研究課題/領域番号 |
08670286
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
寄生虫学(含医用動物学)
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
木村 政継 大阪市立大学, 医学部, 助手 (60195378)
|
研究分担者 |
小倉 壽 大阪市立大学, 医学部, 教授 (10115222)
田辺 和桁 (田辺 和裄) 大阪工業大学, 教授 (40047410)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 熱帯熱マラリア原虫 / MSP1 / 抗原多型 / 免疫応答 / ELISA / 発現 / 抗体 |
研究概要 |
1.熱帯熱マラリア原虫MSP1(メロゾイト表面抗原タンパク1)の遺伝子多型は主にブロック2と呼ばれる領域に出現し、この多型は3通りの基本型に分けられる。ブロック2全長を大腸菌で大量発現させ、3通りの基本型それぞれについて十分量のブロック2ペプチドを精製した。 2.ブロック2発現ペプチドを用いて、各2羽のウサギを免疫し、抗血清を得た。各型に対する抗血清は、ウエスタンブロッテイングで型特異的にMSP1タンパクを認識した。また、ELISA法の改善によって、各血清は非常に抗体価が高く、また異なった型の抗原ペプチドにはほとんど反応しないことを明らかにした。それぞれのブロック2発現ペプチドは抗原性が高く、また、誘導された抗体は他の二つの型の抗原とは交叉反応がなかったことから、これらの発現ペプチドはマラリア流行地ヒト血清の解析に使えることが判明した。 3.ベトナムで採集した250あまりの血清サンプルについて、ELISA法によりMSP1ブロック2発現ペプチドとの反応性を調べたところ、熱帯熱マラリア原虫タンパクとは良く反応するものの、MSP1ブロック2と反応するものには大きなばらつきが見られた。これらのサンプルの多くは原虫DNAによる熱帯熱マラリア原虫感染の有無およびブロック2型分類が済んでおり、MSP1遺伝子型と血清抗体価との関連を現在解析中である。
|