• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉄筋コンクリート造内部柱梁接合部の損傷評価と梁主筋定着条件

研究課題

研究課題/領域番号 08650660
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関北海道大学

研究代表者

後藤 康明  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (90170472)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード鉄筋コンクリート構造 / 柱梁接合部 / 付着性状 / 剪断破壊 / 2段配筋 / 載荷履歴 / 有限要素解析 / 立体架構 / コアコンクリート / 多段配筋 / 梁降伏 / 剪断亀裂 / 有限要素法 / 剛性低下
研究概要

鉄筋コンクリート造内部柱梁接合部の合理的な設計法を確立するために、接合部の損傷評価や骨組の挙動に与える梁主筋付着性状などの基本性状の把握を目的として、実験的及び解析的研究を行った。その成果は以下のようにまとめられる。
1. これまでに国内で行われたRC柱梁接合部の実験データを収集し、平面骨組を対象としたものと立体架構を対象にしたものに分けて整理した。
2. 梁降伏先行型鉄筋コンクリート造骨組の挙動に与える梁主筋付着特性の影響を検討するため、柱梁接合部への剪断入力量を2レベル設定し梁主筋の径を変化させた試験体による加力実験を行った。
(1) 接合部剪断入力量の僅かな差でも接合部の剪断破壊が生じる
(2) 剪断入力量の小さく梁主筋の付着特性が良いほど骨組のエネルギー吸収能が大きいが、接合部剪断破壊する場合は梁主筋の付着特性の影響は小さい
3. 梁降伏時接合部せん断入力量、梁主筋付着性状と加力ルールを変化させた立体接合部試験体の加力実験により、以下の知見が得られた。
(1) 梁降伏先行型に設計されていても接合部せん断余裕度が小さい場合、梁曲げ降伏後梁曲げ破壊と接合部せん断破壊が混在する様相を呈した。しかし、大変形時においても耐力低下が認められず、降伏後においても直交梁の効果が認められた。
(2) 一方向加力を大変形時まで行いその後直交方向に加力した場合、直交加力を交互に漸増繰り返した場合に比べ、先行加力と直交加力時の耐力低下が著しい。
4. 既往の研究で行った梁降伏後に接合部がせん断破壊した試験体を対象に、2次元非線形有限要素解析を行った。
(1) 梁主筋の付着性状を極端に良くした場合には、接合部コンクリートに発生する引張歪度が悪い場合よりもかなり大きい。
(2) 接合部圧縮ストラットの角度は梁主筋付着性状の影響を受け、良い場合には水平方向へ、悪い場合は鉛直方向へ変化する。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 後藤 康明: "RC内部柱梁接合部の応力伝達機構の解析的検討" 日本建築学会北海道支部研究報告集. No.70. 149-152 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 仁: "梁降伏先行型RC造骨組の破壊性状に対する接合部内梁主筋定着性状の影響 (その1.実験概要および破壊性状)" 日本建築学会北海道支部研究報告集. No.71. 189-192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大家 史: "梁降伏先行型RC造骨組の破壊性状に対する接合部内梁主筋定着性状の影響 (その2.復元力特性、各種鉄筋の挙動)" 日本建築学会北海道支部研究報告集. No.71. 193-196 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤 康明: "RC骨組の内部柱梁接合部における梁主筋定着と破壊性状の関係" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.20,No.3. 505-510 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田島 理緒子: "RC造内柱梁接合部立体架構の耐震性能に及ぼす梁主筋付着性状に関する研究 (その1. 実験概要、破壊性状および荷重変形関係)" 日本建築学会北海道支部研究報告集. No.72. 145-148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 門田 晃: "RC造内柱梁接合部立体架構の耐震性能に及ぼす梁主筋付着性状に関する研究 (その2. 変形性能、梁主筋の挙動および直交梁の効果)" 日本建築学会北海道支部研究報告集. No.72. 149-152 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤 康明: "RC内部柱梁立体部分架構の梁降状後の破壊性状と梁主筋付着特性の関係" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.21 投稿中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] GOTO Y.: "An analytical study on the stress transfer mechanism of R/C interior beam-column joints" Proceedings of Hokkaido Branch of Architectural Institute of Japan. No.70. 149-152 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIDA H.: "influence of Beam Bar Bond condition within Joints on RC Frame Behavior after Beam Yielding (Part 1.Test Program and Characteristics of Failure)" Proceedings of Hokkaido Branch of Architectural Institute of Japan. No.71. 189-192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHYA F.: "influence of Beam Bar Bond Condition within Joints on RC Frame Behavior after Beam Yielding (Part 2.Hysteresis Characteristics and Reinforcement Behavior)" Proceedings of Hokkaido Branch of Architectural Institute of Japan. No.71. 193-196 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] GOTO Y.: "Influence of Beam Bar Bond Condition on RC Frame Behavior" Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol.20, No.3. 505-510 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAJIMA R.: "Influence of beam-bond-behavior on performance of 3-dimensional RC interior beam-column sub-assemblages (Part 1 : Test programs, behavior of failure and Q-R relationship)" Proceedings of Hokkaido Branch of Architectural Institute of Japan. No.72. 145-148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KADOTA A.: "Influence of beam-bond-behavior on performance of 3-dimensional RC interior beam-column sub-assemblages (Part 2 : Deformation performance, behavior of beam bar and effect of transverse beam)" Proceedings of Hokkaido Branch of Architectural Institute of Japan. No.72. 149-152 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] GOTO Y.: "Influence of Beam Bar Bond Condition on Performance of 3-dimensional RC Interior Beam-Column Sub-assemblages after Beam Yielding" Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol.21 (publishing). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田島 理緒子: "RC造内柱梁接合部立体架構の耐震性能に及ぼす梁主筋付着性状に関する研究(その1. 実験概要、破壊性状および荷重変形関係)" 日本建築学会北海道支部研究報告集. No.72. 145-148 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 門田 晃: "RC造内柱梁接合部立体架構の耐震性能に及ぼす梁主筋付着性状に関する研究(その2. 変形性能、梁主筋の挙動および直交梁の効果)" 日本建築学会北海道支部研究報告集. No.72. 49-152 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 仁: "梁降伏先行型RC造骨組の破壊性状に対する接合部内梁主筋定着性状の影響(その1.実験概要および破壊性状)" 日本建築学会北海道支部研究報告集. No.71. 189-192 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 大家 史: "梁降伏先行型RC造骨組の破壊性状に対する接合部内梁主筋定着性状の影響(その2.復元力特性、各種鉄筋の挙動)" 日本建築学会北海道支部研究報告集. No.71. 193-196 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤康明: "RC内部柱梁接合部の応力伝達機構の解析的検討" 日本建築学会北海道支部研究報告集. No.70. 149-152 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi