• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫類を中心とした大型土壌動物の近縁種間関係と種構成に関する生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08660178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林学
研究機関東京大学

研究代表者

久保田 耕平  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師 (30272438)

研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード昆虫類 / オサムシ科 / Ohomopterus亜属 / 種構成 / 繁殖季節 / 種間交雑 / 側所的分布 / 網目状進化 / 昆虫 / 近縁種 / 交配実験 / 雑種形成 / 性的競争 / 適応度 / 土壌動物 / 繁殖タイプ / ピットフォールトラップ
研究概要

本研究では単に環境因子と土壌動物群集と関係を調査するだけでなく,近縁種間の種構成の時系列的な変化,生活史形質の分化,生殖行動を中心とした種間の相互住用を考察するために,以下のような調査内容に取り組んだ。
(1) 森林の施業が地表性昆虫群集構成に及ぼす影響。
林縁的環境で甲虫目の種多様性の上昇し,施業による撹乱の影響で種構成の変化も認められたが,群集構造の年次変動や季節変動も大きいものであった。
(2) 地域的な近縁種の種構成や繁殖季節など生活史分化の把握。
オサムシ科の多くの種で活動性の季節変化パターンを調査し,いくつかの亜科や属で春繁殖型,秋繁殖型の2タイプへの分化が,並行的におこっていることが明らかになった。
(3) オサムシ科を対象とした近縁種間の野外での分布状況の把握,特に側所的分布をする種についての境界付近についての精査。また近縁種間の相互作用,特に生殖行動が分布状況や種分化に及ぼす影響を明らかにするための飼育実験,交配実験。
Ohomopterus亜属(Carabus属)の近縁種間の交雑とそれが種分化に及ぼす影響について,新しい進化パターンに関する考察を行うことができた。異所的種分化後の二次的な接触の際,生殖隔離が不完全に機能することによって同化が妨げられて側所的分布が維持され,一方で自然淘汰を受けにくい遺伝子の浸透がおこるという,網目状進化の実態の一端が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Kubota,K.and Sota,T.: "Hybridization and speciation in the carabid beetles of the subgenus Ohomopterus(Coleoptera,Carabidae,genus Carabus)" Researches on Population Ecology. 40・2. 213-222 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sota,T.and Kubota,K.: "Genital lock-and-key as selective agent against hybridization" Evolution. 52・5. 1507-1513 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久保田耕平: "東京大学演習林田無試験地におけるオサムシ科昆虫の季節変化-特に繁殖季節について-" 東京大学農学部演習林報告. 100. 1-11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, K.and Sota, T.: "Hybridization and speciation in the carabid beetles of the subgenus Ohomopterus (Coleoptera, Carabidae, genus Carabus)" Researches on Population Ecology. 40 (2). 213-222 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sota, T.and Kubota, K.: "Genital lock-and-key as a selective agent against hybridization" Evolution. 52 (5). 1507-1513 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota, K.: "The seasonal activity changes of carabid beetles at Experiment Station at Tanashi, the University of Tokyo : with special reference to the reproductive season (Coleoptera, Carabidae)" Bulletin of the Tokyo University Forests. 100. 1-11 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota,K.and Sota,T.: "Hybridization and speciation in the carabid beetles of the subgenus Ohomopterus (Coleoptera,Carabidae,genus Carabus)" Researches on Population Ecology. 40・2. 213-222 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sota,T.and Kubota,K.: "Genital lock-and-key as a selective agent against hybrization" Evolution. 52・5. 1507-1513 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 久保田耕平: "東京大学演習林田無試験地におけるオサムシ科昆虫の季節変化-特に繁殖季節について-" 東京大学農学部演習林報告. 100. 1-11 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi