• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遷移金属-電解酸化系を用いる炭素-炭素二重結合の特異的官能基変換

研究課題

研究課題/領域番号 08651011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機工業化学
研究機関岡山大学

研究代表者

黒星 学  岡山大学, 工学部, 講師 (30242316)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードオレフィン / 酸化 / 電解 / ルテニウム / オスミウム / 不斉誘起 / 天然物 / ジヒドロキシル化 / アミノヒドロキシル化
研究概要

遷移金属触媒を用いた、炭素-炭素二重結合の電解ジヒドロキシル化とアミノヒドロキシル化を検討した。
オスミウム触媒存在下、フェリシアン化カリウムあるいはヨウ素を電解で循環・再生しながらオレフィンをジヒドロキシル化することができた。また、この系にキラル配位子を添加することにより、相当するキラルジオールを高選択的に得ることができた。本反応を利用して有用天然物であるシコニンの合成を検討し、その合成中間体を製取することに成功した。また、分子内にオスミウムに配位可能な酸素等の官能基を有する基質における不斉ジヒドロキシル化を検討し、中程度ないし高い鏡像体過剰率で目的のジオールが得られることが分かった。現在、オレフィンの置換様式およびオレフィンと配位性官能基間の原子数と誘起される鏡像体過剰率との相関を検討している。
p-トルエンスルホンアミドを塩化ナトリウム水溶液中電解酸化することにより、N,N-ジクロロ-p-トルエンスルホンアミドを得た。これは塩基性水溶液中で容易に加水分解し、N-ジクロロ-p-トルエンスルホンアミド等価体を与えることが分かった。キラル配位子とオスミウム触媒存在下、このものでオレフィンを処理すると不斉アミノヒドロキシル化が進行し、相当するvic-アミノアルコールが中程度の収率・鏡像体過剰率で得られた。現在、p-トルエンスルホンアミドの酸化を行いながらオレフィンのアミノヒドロキシル化を進める反応条件の最適化を行っている。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] T.Hase,M.Kuroboshi,T.Katagiri S.Torii,C.Amatore,A.Jutand,H.: "A Facile Synthesis of Biradical Compounds Containing Two N-oxyl Groups Connected with Conjugated π-System" Tetrahedron hett.38. 7391-7394 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Torii,N.Hayashi,M.Kuroboshi: "Electro-Generateed Base Promoted Michael Addition of 4,4-Disubstituted 2,S-Cyclohexαdien1-ous" Synlett. 599-600 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Torii,T.Hase,M.Kuroboshi,T.Katagiri,C.Anatore,A.Jutand,H.Kawafuchi: "Synthesis of Terminal-Biradical Compounds Consisting of Two N.Oxyl Groups Connected with Conjugated π-System" Novel Trends in Electroorganic Sythesis. 87-88 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Jutand,H.Kawafuchi,C.Amatore,M.Kuroboshi,S.Torii: "A Consideration of Mechanism of Tin-Medistool Electron Allylation of Canbonyl Compounds" Novel Treads in Electroorganic Synthesis. 349-350 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kuroboshi,M.Tanaka,S.Kishimoto,H.Tanaka,S.Torii: "Electrochemical Regeneration of Chromium (II).Alkenylation of Carbonyl Compounds" Synlett. 69-70 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kuroboshi,M.Tanaka,.Kishimoto,K.Goto,H.Tanaka,S.Torii: "Ni/Cr/Al Multi-Metal Rodox-Medisted Alkenylation of Aldehydes" Tetrahedron Lett.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HASE Tomoyuki, KUROBOSHI Manabu, KATAGIRI Toshimasa, TORII Sigeru, AMATORE Christian, JUTAND Anny, KAWAFUCHI Hiroyuki: "A Facile Synthesis of Biradical Compounds Containing Two N-Oxyl Groups Connected with Conjugated pi-System" Tetrahedron Lett.38. 7391-7394 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TORII Sigeru, HAYASHI Naoya, KUROBOSHI Manabu: "Synthesis of 5-Substituted 4,4-Disubstituted 2-Cyclohexen-1-ones by Electro-Generated Base Promoted Michael Addition of 4,4-Disubstituted 2,5-Cyclohexadien-1-ones" Synlett. 599-600 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TORII Sigeru, HASE Tomoyuki, KUROBOSHI Manabu, KATAGIRI Toshimasa, AMATORE Christian, JUTAND Anny, KAWAFUCHI Hiroyuki: "Synthesis of Terminal-Biradical Compounds Consisting of Two N-Oxyl Groups Connected with Conjugated pi-Systems" Novel Trends in Electroorganic Synthesis (Torii S.Ed) Springer-Verlag Tokyo. 87 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] JUTAND Anny, KAWAFUCHI Hiroyuki, AMATORE Christian, KUROBOSHI Manabu, TORII Sigeru: "A Consideration of Mechanism of Tin-Mediated Electro-Allylation of Carbonyl Compounds" Novel Trends in Electroorganic Synthesis (Torii S.Ed) Springer-Verlag Tokyo. 349 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUROBOSHI Manabu, TANAKA Muneaki, KISHIMOTO Suguru, TANAKA Hideo, TORII Sigeru: "Electrochemical Regeneration of Chromium (II).Alkenylation of Carbonyl Compounds" Synlett. 69-70 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUROBOSHI Manabu, TANAKA Muneaki, KISHIMOTO Suguru, GOTO Kentaro, TANAKA Hideo, TORII Sigeru: "Ni/Cr/Al Multi-Metal Redox-Mediated Alkenylation of Aldehydes" Tetrahedron Lett.(in Press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Torii, T.Hase, M.Kuroboshi, C.Amatore, A.Jutanal, H.Kawafuchi: "Synthesis of Terminal-Biradical Compounds Consisting of Two N-Oxyl Groups Connected with Conjugated π-Systems" Tetrahedron Letters. 38(42). 7391-7394 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi