• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放牧草地のシロクローバ個体の時空間ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 08660329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関静岡大学

研究代表者

澤田 均  静岡大学, 農学部, 教授 (10183831)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードシロクローバ / 放牧草地 / 時空間ダイナミクス / クローン植物 / クローン成長 / 栄養繁殖生態学 / 被食ストレス / クローン識別
研究概要

放牧草地のシロクローバ個体の時空間ダイナミクスを解明するために,まず測定法と記述法を考案した。次に被食環境下で個体の挙動を正確にモニターするための,個体マ-キング法を開発した。これにより,ペレニアルライグラス主体草地におけるシロクローバ個体の挙動を詳細に記録して解析した。その結果,以下の結果が得られた。(1)個体の拡がりは季節的に拡大・収縮しやすく,特に冬から春に著しく収縮し分断した。これは降霜と融解のサイクルによった。(2)分断箇所を詳しく分析した結果,ストロン途中の発根・分枝位置を生かすように分断するものが見つかった。翌年の主根になる位置を生かすように分断する可能性が高い。これは従来のクローン成長の認識をくつがえす成果である。(3)個体が極度に収縮する現象(クラッシュ現象)を確認した。(4)ストロン部分の挙動を解析し,分枝戦略の実態を把握した。(5)ウシによる被食の様相を把握した。被食されず健全なままの葉は少なく,主に頂芽付近に集中して分布した。(6)集約放牧下ではシロクローバ個体に均一かつ強い被食ストレスがかかった。(7)集約放牧下のシロクローバ個体は,被食ダメ-ジと矮小化反応によってサイズを激減させ,個体全体の死亡リスクを高めることが確認された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Hitoshi Sawada: "Variation in architectural and clonal growth traits within the seed population of white clover(trifolium repens L.)in a Trifolium repens-Zoysia japonica sward." Grassland Science. 42(3). 202-210 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荻ノ迫 善六: "日本国内のシロクローバ自生集団におけるシアン生成の緯度的及び高度的クライン" Grassland Science. 42(3). 242-246 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川 真理子: "シロクローバの生理的統合による利益-放牧草地における評価" 日草誌. 43(別号). 52-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SAWADA,Hitoshi: "Variation in architectural and clonal growth traits within the seed population of white clover (Trifolium repens L.) in a Trifolium repens-Zoysia japonica sward." Grassland Science. 42 (3). 202-210 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OGINOSAKO,Zenroku: "Latitudinal and altitudinal clines for cyanogenesis in naturalized populations of white clover (Trifolium repens L.) in Japan." Grassland Science. 42 (3). 242-246 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIKAWA,Mariko: "Benefits from physiollgical integration in white clover : the assessment in grazed sward." Grassland Science. 43 (Sup.). 52-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川真理子: "シロクローバの生理的統合による利益-放牧草地における評価" 日草誌. 43(別号). 52-53 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sawada,H.: "Variation in architectural and clonal growth traits within the seed population of white clover (Trifolium repens L.) in a Trifolium repens-Zoysia japonica sward." Grassland Science. 42(3). 202-210 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi