• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リピドAのアンタゴニスト構造を決定する構造因子の証明と、その抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 08670329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

棚元 憲一  国立医薬品食品衛生研究所, 衛生微生物部, 室長 (60107430)

研究分担者 配島 由二  国立医薬品食品衛生研究所, 衛生微生物部, 室長 (80228379)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードエンドトキシン / リピドA / アンタゴニスト / P.gingivalis / C3H / HeJマウス / 化学合成リピドA / サクシニル化
研究概要

Porphyromonas gingivalisのリピドAの構造決定を行い、1位にリン酸が結合したβ(1→6)結合のグルコサミン二量体をバックボーンとし、その2,2′位のアミノ基及び3,3′位の水酸基には、それぞれ(R)-3-OHiC17:O,(R)-3-O(C16:0)-iC17:O,(R)-3-OHC16:0及び(R)-3-OHiC15:0が結合した構造を持ち、4′位のリン酸は部分置換であることを明らかにした。Porphyromonas gingivalis由来のリピドA、LPSはリムルス活性、マウス脾臓細胞のマイトジェン活性、腹腔マクロファージのTNF産生活性、ガラクトサミン感作マウスに対する致死毒性等の調べたすべてのエンドトキシン活性において対照のサルモネラLPSに比較して約1/100程度の弱い活性しか示さなかったが、エンドトキシン不応答性C3H/HeJマウスの腹腔マクロファージ、B細胞を有意に活性化することを見いだした。この活性は、P.gingivalisリピドAを脱リン酸化した場合部分的な、また完全脱O-アシル化した場合は完全な活性喪失を示し、その活性減少はLPS応答性C3H/HeNマウスにおいて極めて類似のパターンが見られた。蛋白部分が関与しないリムルステストにおいてもこれらの化学分解化合物はまったく類似の相対活性を示した。一方、Salmonella minnesota由来のリピドAを同じ化学処理して得た脱リン酸、脱アシル化リピドAもLPS応答性マウスに対して同様な相対活性変動を示した。また脱O-アシル化によってLPS不応答性マウスに対する活性は完全に消失したが、化学処理前後のP.gingivlisリピドA中の残存蛋白含量は1.8%から2.3%に上昇すると共に、アミノ酸組成は、リジン残基に差は見られるものの、化学処理前後においてほとんど変動がなかった。さらにLPS応答性、不応答性マウスのP.gingivalisリピドAによる活性化もエンドトキシンの種類に関係なく非特異的にアンタゴニストとして作用するサクシニル化リピドA前駆体によって抑制され、その反応はいずれも用量依存的であった。以上の結果からP.gingivalisリピドAのLPS不応答性マウス活性化が微量の蛋白によって引き起こされるものではなく、リピドA構造自体によって起こることが証明された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] K.Tanamoto.: "Chemically detoxified lipid A precursor derivatives antagonize the TNF inducing action of LPS in both murine macrophages and human macrophage cell line" Journal of Immunology. 155. 5391-5396 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Iida: "Chemical structure of lipid A isolated from Commamonas testosteroni lipopolysaccharide" European Journal of Biochemistry. 351. 468-475 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanamoto: "Endotoxic properties of free lipid A from Porphyromonas gingivalis" Microbiology. 143. 63-71 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanamoto: "The lipid A moiety of Porphyromonas gingivalis LPS specifically mediates the activation of C3H/HeJ mice" Journal of Immunology. 158. 4430-4436 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanamoto: "Novel strategies to attenuate the effect of LPS on the immune response" Current Opinion in Infectious Diseases. 10. 117-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Azumi: "A novel inhibitor of bacterial enoptosin derived from cinnamon bark" Biochem.Biophys.Res.Commun.234. 506-510 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanamoto: "Production of nontoxic lipid A by chemical modification and its antagonistic effect on LPS action." Prog.Clin.Biol.Res.397. 269-280 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kato: "Chemical structure of lipid A isolated from Fravobacterium meningocepticum lipopolysaccharide." J.Bacteriol.180. 3891-3899 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanamoto: "Academic Press" Selected Methods in enzymology. 457-466 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 棚元憲一: "日本規格協会" 日本薬局方に準拠した滅菌法及び微生物殺滅法. 47-62 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安住聡子: "菜根出版" エンドトキシン研究1;基礎と臨床. 143-148 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iida, T., Y.Haishima, A.Tanaka, & K.Tanamoto: "Chemical structure of lipid A isolated from Commamonas testosteroni lipopolysaccharide." Eur.J.Biochem.237. 468-475 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanamoto, K., S.Azumi, Y.Haishima, H.Kumada, & T.Umemoto: "Endotoxic properties of free lipid A from Porphyromonas gingivalis." Microbiology. 143. 