• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アダプター型癌遺伝子CRKによる癌化の解析

研究課題

研究課題/領域番号 08670266
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関国立国際医療センター

研究代表者

松田 道行  国立国際医療センター, 臨床病理研究部, 部長 (10199812)

研究分担者 長嶋 和郎  北海道大学, 医学部, 教授 (50010377)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードCRK / C3G / Rap1 / 上皮細胞増殖因子 / HIV / Hck / Src / チロシンキナーゼ / Nef / DOCK180 / アダプター分子
研究概要

アダプター型癌遺伝子Crkの主たる情報伝達下流因子であるC3Gの活性化機構を解析した。C3Gは、Ras型GTP結合蛋白Rap1/Krev1/Smg21の活性化因子である。そこで、C3GによるRap1の活性化がCrkの存在によりどのように変化するかを解析した。その結果、C3Gは、Crkが存在すると活性化されることが分かった。このCrk依存性C3G活性化には、C3GのCrk結合領域が必要である。しかも、C3GのCrk結合領域を欠失すると、C3Gの活性はCrk存在下でのC3G程度に上昇することを見出した。このことは、C3GのCrk結合領域が、C3GのRap1活性化を負に制御しており、Crkが結合することにより、この負の制御が解除されることを示している。また、Crkの変異体を用いた解析では、CrkのSH2およびSH3の双方が必要であることがわかった。さらに、C3Gに膜移行シグナルを付加してみると、この場合はSH2ドメインは不要であった。したがって、CrkによりC3Gが細胞質から細胞膜へ移行することが、C3Gの活性化の機構であることが本年度の研究により明らかとなった。一方、Crk自身の制御についても研究を進め、上皮細胞増殖因子刺激によりCrkがチロシンリン酸化されること、このリン酸化はC3Gとの解離を誘導すること見出している。これらの結果は、C3GがCrkにより細胞膜へ移行し活性化された後、Crkがリン酸化をうけ、C3Gが離れることを示しており、巧妙なオートシャットオフ機構が存在することを示している。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Gotoh,T.et al.: "Activation of R-Ras by ras-guanine nucleotide-releasing factor." J.Biol.Chem.272. 18602-18607 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto,Y.et al.: "Phosphorylation of Crkll adaptor protein at Tyrosine 221 by epidermal growth factor receptor." J.Biol.Chem.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiba,T.et al.: "Enhancement of guanine-nucleotide exchange activity of C3G for Rap1 by the expression of Crk,CrkL,and Grb2." J.Biol.Chem.272. 22215-22220 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ota,S.et al.: "Constituive association of EGF receptor with the Crkll-23 mutant that inhibits transformation of NRK cells by EGF and TGF-b.Cell.Signal." Cell.Signal.(In press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,H.et al.: "The role of topoisomerase I in HIV-1 replication"Leukemia. 11. 18602-113115 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga,K.et al.: "Inhibition of HIV-1 virion entry by dominant negative Hck"J.Virol.. in press. (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gotoh, T., Y. Niino. M. Tokuda, O. Hatase, S. Nakamura, M. Matsuda, and S. Hattori.: "Activation of R-Ras by ras-guanine nucleotide-releasing factor"J.Biol.Chem.. 272. 18602-18607 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto, Y., H. Katayama, E. Kiyokawa, S. Ota, T. Kurata, N. Gotoh, M. Shibata, N. Otsuka, and M. Matsuda.: "Phosphorylation of Crkll adaptor protein at Tyrosine 221 by epidermal growth factor receptor"J.Biol.Chem.. 273. 17186-17191 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiba, T., Y. Kuraishi, O. Sakai. S. Nagata, J. Groffen, T. Kurata, S. Hattori, and M. Matsuda: "Enhancement of guanine-nucleotide exchange activity of C3G for Rap I by the expression of Crk, CrkL and Grb2"J.Biol.Chem.. 272. 22215-22220 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ota, S., S. Kizaka-Kondoh, Y. Hashimoto, H, Nishitlara, K. Nagashima, T. Kurata, H. Okayama, and M. Matsuda: "Constituive association of EGF receptor with the CrkII-23 mutant that inhibits transformation of NRK cells by EGF and TGF-b"Cell.Signal.. 10. 283-290 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hasegawa,H.et al.: "DOCK180,amajor CRK-binding protein,alters cell morphology upon translocation to the membrane." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 93. 12177-12182 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ingham,R.J.et al.: "B cell antigen receptor signaling induces the formation of complexes containing the Crk adapter proteins." J.Biol.Chem.271. 32306-32314 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kizaka-Kondoh,S.et al.: "Crkll signals from epidermal growth factor receptor to Ras." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 93. 12177-12182 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda,M.et al.: "Emerging partners of the Crk oncogene product,the first adaptor protein." Cell.Signal.8. 335-340 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda,M.et al.: "Interaction between the amino terminal SH3 domain of CRK and its natural target proteins." J.Biol.Chem.271. 14468-14472 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2017-05-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi