• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒廃地対策としての圃場整備とその補完対策としての動物導入による土地管理

研究課題

研究課題/領域番号 08660288
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関信州大学

研究代表者

木村 和弘  信州大学, 農学部, 教授 (40021092)

研究分担者 松井 寛二  信州大学, 農学部, 教授 (50126166)
馬場 多久男  信州大学, 農学部, 講師 (60021086)
伊藤 精晤  信州大学, 農学部, 教授 (50021085)
辻井 弘忠  信州大学, 農学部, 教授 (30045752)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード山間傾斜地 / 水田 / 耕作放棄地 / 圃場整備 / 動物飼育 / 土地管理
研究概要

本研究では、山間地域の荒廃化対策としての水田圃場整備の役割と、圃場整備の導入できない団地や既に荒廃化した農地に対して、動物導入を行っている事例を示し、今後の山間地域の土地管理の方法について検討した。その結果は、以下の通りである。
(1)長野県の山村で荒廃地の実態調査を行い、荒廃化の進展状況および圃場整備の荒廃化防止機能について確認した。
(2)荒廃化の進展した団地での圃場整備は困難で、荒廃率50%を越えたところでは圃場整備行われない。山村の町村では、町村独自の水田整備事業を創設して、荒廃化対策を講じている。それによって、荒廃化の進展は若干停滞している。
(3)山間地域全域の団地を圃場整備することは困難であるため、全団地を「整備する団地」「他の土地利用に転換する団地」などに分級して整備対象を選定することが必要である。
(4)圃場整備の対象から外れた団地や団地周辺の未整備地の対応として、さまざまな動物の導入が見られる。
(5)動物導入の効果は、(1)雑草の除去等による入力の除草作業の軽減と景観の保全、(2)畜産生産の面からの環境保全型畜産の達成、(3)鳥獣対策の3点が確認された。
(6)荒廃地への動物導入には、ある程度まとまった土地が必要になる。行政や農協等による仲介によって荒廃地の貸借の促進が求められる。
(7)放牧の導入や停止に伴って、放牧地の植生が遷移する態様についての経年的検討を行った。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 木村 和弘: "農地荒廃化対策としての圃場整備と動物導入" 日本畜産学会北陸支部会報. 74. 4-9 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻井 弘忠: "最近の養鹿事情" 畜産コンサルタント. 384. 57-61 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神藤 学・平沢 美紀・松井 寛二: "放牧緬羊の食草・反芻行動の自動記録法と季節変化" 日本緬羊研究会誌. 33. 17-22 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松井 寛二 他: "緬羊の成長にともなう心拍変動のパワースペクトル解析" 日本家畜管理学会誌. 33(2). 47-54 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場 多久男・伊藤 精晤: "野辺山高原における放牧・採草とその停止による草地景観管理の考察I-放牧の停止及び再放牧による草地の変化-" 信州大学農学部紀要. 34(2)(印刷中). (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 馬場 多久男・伊藤 精晤: "同上II-草地景観の総合的管理方法の考察-" 信州大学農学部紀要. 34(2)(印刷中). (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有田 博之・木村 和弘: "持続的農業のための水田区画整理" 農林統計協会, 240 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 辻井 弘忠: "畜産総合事典、鹿の項を分担" 朝倉書店, 759 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.KIMURA: "Land consolidation and animal introduction for Utilization of Waste Land of Paddy Fields in Steep Sloping Area" The Hokuriku Journal of Zootechnical Science. 74. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.TUJII: "The present status of Japanese deer farm" Chikusan Konsarutanto. 384. 57-61 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.TUJII: "Soil Licking Phenomenon of Wild Sika Deer (Cervus Nippon) -Around the origin of Gohukujiriver at Matsumoto City-" The Hokuriku Journal of Zootechnical Science. vol.74. 77-80 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.BABA,S.ITOH: "The Consideration of Grassland Control by grazing, cutting and stopping in the Nobeyana highland 1 -Glass land change by stopping or resuming of grazing-" The Journal of Shinshu University. (wating for publication).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.BABA,S.ITOH: "The Consideration of Grassland Control by grazing, cutting and stopping in the Nobeyana highland 2 -Systematic Method of Glassland Landscape Management-" The Journal of Shinshu University. (waiting for publication).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matui, et al.: "Power Spectral Analysis of Heart Rate Variability with Growth in Sheep" Jpn.J.Livest.Management. 33 (2). 44-54 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matui, et al.: "automatic recording and seasonal variation of grazing and rumination behavior in sheep grazed on pasture" Jpn.j.Sheep Sci.33. 17-22 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.TUJII: Deer Dictional of the Zootechnical Science. Eds.T.Komiyama et al.Asakura shoin (Tokyo), 610-615 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Aarita, K.Kimura: Land Consolidation Planning on Paddy Field with Reference to Sustainable Agriculture. Nourinn toukei kyoukai (Tokyo), 240 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 和弘: "農地荒廃化対策としての圃場整備と動物導入" 日本畜産学会北陸支部会報. 74. 4-9 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 辻井 弘忠: "最近の養鹿事情" 畜産コンサルタント. 384. 57-61 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 神籐 学・平沢 美紀・松井 寛二: "放牧緬羊の食草・反芻行動の自動記録法と季節変化" 日本緬羊研究会誌. 33. 17-22 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 松井 寛二他: "緬羊の成長にともなう心拍変動のパワースペクトル解析" 日本家畜管理学会誌. 33(2). 47-54 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場 多久男・伊藤 精晤: "野辺山高原における放牧・珠草とその停止による草地景観管理の考察I-放牧停止および再放牧による草地の変化-" 信州大学農学部紀要. 34(2)(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場 多久男・伊藤 精晤: "野辺山高原における放牧・珠草とその停止による草地景観管理の考察II-草地景観の総合的管理方法の考察-" 信州大学農学部紀要. 34(2)(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 有田 博之・木村 和弘: "持続的農業のための水田区画整理" 農林統計協会, 240 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 辻井 弘忠: "畜産総合辞典,鹿の項を分担" 朝倉書店, 759 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 木村和弘: "農地荒廃化対策としての圃場整備と動物導入" 日本畜産学会北陸支部会報. (印刷中)74. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 辻井弘忠: "最近の養鹿事情" 畜産コンサルタント. 384. 57-61 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi