• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいT細胞由来好酸球遊走因子の精製とアレルギー疾患における意義について

研究課題

研究課題/領域番号 08670253
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関香川医科大学

研究代表者

平島 光臣  香川医科大学, 医学部, 教授 (70109700)

研究分担者 吉田 智子  香川医科大学, 医学部, 助手 (10253270)
岡田 宏基  香川医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (00243775)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード好酸球 / ヘテロジェナイティ / 好酸球性肺炎 / 遊走因子 / 気管支喘息 / アトピー性皮膚炎 / 重症度 / 鑑別診断
研究概要

本研究において、我々が樹立したT細胞株(STO-2)はPI5,6,7,8および9の5つの異なる好酸球遊走因子を産生しているが、各遊走因子はそれぞれ異なる生物作用を示す事を明らかにした。また、これらの因子の多く(PI6,7,8および9)は現在発見されているエオタキシンやランテスなどのケモカインをはじめとする好酸球遊走因子と全く異なる因子と予想されていた。
臨床的な応用においても、これまで好酸球が関与するヒト疾患患者の好酸球を用いて上記のSTO-2由来好酸球遊走因子に対する遊走能を検討を進め、以下の事実が明らかになった。
1 木村氏病患者の好酸球の遊走は皮膚症状の有無により異なる。
2 アトピー性皮膚炎患者の好酸球の反応性は合併症の有無や重症度によって異なる。
3 気管支喘息患者の好酸球の遊走能は、重症度によって異なり、とくにステロイド使用の必要性の有無を知ることができる。
4 好酸球性肺炎患者の場合には再発しない急性好酸球性肺炎患者と再発を繰り返しやすい慢性好酸球性肺炎患者の鑑別や治療効果の判定に利用される、等が明らかにされた。
さらに我々は、STO-2由来の好酸球遊走因子のうち喘息患者のT細胞が抗原刺激によって産生遊離するECF-PI7について精製を進め、高度精製された因子に対するポリクローナル抗体を用いてcDNAクローニングの作製を試み、新しい好酸球遊走因子のcDNAを得た。この因子は分子量約3.6kDのガレクチンファミリーに属する好酸球特異的な遊走因子で、Ecalectinと名付け、現在リコンビナントEcalectinの作製、さらにはEcalectinに対するモノクローナル抗体やRT-PCR法に用いるプライマーを作製し、Ecalectinの生物学的作用をより明らかにするとともに、喘息をはじめとするアレルギー疾患患者の肺胞洗浄液などを用いてこの遊走因子の臨床における意義について検討を進めている。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Tomoko Yoshida: "Heterogeneous chemotactic response of eosinophils from patients with atopic dermatitis to eosinophil chemotactic factors" Int.Arch.Allergy Immunol.111(S-1). 22-25 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Saita: "The presence of heterogeneity of eosinophils in chronic eosinophilic pneumonia" Int.Arch.Allergy Immunol.111(S-1). 29-31 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Seki: "Induction of eosinophil chemotactic factor production from human peripheral blood mononuclear cells by solubilized BALL-1,a B cell lymphoma line" Int.Arch.Allergy Immunol.114(S-1). 2-5 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taishi Hata: "Effects of IL-4 on antigen-induced production of eosinophil chemotactic activity from human mononuclear leukocytes" Int.Arch.Allergy Immunol.114(S-1). 6-9 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Saita: "Expression of apoptosis-related antigen on eosinophils in chronic eosinophilic pneumonia" Int.Arch.Allergy Immunol.114(S-1). 64-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Ohnishi: "Heterogeneous chemotactic response of eosinophils in patients with bronchial asthma:its association with disease severity" Allergol.Int.46(4). 227-235 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Okada: "Anti-asthma effect of an antiviral drug,acyclovir.A clinical case and experimental study" Clin.Exp.Allergy.27. 431-437 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehiko Nishiyama: "Short-term stimulation with interleukin(IL)-4 enhances purified protein derivative-induced production of an eosinophil chemotactic lymphokine,but suppresses IL-5 production" Allergol.Int.47(1). in press (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuomi Hirashima: "The ratio of neutrophils to lymphocytes of neutrophils in patients with early gastric cancer" J.Cancer Res.Clin.Oncol.in press (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoji Matsumoto: "Human ecalectin,a variant of human galectin-9,is a novel eosinophil chemoattractant produced by T lymphocytes" J.Br.Chem.in press (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuomi Hirashima: "Enhancement of anti-tumor activity of natural killer cells by BALL-1,a B cell lymphoma line" Jap.J.Cancer Res.89(4). in press (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平島 光臣: "好酸球のヒト疾患における多様性と特異性" アレルギー科. 5(1). 76-83 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoko Yoshida: "Heterogeneous chemotactic response of eosinophils from patients with atopic dermatitis to eosinophil chemotactic factors" Int.Arch.Allergy Immunol.111 (S-1). 22-25 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Saita: "The presence of heterogeneity of eosinophils in chronic eosinophilic pneumonia" Int.Arch.Allergy Immunol. 111 (S-1). 29-31 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Seki.: "Induction of eosinophil chemotactic factor production from human peripheral blood mononuclear cells by solubilized BALL-1, a B cell lymphoma line" Int.Arch.Allergy Immunol. 114 (S-1). 2-5 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taishi Hata: "Effects of IL-4 on antigen-induced production of eosinophil chemotactic activity from human mononuclear leukocytes" Int.Arch.Allergy Immunol. 114 (S-1). 6-9 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Saita: "Expression of apoptosis-related antigen on eosinophils in chronic eosinophilic pneumonia" Int.Arch.Allergy Immunol. 114 (S-1). 64-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Ohnishi: "Heterogeneous chemotactic response of eosinophils in patients with bronchial asthma : its association with disease severity." Allergol.Int.46 (4). 227-235 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki Okada: "Anti-asthma effect of an antiviral drug, acyclovir. A clinical case and experimental study" Clin.Exp.Allergy. 27. 431-437 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehiko Nishiyama: "Short-term stimulation with interleukin (IL) -4 enhances purified protein derivative-induced production of an eosinophil chemotactic lymphokine, but suppresses IL-5 production" Allergol.Int.47 (1) (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuomi Hirashima: "The ratio of neutrophils to lymphocytes of neutrophils in patients with early gastric cancer" J.Cancer Res.Clin.Oncol.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryoji Matsumoto: "Human ecalectin, a variant of human galectin-9, is a novel eosinophil chemoattractant produced by T lymphocytes" J.Br.Chem.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuomi Hirashima: "Enhancement of anti-tumor activity of natural killer cells by BALL-1, a B cell lymphoma line" Jap.J.Cancer Res.89 (4) (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuomi Hirashima: "Functional heterogeneity and specificity of eosinophils in various human disease (in Japanese)" Allergology. 5 (1) : (76-83). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masako Seki: "Induction of eosinophil chemotactic factor production from human peripheral blood mononuclear cells by solubilized BALL-1,a B cell lymphoma line" Int.Arch.Allergy Immunol.114(S-1). 2-5 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Taishi Hata: "Effects of IL-4 on antigen-induced production of eosinophil chemotactic activity from human mononuclear leukocytes" Int.Arch.Allergy Immunol.114(S-1). 6-9 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Saita: "Expression of apoptosis-related antigen on eosinophils in chronic eosinophilic pneumonia" Int.Arch.Allergy Immunol.114(S-1). 64-66 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Ohnishi: "Heterogeneous chemotactic response of eosinophils in patients with bronchial asthma:its association with disease severity" Allergol.Int.46(4). 227-235 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroki Okaba: "Anti-asthma effect of an Antiviral drug,acyclovir.A clinical case and experimental study" Clin.Exp.Allergy. 27. 431-437 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takehiko Nishiyama: "Short-term stimulation with interleukin(IL)-4 enhances purified protein derivative-induced production of an eosinophil chemotactic lymphokine,but suppresses IL-5 production" Allergol.Int.47(1)(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuomi Hirashima: "The ratio of neutrophils to lymphocytes of neutrophils in patients with early gastric cancer" J.Cancer Res.Clin.Oncol.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ryoji Matsumoto: "Human ecalectin,a variant of human galectin-9,is a novel eosinophil chemoattractant produced by T lymhocytes" J.Br.Chem.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuomi Hirashima: "Enhancement of anti-tumor activity of natural killer cells by BALL-1,a B cell lymphoma line" Jap.J.Cancer Res.89(4)(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 平島光臣: "好酸球のヒト疾患における多様性と特異性" アレルギー科. 5(1). 76-83 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Saita et al.: "The presence of heterogeneity of eosinophils in chronic eosinophilic pneumonia" Int.Arch.Allergy Immunol.111. 29-31 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoko Yoshida et al.: "Heterogeneous chemotactic response of eosinophils from patients with atopic dermatitis to eosinophil chemotactic factors" Int.Arch.Allergy Immunol.111. 22-25 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroki Okada et al.: "Anti-asthma effect of an antiviral drug,acyclovir. A clinical case and experimental study" Clin.Exp.Allergy. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masako Seki et al.: "Induciton of eosinophil chemotactic factor production from human peripheral blood mononuclear cells by solubilized BALL-1,a B-cell lymphoma line" Int.Arch.Allergy Immunol.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Taishi Hata et al.: "Effects of IL-4 on antigen-induced production of eosinophil chemotactic activity from human mononuclear leukocytes" Int.Arch.Allergy Immunol.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi