• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラマン分光法による溶融アルミニウム合金表面上における酸化皮膜形成過程のその場観察

研究課題

研究課題/領域番号 08650861
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属生産工学
研究機関東北大学

研究代表者

成島 尚之  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (20198394)

研究分担者 井口 泰孝  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90005413)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードラマン分光法 / 溶融アルミニウム / 高温酸化 / 薄膜分析 / アルミナ / スピネル / 酸化皮膜 / その場観察
研究概要

ラマン分光法により1273K、純酸素中において溶融純AlおよびAl-Mg合金上に形成される酸化皮膜形成過程のその場観察を行うと共に、酸化に伴う質量変化を測定することにより以下の結果を得た。
1.溶融Al合金の酸化挙動は、酸化初期、酸化潜伏期および酸化進行期の三段階よりなっていることがわかった。しかしながら、溶融純Alや溶融Al-4mass%Mg、溶融Al-4mass%Mg-1mass%Si、溶融Al-4mass%Mg-4mass%Siでは酸化潜伏期が観察されなかった。
2.酸化初期にはMg蒸気の関与する酸化反応が起こり、MgOやスピネル相(MgO・Al^2O^3)が形成された。酸化潜伏期にはスピネル相を通してのAl融体の浸透が起こり、この浸透の完了が酸化進行期を出現させる。酸化進行期においては主にα-Al^2O^3が形成され、大きな酸化速度が観察される。
3.酸化進行期を迎える溶融Al-1mass%Mgおよび酸化進行期が観察されない溶融Al-4mass%Mgについて、ラマン分光法により酸化皮膜形成過程のその場観察を行った。溶融Al-1mass%Mg合金では、昇温過程よりスピネル相(MgO・Al^2O^3)が同定され、1273K付近よりα-Al^2O^3も同時に観察された。1273Kにおける保持の間、周期的にスピネル相とα-Al^2O^3のラマン線が消えるという現象が確認された。この原因としては、形成される酸化皮膜(スピネル相およびα-Al^2O^3)の割れに伴い、Al融体が酸化皮膜表面に存在したためと考えられる。酸化皮膜の割れは、高温顕微鏡による酸化過程のその場観察でも認められた。また、EPMAを用いた酸化皮膜断面の組成分析でも下地金属に平行にスピネル相が検出されたことからも示唆される。一方、溶融Al-4mass%Mg合金では、1273Kよりスピネル相の形成が観察された。以降、5時間までラマンスペクトルに大きな変化はなかった。これは、スピネル相中を通してのAl融体の浸透が完了していないことを意味する。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Y, Iguchi: "Complex Oxide Films Formed during Thermal Oxidation of Liquid Aluminum Alloys" Design Fundamentals of High Temperature Composites,Intermetallics and Metal-Ceramic Systems. 337-343 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T, Narushima: "High-Temperature Oxidation of Silicon Carbide and Silicon Nitride" Mater.Trans.JIM.38[10]. 821-835 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iguchi: "Complex Oxide Films Formed during Thermal Oxidation of Liquid Aluminum Alloys." Design Fundamentals of High Temperature Composites Intermetallics and Metal-Ceramic Systems. 337-343 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Narushima: "High-Temperature Oxidation of Silicon Carbide and Silicon Nitride." Mater.Trans JIM.38 [10]. 821-835 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iguchi: "Complex Oxide Films Formed during Thermal Oxidation of Liquid Aluminum Alloys" Design Fundamentals of High Temperature Composites,Intermetallics and Metal-Ceramic Systems. 337-343 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Narushima: "High-Temperature Oxidation of Silicon Carbide and Silicon Nitride" Mater.Trans.JIM.38[10]. 821-835 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi