• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市の安全と環境を考慮した交通需要管理のコンセプト構成と効果分析

研究課題

研究課題/領域番号 08650623
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関神戸商船大学

研究代表者

小谷 通泰  神戸商船大学, 商船学部, 教授 (00115817)

研究分担者 山中 英生  徳島大学, 工学部, 教授 (20166755)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード交通需要管理 / パッケージアプローチ / 社会的合意 / 都市環境
研究概要

本研究は、わが国の都市構造や交通特性を考慮して、社会的合意を得るための交通需要管理の目的構成と手段構成を意向調査をもとに検討し、その効果を把握することを目的としている。また、諸外国での交通需要管理策の実施動向を調査し、我が国への適用上の課題を明らかにしている。
具体的には、都市規模の異なる数都市をケーススタディエリアとして、有識者と一般市民を対象に意向調査を実施し、交通需要管理を導入するための目的構成のあり方と、種々の交通需要管理策の組み合わせ(パッケージ)に対する受容性を分析した。意向調査の内容は以下の通りである。
(1)交通需要管理の必要性、その目的に関する意向
(2)実施目的の重要度、組み合わせ方法への意向
(3)各種交通需要管理策に対する受容意識
(4)交通需要管理策のパッケージ策に対する受容意識
(5)具体的な施策条件に対する自動車利用の意向
意向調査の結果から、有識者・一般市民のいずれについても、交通需要管理導入の必要性に対しては高い認識が得られており、その目的として交通渋滞の緩和と環境改善に対する重要度が高く、大都市ほど環境改善を重視する傾向がみられた。また個々の施策については、公共交通サービスの改善策の評価が高く、逆に自動車交通の抑制策については評価は低くなっている。しかし、自動車交通の抑制策と公共交通のサービス改善策を組み合わせて(パッケージ化して)実施することにより、受容可能性が高まり、一定の自動車交通量の削減効果が期待できることが示された。こうしたパッケージ化した施策の導入は、諸外国においても社会的合意を得る上で重要な要素となっているが、我が国でもその重要性が明らかにできた。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] M.ODANI,N.AKITA: "Public Attitudes to the Introduction of Rood Pricing in CBD" Urban Transport and the Environment. Vol.II. 537-546 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山中英生・小谷通泰: "ストラスブールの都市交通-都心環境再生のためのTDMパッケージアプローチの実践" 交通工学. Vol.31,No4. 43-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山中英生: "都市公共交通政策における規制緩和とパッケージアプローチ" 都市問題研究. Vol.48,No12. 43-57 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷通泰・秋田直也: "ロードプライシング導入に対する一般ドライバーの評価意識に関する分析" 交通科学. Vol.26,No2. 18-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡部・山中・小谷: "地方都市と大都市における交通需要管理策に対する意識の比較分析" 第51回土木学会年次学術講演会講演概要集. 48-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小谷・秋田・竹村: "郊外住宅団地における住民の交通需要管理策に対する意向分析" 土木計画学研究発表会・講演集. (掲載予定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.ODANI and N.AKITA: "Public Attitudes to the Introduction of Road Pricing in CBD" Urban Transport and the Environment. Vol.2. 537-546 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.YAMANAKA and M.ODANI: "Urban Transportation in Strasbourg" Traffic Engineering. Vol.31, No.4. 43-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.YAMANAKA: "Deragulation in Urban Public Transportation Polices and Package Approach" Study on Urban Problems. Vol.48, No.12. 43-57 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.ODANI and N.AKITA: "Analysis of Drivers' Evalustion Consciousness of the Introduction of Road Pricing" Traffic Science. Vol.26, No.2. 18-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OKABE,YAMANAKA and ODANI: "Comparison Analysis of Consciousness of Transportation Demand Management in Different Size of Cities" Procs.of Annual Meeting of JSCE. Vol.51. 48-49 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ODANI,AKITA and TAKEMURA: "Analysis of Residents' Consciousness of Transportation Demand Management in Suburban Residential Area" Procs.of Infrastructure Planning. (in printing). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.ODANI, N.AKITA: "Public Attitudes to the Introduction of Road Pricing in CBD" Urban Transport and the Environment. Vol.II. 537-546 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山中英生・小谷通泰: "ストラスブールの都市交通-都心環境再生のためのTDMパッケージアプローチの実践" 交通工学. Vol.31,No.4. 43-48 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山中英生: "都市公共交通政策における規制緩和とパッケージアプローチ" 都市問題研究. Vol.48,No.12. 43-57 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷通泰・秋田直也: "ロードプライシング導入に対する一般ドライバーの評価意識に関する分析" 交通科学. Vol.26,No.2. 18-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松村・新田・小谷: "ロードプライシング・システムと社会的合意" 土木学会関西支部共同研究グループ「交通需要マネージメントに関する研究」. ワークショップ資料. 22-27 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 岡部・山中・小谷: "地方都市と大都市における交通需要管理策に対する意識の比較分析" 第51回土木学会年次学術講演会・講演概要集. (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.ODANI,N.AKITA: "Public Attitudes to the Introduction of Road Pricing in CBD" Urban Transport and the Environment. Vol.II. 537-546 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山中英生・小谷通泰: "ストラスブールの都市交通-都心環境再生のためのTDMパッケージアプローチの実践" 交通工学. Vol.31、No4. 43-48 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山中英生: "都市公共交通政策における規制緩和とパッケージアプローチ" 都市問題研究. Vol.48、No12. 43-57 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi