• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビタミンEによる生体膜脂質フリーラジカルの捕捉反応

研究課題

研究課題/領域番号 08660151
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

山内 亮  岐阜大学, 農学部, 助教授 (50126760)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードビタミンE / 脂質過酸化 / 生体膜 / トコフェロール / ホスファチジルコリン / 脂質ヒドロペルオキシド / リポソーム
研究概要

生体膜におけるビタミンE(α-T)のフリーラジカル捕捉反応機構の解明を目的に、生体膜モデルとしてホスファチジルコリン(PC)リポソームを用いてα-TとPCの反応を検討した。まず、α-Tと4種の1-飽和-2-不飽和型PC由来のペルオキシラジカルとの反応生成物を分離し、その構造をα-Tの8a位炭素にPC由来のペルオキシラジカルが直接結合した8a-(PC-dioxy)-α-tocopheronesと決定した。次に、2種のPCより調製した一枚膜リポソームの過酸化反応におけるα-T由来の生成物挙動を調べ、α-TはPCの過酸化を抑制することによってキノン体、エポキシキノン体および8a-(PC-dioxy)-α-tocopheronesへ変化することを明らかにした。この反応系で生成した8a-(PC-dioxy)-α-tocopheronesの量は非常にわずかであり、それを分析用標品として利用することは不可能である。そこで、この付加物を多量に調製することを試み、鉄触媒存在下でα-TとPCヒドロペルオキシド(PCOOH)を反応させることによる高収率の付加物調製法を確立した。リポソーム中において鉄触媒によるα-TとPCOOHの反応は、α-TとPCOOH由来のエポキシPCペルオキシラジカルあるいはPCペルオキシラジカルが直接反応することによるものであり、α-TはPCOOHのレドックス分解で生ずるラジカル種に対しても捕捉能を有することが示された。最後に、ラット肝臓ホモジェネートを用いて、AAPHで誘導される脂質過酸化反応に対する内在性α-Tの抗酸化作用を明らかにし、この時の反応生成物としてα-Tキノンを確認した。今後は、動物細胞組織におけるα-T反応生成物の微量分析法確立とα-Tの生体内抗酸化機構のより詳細な解明が求められる。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Ryo Yamauchi: "Free radical-scavenging reactions of α-tocopherol during the peroxidation of unsaturated lipids" in Food Factors for Cancer Prevention,H.Ohigashi et al. Eds.,Springer-Verlag,Tokyo. 483-487 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo Yamauchi: "Vitamin E : Mechanism of its antioxidant activity." Food Sci.Technol.Int.Tokyo. 3. 301-309 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo Yamauchi, Hiromi Mizuno, and Koji Kato: "Preparation and characterization of 8a-(phosphatidylcholine-dioxy) -α-tocopherones and their formations during the peroxidation of phosphatidylcholine in liposomes" Biosci.Biotech.Biochem.62(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo Yamauchi: "Vitamin E : Mechanism of its antioxidant activity" Food Sci.Technol.Int.Tokyo. 3 (4). 301-309 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo Yamauchi, Hiromi Mizuno, and Koji Kato: "Preparation and characterization of 8a- (phosphatidylcholine-dioxy) -alpha-tocopherones and their formations during the peroxidation of phosphatidylcholine in liposomes" Biosci.Biotech.Biochem.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo Yamauchi: Free radical-scavenging reactions of alpha-tocopherol during the peroxidation of unsaturated lipids. in Food Factors for Cancer Prevention, H.Ohigashi, T.Osawa, J.Terao, S.Watanabe, T.Yoshikawa (Eds.). Springer-Verlag, Tokyo, 483-487 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo Yamauchi: "Vitamin E:Mechanism of Its Antioxidant Activity" Food Sci.Technol.Int.Tokyo. 3(4). 301-309 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ryo Yamauchi,Yuki Yagi and Koji Kato: "Oxidation of α-tocopherol during the peroxidation of dilinoleoylphosphatidylcholine in liposomes" Biosci.Biotech.Biochem.60. 616-620 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi