• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

兼業農家の世代継承性とその社会的影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08660263
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

田代 洋一  横浜国立大学, 経済学部, 教授 (00092651)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード兼業農家 / 世代継承性 / 家計構造 / 自家労働評価 / 世代承継性 / 目安労働評価
研究概要

兼業農家の世代継承性とその社会的影響を研究テーマとして、主として西日本地域における農家調査に基づく研究を行なった。
平坦地水田農村である佐賀県芦刈町N集落では、後継者の多くは常勤者や自営兼業など、より安定的な職種に移行しているが、定年後あるいは親が働けなくなったら農業をするというのが多数である。規模もそれほど大きくなく、旺盛な土地利用型農業の展開もなく、通勤兼業が可能なこの地域では、稲単作プラス兼業の形態が継続することになる。
それに対して条件不利地域に属する高知県西土佐村、兵庫県一宮町の調査結果は大きく異なる。ここでは既に一世代世帯、二世代世帯が2/3を占め、日本の農家を特徴づける「いえ」は広範に崩壊している。また後継ぎも一宮町では比較的近くの都市に転出しており、西土佐村では遠隔地の都市に転出している。このような地域では現実には、都市に出た子供達が村に帰ってくる可能性は極めて不確実である。
農業経営の零細性、自給的農業、担い手農家の未展開、通勤機会の欠如がこのような現象の背景である。このような地域では、集落営農、あるいは市町村公社などによる地域的な農業支援が模索されているが、最終的な農業の担い手についての見通しは不明である。
以上に対して、東北のような、おなじく通勤兼業機会に恵まれない地域でも、経営規模が相対的に大きく、農業の担い手が存在するところでは、兼業農家や高齢農家は全面積を貸し付けて離農することが可能になる。
このような地域の農業構造と労働市場の相違により兼業農家の世代継承性が規定される。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 田代 洋一: "構造政策の今日的課題" 土地と農業. 27. 1-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田代 洋一: "新基本法と農地・構造政策" 農業と経済. 63-9. 77-84 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田代 洋一: "新基本法論議と今後の課題-農業部会-" 農業と経済. 64-1. 37-42 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田代 洋一: "21世紀にむかう農政課題" 分化連情報. 240. 4-15 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田代 洋一: "食料主権 21世紀の農政課題" 日本経済評論社, 323 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi Tashiro: "The present topics of structural policy" Land and Agricultural. No.27. 1-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi Tashiro: "Discussion of the New Fundamental low and the subjects in the future -Agricultural Section-" Agricultural and Economics. Vol.64-1. 37-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi Tashiro: "The agricultural policy toward the 21th century" Culture Union Information. No.24. 4-15 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi Tashiro: "The New Fundamental low and farm land, structural policy" Agricultural and Economics. Vol.63-9. 77-84 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoichi Tashiro: Japan Economics Review Company. Food sovereignty The subjects of agricultural policy in the 21th century, 323 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田代洋一: "構造政策の今日的課題" 土地と農業. 27号. 1-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田代洋一: "新基本法論議と今後の課題-農学部会-" 農業と経済. 64巻1号. 37-42 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田代洋一: "21世紀にむかう農政課題" 文化連情報. 240号. 4-15 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田代洋一: "新基本法と農地・構造政策" 農業と経済. 63巻9号. 77-84 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 田代洋一: "食料主権21世紀の農政課題" 日本経済評論社, 323 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi