• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

観光交通による渋滞対策としてのTDMの適用可能性の検討 P&B評価のためのコンジョイント分析の応用

研究課題

研究課題/領域番号 08650637
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関長岡工業高等専門学校

研究代表者

湯沢 昭  長岡工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (20005557)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードTDM / 交通渋滞 / コンジョイント分析 / リゾートマンション / 観光交通 / 湯沢町
研究概要

本研究は,冬季観光交通による交通渋滞問題を取り上げ,TDMの観点から渋滞対策の検討を行ったものである.事例研究としては,新潟県湯沢町を対象とした.同地域は,関越自動車道や上越新幹線の開通により関東方面へのアクセスが向上し,年間を通して多くの観光客が訪れるようになった.特に観光客の中でもスキー客が年間約800万人とその大部分を占めており,週末には関東方面への集中する自動車交通により,湯沢I.Cを中心として交通渋滞が大きな社会問題となっている.また同町内には約15,000戸のリゾートマンションが建設されており,湯沢町の経済や財政,土地利用,さらには交通問題等に大きな影響を与えている.
本研究は,大きく2つの部分から構成されている.1つは,交通渋滞問題をTDMの観点から評価するものであり,具体的な対策としては,集中交通量の分散の観点からの交通情報提供による帰宅時間の分散効果,交通容量の増加対策としてのチェーン着脱場の整備効果,及び交通量の削減としてのP&BRシステム導入の効果分析である.これらの各種の渋帯対策効果を評価するために,交通流動シミュレーションモデルを作成した.
2つ目の課題は,リゾートマンションオーナーを対象としたマンションの利用実態の調査である.この調査の目的は,湯沢町の最も大きな産業である観光産業を中心とした今後のまちづくりを考える上で,マンションオーナーの動向を調査し,町内における生活環境やマンションの施設の問題,さらには公共交通等の問題を広く検討し,今後の湯沢町のまちづくりのための資料とするものである.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 湯沢 昭: "地域イメージ分析」と観光パスポート購入意識モデルの作成 新潟県湯沢町を事例として" 土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集. No.25. 700-701 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 愛・湯沢 昭: "湯沢町のリゾートマンションの利用実態と売却意志の構造" 土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集. No.25. 698-699 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 愛・湯沢 昭: "湯沢町のリゾートマンションの利用実態について" 土木学会関東支部技術研究発表会論文集. No.15. 149-152 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯沢 昭: "スキー客による交通渋滞対策としての交通需要マネジメントの適用 新潟県湯沢町っを事例として" 日本雪工学会誌. Vol.13 No.1. 20-30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Yuzawa: "Regional Image Analysis and the Purchase Intension Model of the Leisure Coupon Passport" Journal of Annual meeting Report of JSCE Kanto Branch. No.25. 770-701 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ai Sato and Akira Yuzawa: "Actual Situation and the structure of the Sale Intension of the Resort Condominium in Yuzawa Town" Journal of Annual meeting Report of JSCE Kanto Branch. No.25. 689-699 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ai Sato and Akira Yuzawa: "Actual Situation of the Resort Condominium in Yuzawa Town" Jounal of annual Meeting of JSCE Niigata Branch. No.15. 149-152 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Yuzawa: "Transportation Demand Management for Counterplan of Traffic Congestion caused by Skiers" Jounal of Snow Engineering of Japan. Vol.13, No.1. 20-30 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 湯沢 昭: "地域イメージ分析と観光パスポート購入意識モデルの作成 新潟県湯沢町を事例として" 土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集. No.25. 700-701 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 愛・湯沢 昭: "湯沢町のリゾートマンションの利用実態と売却意思の構造" 土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集. No.25. 698-699 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 愛・湯沢 昭: "湯沢町のリゾートマンションの利用実態について" 土木学会新潟会調査研究発表会論文集. No.15. 149-152 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 湯沢 昭: "スキー客による交通渋滞対策としての交通需要マネジメントの適用 新潟県湯沢町を事例として" 日本雪工学会誌. Vol.13 No.1. 20-30 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 湯沢昭: "スキー客による交通渋滞対策としての交通需要マネジメントの適用-新潟県湯沢町を事例として-" 日本雪工学会誌. Vol.13 No.1. 20-30 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi