• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異常渇水時データによる利水施設の水量・水質安定性の検証と評価

研究課題

研究課題/領域番号 08650656
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関立命館大学

研究代表者

市木 敦之 (1997)  立命館大学, 理工学部, 助手 (90268152)

山田 淳 (1996)  立命館大学, 理工学部, 教授 (80066696)

研究分担者 天野 耕二  立命館大学, 理工学部, 助教授 (80167957)
藤井 滋穂  立命館大学, 理工学部, 助教授 (10135535)
合田 健  立命館大学, 総合理工学研究機構, 客員教授 (70101037)
山田 淳  立命館大学, 理工学部, 教授 (80066696)
市木 敦之  立命館大学, 理工学部, 助手 (90268152)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード異常渇水 / ダム管理 / 渇水評価 / 節水 / シミュレーション
研究概要

本研究は、平成6年(1994年)の異常渇水時データを用いて、利水施設の運用状況を調査、評価し、今後の利水施設の計画、管理のあり方を提言することを目的として実施された。その結果、次のような成果を得た。その大部分はすでに公表しており、研究としての当初の目的は達成できたものと考えている。
1. 渇水影響調査 高松市、松山市、福岡市ならびに用水供給団体を訪問し、異常渇水時(前後を含む)のデータ(内部データを含む)を取得した。これらは、水資源・水源、利水施設(主として上水道)、利用者の3セクターにわたり、異常渇水時の状況をほぼ再現できる十分なものであった。これらのデータは、すべてデータベース化しその後の分析に用いた。
2. 渇水影響の定量化 水源の運用、給水制限、給水量のデータから、渇水影響の定量化として、利水安全度の評価を行った。この結果、1978年を上まわる異常渇水であったにもかかわらず、安全度は高まったことが分かった。また、渇水被害を水利用意識との関係で再評価し、見かけの渇水被害は大きくても、実際の渇水被害はかなり小さかったことを示した。
3. 渇水対策調査 ロードサーベイを使った使用目的別、時刻別の原単位水量測定を行い、従来の方法では得られなかった実態をとらえるとともに、渇水時の対応策の検討を行い、節水が一定可能であることを示した。
4. 利水施設の計画・管理システムへの提言 水需給管理の基本的な考え方について示すとともに、渇水対策の代替案シミュレーションを行なった。これらの結果から、従来の需要予測を修正する必要を感じ、予測値を試算した。さらに、震災時の対策との共通点もあることから、水系環境とライフスタイルという広い視点からまとめた。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 山田、森田、荒木: "異常渇水による利用者意識の変化を考慮した被害推定と需要予測" 第49回全国水道研究発表会. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田淳: "都市水道事業の諸課題ー水系環境とライフスタイルからみる" 都市問題研究. 89-103 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田、橋本、荒木: "異常渇水時の水需給管理に関する研究" 第5回水資源に関するシンポジウム. 455-458 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田、橋本、荒木: "水源及び給水状況を考慮した渇水対策シナリオシミュレーション" 第48回全国水道研究発表会. 650-651 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田、橋本、市木: "異常渇水時データによる利水安全度の評価" 環境システム研究,24. 661-666 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamada et.al.: ""Estimation of Damage and Prediction Water Demand Considered with Changing of Users Consciousness Caused by the Critical Water Shortage"" JWWA Conference. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamada: ""Topics on Urban Water Works"" J.of Municipal Problems. 89-103 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamada et.al.: ""Study on Water Management During Critical Water Shortage"" 5th Sympojium on Water Resource, JSCE. 455-458 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamada et.al.: ""Scenario Simulation for Strategies for Water Shortage Considered with Water Source and Water Supply"" JWWA Conference. 650-651 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamada, A.Ichiki et.al.: ""Evaluation of Safety Factor for Water Use by Data During Critical Water Shortage"" Environmental Systems Research 24 JSCE. 661-666 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田、森田、荒木: "異常渇水による利用者意識の変化を考慮した被害推定と需要予測" 第49回全国水道研究発表会. (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田淳: "都市水道事業の諸課題-水系環境とライフスタイルからみる都市問題研究" 89-103 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田、橋本、荒木: "異常渇水時の水需給管理に関する研究" 第5回水資源に関するシンポジウム. 455-458 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田、橋本、荒木: "水源及び給水状況を考慮した渇水対策シナリオシミュレーション" 第48回全国水道研究発表会. 650-651 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田、橋本、市木: "異常渇水時データによる利水安全度の評価" 環境システム研究,24. 661-666 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi