研究課題/領域番号 |
08650994
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
無機工業化学
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
高橋 洋一 中央大学, 理工学部, 教授 (90010735)
|
研究分担者 |
阿久沢 昇 東京工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (70042702)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 黒鉛層間化合物 / 高電気伝導性化合物 |
研究概要 |
本研究では、セシウムなどのアルカリ金属ー黒鉛層間化合物をホストとし、これに不飽和結合を持つ有機分子を吸収させて3元系黒鉛層間化合物を合成し、それら化合物の構造および電気伝導度などの特性を測定し、大気中で安定な高電気伝導性化合物の開発の指針を検討した。得られた研究成果は以下の通りである。 1. ステージ2のセシウムー黒鉛層間化合物に加えて、ステージ2のルビジウムおよびカリウムー黒鉛層間化合物をホストとしてエチレンを含む3元系黒鉛層間化合物を合成した。エチレンーカリウムー黒鉛層間化合物は、従来知られていたエチレンーセシウムー黒鉛系と異なって、独自の層構造を持つが、大気中安定比が比較的低いことが明らかとなった。 2. ステージ2のセシウムー黒鉛層間化合物は、エチレン,アセチレンのほか、アクリロニトリル、ベンゼンなどの不飽和結合を持つ有機分子を不可逆的に吸収して、3元系層間化合物を生成する。とくにアクリロニトリルーセシウムー黒鉛3元系層間化合物はステージ2の構造を持ち、他の3元系化合物に比べて高い電気伝導性を保持することが確認された。アクリロニトリルもエチレンと同様に黒鉛層間においてオリゴマー化することにより安定になると思われるが、電気伝導度の経時劣化が大きく、生成した3元系化合物の熱処理などによって若干改善されるものの、いまだ経時劣化を克服できず、今後の課題となった。 3. 以上のように、本研究においては、アルカリ金属黒鉛層間化合物をホストとし、有機分子の導入による安定な3元系化合物の生成について検討した。現在のところ、エチレンーセシウムー黒鉛3元系化合物がもっとも有望であると結論される。
|