• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルニチン欠乏による尿素サイクル酵素遺伝子発現低下の機構-遺伝性カルニチン欠乏JVSマウスの解析を中心として-

研究課題

研究課題/領域番号 08670182
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

佐伯 武頼  鹿児島大学, 医学部, 教授 (10056070)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード脂肪酸 / カルニチン / カルバミルリン酸合成酵素 / 尿素サイクル / 遺伝子発現 / 高アンモニア血症 / カルバミルリン酸合成酵素(Carbamylphosphate synthetase)
研究概要

カルニチンは、長鎖脂肪酸をアシルCoAとしてミトコンドリア内に輸送し、アセチルCoAへと代謝するβ-酸化系にとって、必須の因子である。金沢大学で発見されたJuvenile visceral steatosis(JVS)マウスは、脂肪肝、低血糖、高アンモニア血症、成長障害、心肥大などの多彩な症状を呈する、遺伝性のカルニチン欠乏マウスであり、ヒトの原発性カルニチン欠損症のモデル動物である。本研究では、JVSマウスの高アンモニア血症の原因である尿素サイクル酵素遺伝子の発現低下の機構を明らかにすることを目的とした。我々は、JVSマウスの高アンモニア血症が肝臓における全尿素サイクル酵素の活性ならびに蛋白量の低下に起因することを見い出し、続いて、その原因が転写の抑制によることを明らかにした。さらに、尿素サイクル酵素遺伝子の転写抑制および成長障害がカルニチン投与で治療できることを示し、自然発症カルニチン欠乏動物としてのJVSマウスの重要性を確立した。本研究では、ラット初代培養肝細胞系に長鎖脂肪酸を加えると、グルココルチコイドによる尿素サイクル酵素遺伝子の転写促進効果が抑制されることから、カルニチン欠乏による血漿遊離脂肪酸濃度の上昇が高アンモニア血症の一因であることを示した。In vitro実験で長鎖脂肪酸はAP-1 DNA結合活性の上昇を起こし、in vivoで現象を再現していた。どのようなシスエレメントと転写因子がJVSマウスの遺伝子発現抑制に関与するかを明らかにするため、マウスカルバミルリン酸合成酵素(CPS-I)遺伝子のプロモーターおよびエンハンサー領域のクローニングを行い、それらの配列がすでに報告されているラットCPS-Iと非常に高いホモロジーを示すことを明らかにした。また、注目すべきはAP-1配列が2カ所に見い出されることである。これらの配列がCPS-Iの発現に関与するかどうか、今後はCPSプロモーター、エンハンサーをもつレポーター遺伝子の、特に発現抑制の機構を解析し、明らかにしたい。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Tomomura M: "Long-chain fatty acids suppress the induction of urea cycle enzyme genes by glucocorticoid action." FEBS Lett.399. 310-312 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomomura M: "Suppressed expression of the urea cycle enzyme genes in the liver of carnitine-deficient hjuvenile visceral steatosis (JVS) mice in infancy and during starvation in adulthood." J.Biochem.121. 172-177 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀内 正久: "代謝異常患者の病態形成における遺伝子発現異常-全身性カルニチン欠乏マウスの知見から-" 生化学. 68. 1654-1657 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima T: "The effed of carnitine on ketogenesis in perfused livers from juvenile visceral steatosis mice with systemic carnitine deficiency." Pediatr.Res.42. 108-113 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐伯 武頼: "2種の疾患モデル動物における高アンモニア血症発症機構-尿素サイクル酵素欠損マウスとカルニチン欠損マウス-" 病理と臨床. 15. 800-805 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saheki T: "Advances in Cirrhosis,Hyperammonemia,and Hepatic Encephalopathy" Plenum Publishing Corporation, 281 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Tomomura: "Long-chain fatty acids suppress the induction of urea cycle enzyme genes by ghucocorticoid action." FEBS Lett.399. 310-312 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Tomomura: "Suppressed expression of the urea cycle enzyme genes in the liver of carnitine-deficient juvenile visceral steatosis (JVS) mice in infancy and during starvation in adulthood." J.Biochem.121. 172-177 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M Horiuchi: "Abnormal gene expression and regulation in jvs mice with systemic carnitine deficiency." Seikagaku. 68. 1654-1657 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Nakajima: "The effect of carnitine on ketogenesis in perfused livers from juvenile visceral steatosis mice with systemic carnitine deficiency." Pediatr.Res.42. 108-113 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Saheki: "Hyperammonemia in animal models, ornithine carbamoyltransferase-deficient mice and carnitine-deficient mice." Rinsyo to byouri. 15. 800-805 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Saheki: "Abnormal gene expression causing hyperammonemia in carnitine-deficient juvenile visceral steatosis (JVS) mice." Advances in Cirrhosis, Hyperammonemia, and Hepatic Encephalopathy. 159-172 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima T: "The effect of carnitine on ketogenesis in perfused livers from juvenile visceral steatosis mice with systemic carnitine deficiency." Pediatr.Res.42. 108-113 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯武頼: "2種の疾患モデル動物における高アンモニア血症発症機構-尿素サイクル酵素欠損マウスとカルニチン欠損マウス-" 病理と臨床. 15. 800-805 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Saheki T: "Advances in Cirrhosis,Hyperammonemia,and Hepatic Encephalopathy" Plenum Publishing Corporation, 281 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tomomura M: "Long-chain fatty acids suppress the induction of urea cycle enzyme genes by glucocorticoid action." FEBS Lett.399. 310-312 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tomomura M: "Suppressed expression of the urea cycle enzyme genes in the liver of carnitine-deficient juvenile visceral steatosis(JVS)mice in infancy and during starvation in adulthood." J.Biochem.121. 172-177 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀内正久: "代謝異常疾患の病態形成における遺伝子発現異常-全身性カルニチン欠乏マウスの知見から-" 生化学. 68. 1654-1657 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Saheki T: "Procedings of International Ammoniagenesis Workshop Nutritional and Acid-Base Aspects of Amino Acid Metabolism" D.J.O'Donovan (in press), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi