研究課題/領域番号 |
08660212
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
林産学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
石津 敦 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (40014922)
|
研究分担者 |
松本 雄二 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (30183619)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | セルロース誘導体 / セルラーゼ / グルコシド / メチルセルロース / 置換基分布 / 酵素加水分解 / トシル化 / 示差吸収スペクトル法 / 酵素分解 / 6-0-アルキル置換グルコシド / アリールグルコシド / p-ニトロβ-D-グルコピラノシド / グアイアシルβ-D-グルコピラノシド / β-グルコシダーゼ / 部分メチル化グルコース |
研究概要 |
酵素処理の対象化合物として、ガイアシル・グルコシドとパラニトロフェニル・グルコシドそれぞれの6位の水酸基に各種のアルキル置換基を持つ誘導体を合成しようとした。また、パラニトロフェニル・セロビオシドの6,6'-ジメチル誘導体の合成も目標とした。6位にアルキル基を入れる方法として、6位にトシル基を入れ、その他の水酸基をエトキシエチルエーテルとして保護した後、トシル基をアルコキシドで置換する方法を試みた。ところが、パラニトロフェニル・グルコシドおよびパラニトロフェニル・セロビオシドのトシル化物は合成できたものの、次のアルコキシド処理の際には、その強いアルカリ性の条件のため、すべての場合にグリコシド結合の開裂の起こることが見いだされた。その結果、目標としたパラニトロフェニル系のグルコシドの合成は断念し、松本はセルロース鎖に沿った置換基分布がメチルセルロースの酵素分解に及ぼす影響についての研究を完成させ、学会誌に投稿中である。石津はグアイアシル系の6位に置換基を持つグルコシドの合成に転じ、この場合にはアグリコンの開裂なしに、目標とした6-0-メチル、6-0-エチル、6-0-ブチル、6-0-イソ・ブチル誘導体を調製することに成功した。これらの誘導体について、置換基の種類が酵素分解速度に及ぼす影響を調べるのに高速液体クロマトグラフィーを用いる方法と示差吸収スペクトルを用いる方法とを検討してきた。その結果、後者を使って測定条件を確立した。したがって、1ケ月以内には目的が達成できる予定である。
|