• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

器官形成過程におけるラミニンアイソフォームの発現とそれらの機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08670033
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関北里大学

研究代表者

門谷 裕一  北里大学, 医学部, 助手 (10185887)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード基底膜 / ラミニンα2鎖 / ラミニン1 / 形態形成 / 器官培養 / 合成ペプチド / 顎下腺 / 唾液腺 / ラミニン / ラミニンα1鎖 / 発生 / 器官形成
研究概要

1.マウス唾液腺の器官形成に関わるラミニン由来機能アミノ酸配列の同定とそれらの機能の検討
細胞-基質間の接着や,暮質上での細胞の伸転を促進する活性を指標に得られたラミニンα1鎖Gドメインのアミノ酸配列に由来するAG-10,AG-22,AG-32,AG-56,AG-73(Nomizuら,1995)等の合成ペプチドを胎生13日目のマウス顎下腺原基の器官培養系に加え,これらの外植体の成長におよぼす効果を検討した.AG-73のみが培養顎下腺の分枝形態形成を阻害し,ラミニンα1鎖のAG-73部位(アミノ酸残基2719-2730)が上皮形態形成にとり重要な機能を果たすことが示唆された.AG-73処理外植体では基底膜構造形成が阻害されており,この部位が基底膜形成にも関わると考えられた.一方,異なるラミニンアイソフォームのα2鎖上でAG-73に相当する部位由来のペプチドMG-73,には阻害活性が全く認められず,ラミニンα1鎖のAG-73部位の機能がアイソフォーム特異的であることが示唆された.
2.発生期マウス唾液腺で発現するラミニンアイソフォームの検討
1.の研究で明かになったアイソフォーム特異的機能の生理的理由を明かにするため,ラミニンα2鎖特異的単クローン抗体を用い,様々な発生段階のマウス顎下腺を免疫組織化学で調査した.α2鎖の発現は器官培養に用いた胎生13日目では全ての上皮基底膜で陰性であった.α2鎖は発生の進行に伴い,腺房部基底膜では強陽性となるものの導管部基底膜では陰性のままであった.従来の解析から胎生13日目の上皮基底膜にはラミニンα1鎖が発現することが判っているので,顎下腺上皮はネイティブなラミニンアイソフォームであるラミニンα1鎖を特異的に認識し,それ由来のペプチドにのみ影響を受けたと考えられた.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Yuichi Kadoya: "Substructures of the acinar basement membrane of rat submandibular gland as shown by alcian blue staining and cryo-fixation followed by freeze-substitution" J.Electron Microsc.46. 405-412 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Edward W.Gresik: "Expression of epidermal growth factor receptor in fetal mouse submandibular gland detected by a biotinyltyramide-based catalyzed signal amplification method." J.Histochem.Cytochem.45. 1651-1657 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichi Kadoya: "Laminin-1 G-domain peptide,RKRLQVQLSTRT,inhibits epithelial branching morphogenesis of cultured mouse submandibular gland." Developmental Dynamics. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichi Kadoya: "Substructures of the acinar basement membrane of rat submandibular gland as shown by alcian blue staining and cryo-fixation followed by freeze-subctitution" J.Electron Microsc.46(5). 405-412 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Edward W.Gresik: "Expression of epidermal growth factor receptor in fetal mouse submandibular gland detected by a biotinyltyramide-based catalyzed signal amplification method." J.Histochem.Cytochem.45(12). 1651-1657 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichi Kadoya: "Laminin-1 G-domain peptide, RKRLQVQLSIRT,inhibits epithelial branching morphogenesis of cultured mouse submandibular gland." Developmental Dynamics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuichi Kadoya: "Substructores of the Acinar Basement Membrane of Rat Submardibular Gland as Shown by Alcian Blue Staining and Cryo-fixation Fdlowed by Freeze-substitution" Journal of Electron Microscopy. 46・5. 405-412 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Edward W.Gresik: "Expression of Epidermal Growth Factor Receptor in Fetal Mouse Subinandibular Gland Detected by a Biotinyltyramide-based Catalyzed Signal Amplification Method" The Journal of Histochemistry and Cytochemistry. 45・12. 1651-1657 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi