藤和夫: "地方部の交通途絶が地域に与える影響" 土木学会北海道支部 論文報告集. 52号(B). 412-417 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi