• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電荷移動相互作用を利用した高性能複合材料の合成とその力学特性

研究課題

研究課題/領域番号 08651060
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子合成
研究機関上智大学

研究代表者

讃井 浩平  上智大学, 理工学部, 教授 (30053664)

研究分担者 陸川 政弘  上智大学, 理工学部, 講師 (10245798)
青木 隆史  上智大学, 理工学部, 助手 (80231760)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1998年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード電荷移動相互作用 / 相間移動触媒 / トリアジン環含有ポリチオエーテル / ニトロ化ポリスチレン / 複合材料 / 力学特性 / 引張強度 / In-situ 法 / ミクロ構造 / In-situ法
研究概要

本研究は、アクセプター性ポリマーとしてニトロ基含量の異なるニトロ化ポリスチレン(NPS)を用い、ドナー性の6-ジブチルアミノ-1,3,5- トリアジン環を含む屈曲性ポリチオエーテル(PTX)あるいは(PTH)から溶液ブレンド法により複合材料を得た。これらの複合材料中でのNPSの分散性とその力学的特性との関係を検討した。本研究により次ぎの結果を得た。
(1)6-ジブチルアミノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジオチオールとα,α'-ジブロモ-p-キシレンあるいは1.6-ジブロモ-n-ヘキサンを相関移動触媒を用いて二層系重縮合して、高分子量のトリアジン含有ポリチオエーテル(PTX)および(PTH)をそれぞれ合成した。
(2)ニトロ化率の異なるNPSとPTXあるいはPTHとをクロロホルム中でブレンドし、それぞれ対応する複合材料を得た。(PTX/NPS)系複合材料ではμオーダーで相溶しているが、(PTH/NPS)系複合材料では相溶性が悪いことが確認された。また、ポリスチレンでは相分離が起こりやすいが、ニトロ化率が高くなると電荷移動相互作用により、相溶性が向上することが分かった。
(3)(PTX/NPS)系複合材料では、NPSによる補強効果が(PTH/NPS)系複合材料に比べて、大きく現れた。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Kohei. Sanui: "Synthesis of high-performance composites by in situ polycondensation and their mechanical properties"Reactive & Functional Polymers. 30. 293-298 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohei. Sanui: "Synthesis and Mechanical properties of polymer Composites Containing 1,3,5-Triazine-Based Polymer"Polymer Preprints, Japan. Vol.46. 674-674 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohei. Sanui: "MACROMOLECULAR DESIGN OF POLYMERIC MATERIALS"KOICHI HATADA, TATSUKI KITAYAMA, OTTO VOGL. 313 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohei Sanui: "Synthesis of High-Performance composites In-situ Polycondensation and Their Mechanical Properties"Reactive & Functional Polymers. 30. 293-298 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohei Sanui: "Synthesis and Mechanical Properties of Polymer Composites Containing 1,3,5-Triazine-based Polymer"Polymer Preprints, Japan. 46. 674 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohei Sanui: "In Situ Polycondensation for Synthesis of High-Performance Polymers"MACROMOLECULAR DESIGNOF POLYMERIC MATERIALS, Marcel Dekker, Inc.. 313 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Suzuki: "Synthesis and Mechanical Properties of Polymer Composites Containing 1,3,5-Triazine-Based Polymer" Polymer Preprints,Japan. Vol.46. 674-674 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kohei Sanui: "MACROMOLECULAR DESIGN OF POLYMERIC MATERIALS" KOICHI HATADA, TATSUKI KITAYAMA, OTTO VOGL, 878 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kohei Sanui: "Synthesis of high-performance composites by in situ polycondensation and their mechanical properties" Reactive & Functional polymers. 30. 293-298 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi