研究概要 |
トラフグおよびキダイの各種組織からペプシン可溶化コラーゲンを調製し、さらにコラーゲン分子種の分画を試みた。その結果、2種類のコラーゲンを分画、調製することができた。各種の分析結果から、それらがI型およびV型コラーゲン分子種であることが確認された。I型およびV型lコラーゲン分子種以外の分子種は確認することが出来なかった。トラフグのI型およびV型コラーゲンに対する抗血清を作成し、各種組織のアルカリ抽出残渣についてウエスタンブロティングを行った結果、実験に供した全ての組織において両タイプのコラーゲンが存在することが確認された。魚類には両分子種は広く存在するものと思われる。魚類と比較対照するため、数種の海産無脊椎動物からペプシン可溶化コラーゲンを単離・調製した。 トラフグの中枢神経細胞初代培養条件を確立した。この細胞はトラフグ口白症ウイルスに対して強い感受性を示した。この細胞を用いて、先に調製した各種海産動物コラーゲンの細胞培養基質としての有用性について検討した。細胞解離条件,培養液組成,培養温度,血清濃度など最適条件の下で,細胞培養を行った結果、トラフグ皮膚V型コラーゲンは細胞の接着を阻害すること,その他のコラーゲンは細胞の接着数に影響をも与えないものの、コラーゲン基質によっては親和する細胞を異にすることが観察された。
|