63-71 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanamoto, K., S.Azumi, Y.Haishima, H.Kumada, & T.Umemoto: "The lipid A moiety of Porphyromonas gingivalis LPS specifically mediates the activation of C3H/HeJ mice." J.Immunol.158. 4430-4436 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanamoto, K.: "Novel strategies to attenuate the effect of LPS on the immune response." Curr.Opinion Infect.Dis.10. 177-182 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Azumi, S., A.Tanimura, & K.Tanamoto: "A novel inhibitor of bacterial endotoxin derived from cinnamon bark." Biochem.Biophys.Res.Commun.234. 506-510 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanamoto, K.: "Induction of Prostaglandin release from macrophages by bacterial endotoxin. Academic Press" Bacterial Pathogenesis. (Selected Methods in enzymology). 457-466 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanamoto, K.: "Production of nontoxic lipid A by chemical modification and its antagonistic effect on LPS action." Prog.Clin.Biol.Res.397. 269-280 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, H., T.Iida, Y.Haishima, A.Tanaka, & K.Tanamoto: "Chemical structure of lipid A isolated from Flavobacterium meningosepticum lipopolysaccharide." J.Bacteriol.180. 3891-3899 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanamoto: "The lipid A moiety of Porphyromonas gingivalis LPS specifically mediates the activation of C3H/HeJ mice" Journal of Immunology. 158. 4430-4436 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanamoto: "Novel strategies to attenuate the effect of LPS on the immune response" Current Opinion in Infectious Diseases. 10. 177-182 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] S.Azumi: "A novel inhibitor of bacterial enoptosin derived from cinnamon bark" Biochem.Biophys.Res.Commun.234. 506-510 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanamoto: "Production of nontoxic lipid A by chemical modification and its antagonistic effect on LPS action." Journal of Endotoxin Research. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kato: "Chemical structure of lipid A isolated from Fravobacterium meningocepticum lipopolysaccharide." J.Bacteriol.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 安住聡子: "桂皮中に存在するエンドトキシン活性抑制物質の性状" エンドトキシン研究シリーズ. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 棚元憲一: "Selected Methods in Enzymology" Induction of prostaglandin release from macrophages by bacterial endotoxin., 457-466 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 棚元憲一: "日本薬局方に準拠した滅菌法及び微生物殺滅法" 日本規格協会, 47-62 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanamoto: "Chemically detoxified lipid A precursor derivatives antagonize the TNF inducing action of LPS in both murine macrophages and a human macrophage cell line" Journal of Immunology. 155. 5391-5396 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Iida: "Chemical structure of lipid A isolated from Commamonas testosteroni lipopolysaccharide" European Journal of Biochemistry. 351. 468-475 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanamoto: "Endotoxic properties of free lipid A from Porphyromonas gingivalis" Microbiology. 143. 63-71 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanamoto: "The lipid A moiety of Porphyromonas gingivalis LPS specifically mediates the activation of CH3/HeJ mice" Journal of Immunology. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanamoto: "Production of nontoxic lipid A by chemical modification and its antagonistic effect on LPS activity" Journal of Endotoxin Research. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanamoto: "Novel strategies to attenuate the effect of LPS on the immune response" Current Opinion in Infectious Diseases. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 棚元憲一: "日本薬局方に準拠した滅菌法及び微生物殺滅法(印刷中)" 日本規格協会, (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi