研究課題/領域番号 |
08650676
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
井上 正文 大分大学, 工学部, 教授 (60128337)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 在来軸組構法 / 耐震補強 / 接合部 / 新しい接合法 / 接着剤 / 接合金物 / Zマーク金物 / 木質パネル / ほぞ接合 |
研究概要 |
在来軸組構法木造住宅における筋違入り骨組の耐震安全性を向上させるため、部材接合部に種々の接合法を採用した場合の水平加力実験の結果に検討を加えた。その結果、新たに我々が開発した接着剤と接合金物を併用する接合法(以下コネクター接合と呼ぶ)を採用した場合、在来型接合であるZマーク金物接合法による場合にくらべ、その剛性・強度・壁倍率とも上回ることが明らかとなった。 また、片筋違入り骨組の実験結果からも上記の結論と同様の結論が得られた。さらに、片筋違入り骨組の実験結果から、圧縮筋違の引張性能についても検討を加えた。その結果、コネクター接合を用いれば、筋違の引張性能は圧縮性能を上回ることも明らかにした。この場合、壁倍率は筋違断面のみから決定できないことも明らかになった。 片筋違入り骨組の実験結果と両筋違入り骨組の実験結果を比較検討した結果、2枚の片筋違入り骨組のトータルの耐震性と1枚の両筋違入り骨組の耐震性とに差異があることが判明した。 木造耐力壁の耐震要素として、木質パネルを用いた場合の実験を行った。木質パネルには、スギ材を用いた幅接ぎ板を採用した。板の繊維方向及び釘間隔をパラメータとして実験を行った。実験の結果、面材を耐震要素とする場合は、柱の上下端部の接合補強法が構造全体の耐震性能を決定することが判明した。このタイプの耐力壁では、柱上下端部にほぞを設け、その補強(引き抜け防止)として接合金物を面外方向から打ち込む形でコネクター接合を用いると、耐震性が飛躍的に向上した。この結果、このほぞ部分補強法は、既存の在来構法木造住宅における面材使用の耐力壁の耐震補強法として有効であることがわかった。また、面材使用の耐力壁の場合、釘間隔がその強度・剛性に大きな影響を与えることが明らかとなった。
|