研究課題/領域番号 |
08660393
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用獣医学
|
研究機関 | (財)佐々木研究所 |
研究代表者 |
吉田 緑 (財)佐々木研究所, 病理部, 研究員 (70201861)
|
研究分担者 |
安藤 進 (財)佐々木研究所, 病理部, 研究員 (10240433)
高橋 正一 (財)佐々木研究所, 病理部, 主任研究員 (50132767)
前川 昭彦 (財)佐々木研究所, 病理部, 部長 (30106182)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 腎部分切除ラット / 生化学的指標 / 病理学 / 腎機能 / 腎毒性 / ゲンタマイシン / ピューロマイシン / 腎部分切除 / ラット / 病理 / ビューロマイシン / 腎摘出 / 生化学 / 形態 / 生化学指標 |
研究概要 |
[平成8年度]部分切除後の腎臓の経時的変化を生化学的指標を用いて検索し、形態学的変化との間の相関性について検討した。5/6腎部分切除ラットの腎機能は、正常動物と比較して多くの面で変化が生じており、摘出後2週までのネフロン数の急激な減少による急性腎不全期、4〜10週までの糸球体および尿細管機能の適応による安定期、10週以降の腎機能の破綻が生ずる下降期の3相に区分されることが確認できた。これらの腎機能に対する生化学的指標として、クレアチニンクリアランス、ナトリウム・カリウム・クロールの電解質再吸収率が有用であった。またこれらの生化学的変化は形態学的変化と相関していた。 [平成9年度]このモデルラットに腎毒性物質を投与した場合の腎毒性に対する修飾について検討した。腎部分切除(NX)ラットの急性腎不全期、安定期および下降の各時期に代表的な腎障害物質であるゲンタマイシンおよび安定期に低用量のピューロマイシンを投与し、模擬手術(sham)ラットと発現した腎毒性の程度について生化学的および病理学的に比較した。 ゲンタマイシン(30mg/kg/day)投与による尿細管障害は、生化学的および病理学的にもNXラットにおいてもshamラットより明らかに強く発現し、その傾向は安定期でより顕著であった。 ピューロマイシン(0.8mg/kgx14days)投与により、血清クレアチニンの有意な上昇および蛋白尿、ナトリウム、カリウム、クロールの電解質再吸収率の減少が認められたことから、毒性の増強が認められた。また、NX、sham群とも糸球体の病理学的変化は観察されなかった。したがって、糸球体の毒性に対しては生化学的検索が形態学的検索より鋭敏であると考えられた。 以上の結果から、腎部分切除ラットは腎毒性検出のため有用なモデルであり、腎毒性検出のためには切除後安定期において検査することがより効果的であることが示された。
|