• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動物細胞内における植物ポリフェノールの動態

研究課題

研究課題/領域番号 08660166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

中山 勉  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教授 (50150199)

研究分担者 橋本 啓  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助手 (10237935)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードplant polyphenols / cultured cells / animal cells / flavonoid / quercetin / liposome / rutin / antioxidant / flavooaid / curcumin / liposame / catechin
研究概要

1.ポリフェノールの酸化還元電位
四種類の桂皮酸誘導体の(1)酸化還元電位、(2)還元速度、(3)ヘム蛋白質と過酸化水素による脂質過酸化反応に対する抗酸化効果(本年度論文として発表)を調べたところ、すべての項目にわたって、カフェ酸>フェルラ酸>p-クマル酸>桂皮酸の順に効果を示した。これはポリフェノールの生体内での抗酸化効果が電子供与性に起因していることを示唆している。
2.植物ポリフェノールのリポソームへの取り込み
(本年中に論文として発表される予定の)リポソームを用いた植物ポリフェノールの生体膜への親和性を調べる方法を活用し、特にフラボノイド(ケルセチン)やその配糖体(ルチン)について調べた。その結果、親和性はアグリコンが最も高く、つく糖の数によって急激に低下することが判明した。したがってこの方法はポリフェノールの細胞内動態を推定する上で有効である。
3.腸管上皮細胞におけるポリフェノールの作用
腸管上皮細胞の特徴を持つヒト結腸癌由来細胞株Caco-2を用いて、ポリフェノールのうちルチンとケルセチンの取り込みとその細胞内代謝を調べた。細胞の粘膜側にポリフェノールを加え一定時間インキュベートした。細胞を磨砕し、有機溶媒で抽出されるポリフェノールを電気化学分析器で検出した。その結果、リポソーム系と同様にケルセチンのみ細胞内に取り込まれることが判明した。磨砕後、抱合体を加水分解する酵素で処理すると、ケルセチンの量が増加することから、ポリフェノールは肝臓だけでなく腸管上皮細胞内でも抱合体に変換されることが初めて明らかになった。

報告書

(2件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] T.Nakayama et al.: "Lipid peroxidation in linokic acid micelles caused by H_2O_4 in the presence of my oglob." Biosci.Biotech.Biochem.61・5. 817-820 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakayama et al.: "Affinity of antioxidative polyphenols for lipid bilayers evaluated with a liposome system" Biosci.Biotech.Biochem.(in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T. Nakayama et al.: "Suppression of hydrogen peroxide-induced cytotoxicity toward Chinese hamster lung fibroblasts by chemically modified curcumin." Food Sci. Technol. Int.3・1. 74-76 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Nakayama et al.: "Lipid peroxidation in linoleic acid micelles caused by H_2O_2 in the presence of myoglobin." Biosci. Biotech. Biochem.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1997-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi