• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レトロウイルス感染症に対する樹状突起細胞を用いたin vivoでの治療実験

研究課題

研究課題/領域番号 08670258
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

牧野 正彦  鹿児島大学, 医学部, 助教授 (60238889)

研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードマウスエイズ / 樹状細胞 / キラーT細胞 / CD4陽性T細胞
研究概要

AIDSのモデル動物として確立されているマウスエイズ(MAIDS)を用い、樹状細胞(DC)を用いた新しい免疫療法の開発を試みた。DHは、タンパク抗原およびペプチド抗原を種々の機序で細胞内に取り込み、MHCクラスIおよびクラスII代謝経路を賦活してCD8陽性T細胞・CD4陽性T細胞の両者を活性化させる。さらに、非感作T細胞を刺激しうる極めて強力な抗原提示細胞である。我々は、MAIDSマウスの治療のため、非感染マウス骨髄細胞よりGM-CSFおよびIL-4を用いDCを誘導した。得られたDCは細胞表面にMHCクラスI・クラスII抗原・CD40・CD80・CD86などのCostimulatory抗原を強く発現していた。そこで、DCに対しin vitroにおいてウイルス感染細胞(Syngenic)を用い感作した後、マウス腹腔内に投与した。DC投与後1週でMAIDSウイルスを感染させるとともに、感作DCを週1回連続3回にわたり投与した。ウイルス感染5週で、感作DC投与マウスでは非投与ウイルス感染マウスに比し明らかに高いレベルのIL-2を産生し、CD4およびCD8陽性T細胞の活性化を認めた。しかし、抗ウイルスCTLの誘導は確認できず、B細胞の活性化を指標としたMAIDS病変の軽減も観察されなかった。さらに、脾臓ウイルス感染細胞数の現象も有意ではなかった。ウイルス感染後10週ではIL-2の産生も減少していた。こうした減少は、ウイルス抗原特異的CD4陽性T細胞の活性化がCD8陽性T細胞の活性化を凌駕した結果と考えられ、今後はDCを用いCD8陽性T細胞を特異的に活性化する方法の開発が有効と考えられた。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Okamoto,M.: "Complete inhibition of viral breakthrough by combination of MKC-442 with AZT during a long-term culture of HIV-1-infected cells." Antiviral Research. 31・6. 69-77 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,M.: "Evidence that brain capillary endothelial cells can be infected with murine leukemia retrovirus,LP-BM5." Neurodegereration. 5・11. 287-291 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Usami,J.: "Apoptosis by CD95(Fas)-dependent and -independent mechanisms in peyer's patch lymphocytes in murine retrovirus-induced immunodeficiency syndrome (MAIDS)." J.Virol.70・12. 8917-8925 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,H.: "Therapeutic effects of glycyrrhizin in mice infected with LP-BM5 Murine Retrovirus and Mechanisms involved in the prevention of disease progression." Biotherapy. 9・12. 209-220 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda,A.: "Contribution of Thy-I^-CD4^-T cells to the disorganization of lymphoid follicles in retrovirus-induced immunodeficiency syndrome,MAIDS." Clin.Immunol.Immunopathol.81・12. 253-260 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromatsu,K.: "Th0-like CD4^+T cells protect mice with murine retrovirus-induced immunodeficiency syndrome(MAIDS)against the co-infection with Listeria monocytogenes." Immunology. 89・12. 532-538 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hasegawa,T.: "Effect of hot water extract of chlorella vulgaris on cytokine expression patterns in mice with murine acquired immunodeficiency syndrome after infection with Listeria monocytogenes." Immunopharmacology. (in presss). (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikai,Y.: "Clonal expansion of superantigen-reactive T cells is resistant to FK506 in mice with acquired immunodeficiency syndrome." J.Virol.71・1. 746-749 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野正彦: "抗原パルス樹状細胞を用いた腫瘍ワクチン." 臨床免疫. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi