• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

恙虫病リケッチアのマウスへの感染に対する宿主感染防御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 08670323
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関新潟薬科大学

研究代表者

多村 憲  新潟薬科大学, 薬学部, 教授 (50027314)

研究分担者 福原 正博  新潟薬科大学, 薬学部, 助手 (70238509)
浦上 弘  新潟薬科大学, 薬学部, 助教授 (80139732)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードOrientia tsutsugamushi / 恙虫病 / 病原性 / マクロファージ / TNF / 感染防御 / 血清型別 / 遺伝子型別 / 恙虫病リケッチア / 一酸化窒素産生 / TNF産生
研究概要

恙虫病病原体には多数の血清型・遺伝子型変異株があり、且つマウスに対し強毒性を示す株と弱毒性を示す株の存在が知られている。本研究の前半部分では、本邦及び台湾で分離された44株についてその血清型・遺伝子型を同定し、その結果とマウスに対する病原性の関係を調べた。その結果、我が国での34株の分離株は4型、12亜型とその他の3株に分類されたが、台湾での10株の分離株はすべてが我が国の分離株とは血清型・遺伝子型を異にした。この事実から、この病原体の血清型・遺伝子型のVariationは極めて多岐にわたることが判明した。また、これらの血清型・遺伝子型とマウスに対する病原性の強弱の間に一定の関係があることも明かとなった。
本研究の後半部分では、強毒株及び弱毒株をマウス腹腔に接種したとき、強毒株はマクロファージ(Mφ)中で旺盛に増殖しその結果としてマウスを斃すのに対し、弱毒株はMφ中で発育が阻止され、マウスは生存することを見出した。このような両株の増殖性の差異はマウスから作成した滲出Mφの培養系でも観察された。そこでこの滲出Mφ培養系を使用して、生体の防御反応に重要な役割を演じているとされる、TNF-α,IL-1α及びNOの産生との関係を調べた。その結果、TNFの産生が強毒株では認められないのに対し、弱毒株では感染初期に一過性のTNF産生が見られること、培養系に抗TNF抗体を添加するとこれまで増殖できなかった弱毒株が弱いながらも増殖することが観察されたこと、培養系にTNFを添加した場合には、TNFが培地中に認められる間は強毒株も増殖が阻止されること、などが判明した。その結果、強毒株感染ではTNF産生を抑制してMφ中で増殖するが、弱毒株の感染ではTNF産生によりその増殖が抑制されると考えられ、これがマウスに対する病原性の強弱として現れていることが判明した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Ohashi,N.,Tamura,A.他7名: "Demonstration of antigenic and genotypic variation in Orientia tsutsugamushi which were isolated in Japan,and their classification into type and subtype." Microbiol.Immunol.40. 627-638 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura,A.: "Overview of Orientia tsutsugamushi based on recent findings." “Rickettsiae and Rickettsial Diseases" ed.by J.Kazar and R.Toman, Bratislava,1996.62-71 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多村 憲: "特集 新流行感染症・再流行感染症.恙虫病とその病原体." 最新医学. 52. 46-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura,A.,Ohashi,N.他6名: "Characterization of Orientia tsutsugamushi isolated in Taiwan by immunofluorescence and restriction fragment length polymorphism analyses." FEMS Microbiol.Lett.150. 225-231 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大久保耕嗣,多村 憲.他5名: "上村総合病院におけるツツガムシ病患者の血清学的診断とOrientia tsutsugamushiの分離,及び現地調査について." 新潟県厚生連医誌. 8. 76-81 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi, N., Koyama, Y., Urakami, H., Fukuhara, M., Tamura, A., Kawamori, F., Yamamoto, S., Kasuya, S., and Yoshimura, K.: "Demonstration of antigenic and genotypic variation in Orientia tsutsugamushi which were isolated in Japan, and their classfication into type and subtype." Microbiol.Immunol. 40. 627-638 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, A.: "Overview of Orientia tsutsugamushi based on recent findings." "Rickettsiae and Rickettsial Disease" ed.by J.Kazar and R.Toman, Bratislava. 62-71 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, A.: "Tsutsugamushi disease and its causative agent" Saishin-igaku. 52. 46-53 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, A., Ohashi, N., Koyama, Y., Fukuhara, M., Kawamori, F., Otsuru, M., Wu, P-F., and Lin, S-Y.: "Characterization of Orientia tsutsugamushi isolated in Taiwan by immunofluorescence and restriction fragment length polymorphism analyses." FEMS Microbiol.Lett.150. 225-231 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okubo, K., Watanabe, S., Saito, R., Takahashi, H., Fukuhara, M., Rrakami, H., and Tamura, A.: "Serodiagnosis and isoration of Orientia tsutsugamushi from patient found in Murakami General Hospital and field inbestigation." Niigata-ken Koseiren Med.J.8. 76-81 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浦上 弘: "恙虫病リケッチアOrientia tsutsugamushiと宿主ツツガムシとの共生関係について" 日本細菌学雑誌. 52(2). 497-511 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A Tamura 他8名: "Demonstration of antigenic and genotypic variation in Orientia tsutsugamushi which were isolated in Japan,and their classification into type and subtype." Microbiol.Immunol.40(9). 627-638 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A Tamura: "Over view of Orientia tsutsugamushi baseed on recent findings." Rickettsiae and Rickettsial Diseases. 62-71 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 多村 憲: "恙虫病とその病原体" 最新医学. 52(1). 46-53 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura 他6名: "Characterization of Orientia tsutsugamushi isolated in Taiwan by immunofluorescence and restriction fragment length polymorphism analyses." FEMS Microbiol.Let.150. 225-231 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 多村憲: "恙虫病と恙虫病リケッチア:特にリケッチアの伝播機構と抗原型の多様性" 衛生化学(Japanese J. Toxicol. Environ. Heal.). 41(3). 179-193 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura 他2名: "New species of Neotrombicula (Acari : Trombiculidae) from the southern Primorye territory,Russian far east." J. Med. Entomology. 32(3). 381-383 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura 他3名: "Classification of Rickettsia tsutsugamushi in a new genus,Orientia gen.nov.,as Orientia tsutsugamushi comb.nov." Intern. J. systm. Bacteriol.45(3). 589-591 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 浦上 弘、多村 憲: "恙虫病リケッチアOrientia tsutsugamushiと宿主ツツガムシとの共生関係について" 日本細菌学雑誌. 52(2). 497-511 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura 他8名: "Demonstration of antigenic and genotypic variation in Orientia tsutsugamushi which were isolated in Japan,and their classification into type and subtype." Microbiol. Immunol.40(9). 627-638 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 多村 憲: "新流行感染症・再流行感染症 恙虫病とその病原体" 最新医学. 52(1). 46-53 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura 他2名: "Tsutsugamushi Disease" University of Tokyo Press, 362 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] A.Tamura 他: "Rickettsiae and Rickettsial Diseases" Veda Bratislava, 646 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi