• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野鼠におけるライムボレリア症の疫学的研究-特に保菌状況の季節変動と越冬機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 08660377
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関筑波大学

研究代表者

杉山 芳宏  筑波大学, 基礎医学系, 講師 (10187685)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード野鼠 / ライムボレリア症 / プロテインG-ELISA / 菌分離 / 疫学 / ライム病 / 継続的疫学調査 / 抗原捕獲検出法 / PCR法 / モノクローナル抗体
研究概要

ライム病の重要なレゼルボアと考えられる野鼠を茨城県北部山地で地域を限定、かつ継続的に捕獲を行い疫学調査した。結果として合計378匹の野鼠を捕獲し、その種類はアカネズミ(アカ)が281匹、ついでハタネズミ(ハタ)が60匹であった。この野鼠の抗体がプロテインG(PG)と結合することが本研究で明かとなったので、4種のライムボレリア菌を抗原としてPG-ELISAによる抗体測定系を確立し、抗体検査を行った。さらに、今回新たに改良を加えたPG-ELISAでネズミ以外の野性動物における抗体調査も行った。アカの10.3%は抗体を保有していたが、高い抗体価は僅か6.9%に過ぎなかった。またハタでは21.6%で抗体を保有し、46.2%は高い抗体価を示した。季節別には、2月に最も抗体価の低い時期があり、5月より抗体価は上昇し、7月から10月には高い抗体価の個体が存在し、以後それほど高い抗体価を持つ個体は無くなるものの抗体陽性個体は存在し、12月までに全体的な抗体価は低くなる傾向があった。しかし、1月にも比較的高い抗体価を示す個体も認められることや、1月の平均抗体価が12月よりも高いことから、本病の疫学にはマダニとの強い関連のみならず、宿主の繁殖期や、冬場の生活形態、渡り鳥など色々な要因が関連していると考えられた。また野鼠の場合、長期間の抗体の持続はないと考えられた。アカの場合、サイズ(年齢)別では体重大(高齢)なほど抗体価は高くなることが判った。調査地域での菌分離培養では、春と秋に限って菌が分離された。また、その分離培養液をPCR法にて菌DNA検出を試みたところ、分離陽性はPCRも陽性であった。分離菌は菌DNAをPCRで増幅し、制限酵素で消化しフラグメントの多型で比較するRFLP法および作成ポリクローナル血清で同定を行った。ネズミに菌を接種して飼育環境温度の違いによる保菌状況を検討したが、低温の(冬期の)状態の飼育でも保菌状況に変化が無いことが判った。すなわち、報告されるようにマダニでは低温で早期に菌は消失してしまうが、動物ではそれが認められないので少なくとも冬期の間は、野鼠と限定できないが、動物体内で菌が越冬するものと考えられた。以上の内容は口頭発表し、論文(1編印刷中、2編投稿中)にて発表予定である。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Y, Sugiyama.er al.: "Serological Surveillance of Lyme borreliosis in wid Japanese Serows." J.Vet.Med.Sci.60(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sugiyama et al.: "Serological surveillance of Lyme borreliosis in wild Japanese serows." J.Vet.Med.Sci.Vol.60, No6.(in press.). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YOSHIHIRO SUGIYAMA: "Serological Surveillance of Lyme Borreliosis in Wild Japanese Serows" J.Vet.Med.Sci.60.6(印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi