• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建築構造用FRP形材における板要素の局部座屈破壊性状

研究課題

研究課題/領域番号 08650668
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

山田 聖志  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (50134028)

研究分担者 関東 康祐  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (60177764)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード繊維補強プラスチック / 座屈 / 崩壊 / 複合材料 / 軸圧縮 / 連続繊維補強プラスチック / 箱形断面柱 / 座屈破壊 / 局部座屈
研究概要

本研究では,箱形並びにH形断面形材について,Eガラス繊維と不飽和ポリエステル樹脂との複合材を対象として,以下の実験と解析を実施した。先ず,直交異方性材料としての材料特性を実験的に同定する手法を確立した。即ち,試験体と同一工程で成形された形材から切出された帯板試験片を用いて,材軸方向引張試験,材軸および板幅方向の3点曲げ試験を行うことによって,材軸方向縦弾性計数,材軸方向ポアソン比,板幅方向縦弾性係数,板幅方向ポアソン比を,精度良く計測できること,並びに,局部座屈耐力評価に必要な面内せん断弾性係数を,部材の3点曲げ試験時に形材ウェブに貼付した3方向歪ゲージ測定値から同定することの有効性を明らかにした。引き続いて,通常市販されているストランドマットの形材では,局部座屈後に板幅方向の二次的引張り応力が発生し材軸方向に沿った割れを伴って破壊することを発見し,その対策として,板幅方向に長繊維のクロスマットを使用すれば,局部座屈耐力の上昇と破壊の遅延が計れることを実験的に明らかにした。更に,実用規模の柱材(10cm幅)の破壊耐力は,直交異方性連続体置換を用いた座屈理論により予測できることを解明した。解析は,上述のように同定した材料定数を用いて,箱形断面については周辺単純支持平板,H形断面のウェブについては側辺固定・載荷辺単純支持平板,H形断面のフランジについては1辺固定1辺自由・載荷辺単純支持平板としてモデル化できることを明らかにした。その結果,箱形断面材では,比較的板要素の幅厚比が大きい為に,板要素の局部座屈が先行して破壊にいたること,H形断面材では部材内部の損傷が先行し,局部座屈を誘発して破壊することが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 山田 聖志: "連続引抜成形FRP箱形構造部材の局部座屈に及ぼすマット材の効果" 日本建築学会学術講演集. 951-952 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 聖志: "連続引抜成形FRP箱形断面柱の軸力による座屈と崩壊に関する実験的研究" 日本建築学会東海支部研究報告集. 35. 309-312 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 聖志: "連続引抜成形FRP箱形断面柱の軸力による座屈実験" 日本建築学会学術講演集. 1017-1018 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 聖志: "Experiments on the Buckling and Collapse of Pultruded Composite Columns" Fiber Composites in Infrastructure. 2. 236-247 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamada, R.Tadaka and I.Komiya: "Effects of Mat Components on the Local Buckling of Box-Shaped Pultruded Composite Members" Tech.Papers of Annual Meeting, A.I.J.Vol.B-1. 951-952 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamada, R.Tadaka and I.Komiya: "Experimental Studies of the Buckling and Collapse of Box-Shaped Pultruded Composite Columns" Proc.of Annual Meeting, Tokai Branch, A.I.J.No.35. 309-312 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamada, R.Tadaka and I.Komiya: "Buckling Experiments under Axial Compression of Box-Shaped Pultruded Composite Columns" Tech.Papers of Annual Meeting, A.I.J.Vol.B-1. 1017-1018 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yamada, H.Takashima, R.Tadaka and I.Komiya: "Experiments on the Buckling and Collapse of Pultruded Composite Columns under Axial Compression" Fiber Composites in Infrastructure. Vol.2. 236-247 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田聖志: "連続引抜成形FRP箱形構造部材の局部座屈に及ぼすマット材の効果" 日本建築学会学術講演集. 951-952 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田聖志: "連続引抜成形FRP箱形断面柱の軸力による座屈と崩壊に関する実験的研究" 日本建築学会東海支部研究報告集. 35. 309-312 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田聖志: "連続引抜成形FRP箱形断面柱の軸力による座屈実験" 日本建築学会学術講演集. 1017-1018 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田聖志: "Experiments on the Buckling and Collapse of Pultruded Composite Cdumns" Fiber Composites in Infrastructure. 2. 236-247 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 山田聖志: "連続引抜成形FRP箱形断面柱の軸力による座屈と崩壊に関する実験的研究" 日本建築学会東海支部研究報告集. 第35号. 309-312 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi