• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファブリシウス嚢におけるB細胞の正的選択機構

研究課題

研究課題/領域番号 08670371
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関熊本大学

研究代表者

浴野 成生  熊本大学, 医学部, 講師 (30125273)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード免疫 / B細胞 / ファブリシウス嚢 / 母親由来の抗体 / IgG / ファブリキウス嚢 / アポトーシス
研究概要

〈抄録〉
ファブリシウス嚢に取り込まれた抗原が、対応する抗原特異的なB細胞の抗体レセプターと結合することにより、B細胞は、正的選択を受け記憶B細胞に分化すると考えられる。
抗原を結合しているファブリシウス嚢B細胞が記憶B細胞であると考え実験を進めていたところ、ファブリシウス嚢に捕捉された抗原は、母親(卵黄)由来のIgGによってファブリシウス嚢濾胞の髄質の濾胞樹状細胞に保持されていることが明らかになった。
〈研究成果〉
1.BSA(ウシ血清アルブミン)にロ-ダミン(赤い蛍光色素)を結合し(ロ-ダミン-BSA)、BSAに特異的な抗体を含む卵黄IgGにFITCを結合させた(FITC-YIgG)。
2.ロ-ダミン-BSAをファブリシウス嚢内腔に、FITC-YIgGをニワトリの雛の静脈内に投与した。
3.二日後のファブリシウス嚢の凍結切片を共焦点顕微鏡で観察したところ、抗原(BSA)は、抗体と複合体を作っていることが明らかになった。
〈考察〉
トリのファブリシウス嚢では、B細胞濾胞内で体細胞突然変異を繰り返すB細胞ミュータントの選択に、濾胞樹状細胞に保持された抗原抗体複合体が重要なはたらきをしていることが我々の研究で示唆された。これらは、哺乳類のB細胞濾胞に出来る胚中心で見られる現象と類似である。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 浴野 成生: "Development of maternal IgG free chick obtained from surgically bursectomized hen" Comparative Immunology Microbiology & Infectious Diseases. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浴野 成生: "A Comparative study of germinal center:fowl and mammal" Comparative Immunology Microbiology & Infectious Diseases. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] :浴野 成生: "Oligoclonal development of B-cells bearing discrete Ig chains in chicken single germinal centers" J.Immunol.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekino S.: "Development of maternal IgG free chick obtained from surgically bursectomized hen" Comp.Immunol.Microbiol.Infect Dis.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekino S.: "A comparative study of germinal center : fowl and mammal" Comp.Immunol.Microbiol.Infect Dis.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ekino S.: "Oligoclonal development of B cells bearing discrete Ig chains in chicken single germinal centers" J.Immunol. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浴野成生: "Development of maternal IgG free chick obtained from surgically bursectomized hen" Comparative Immunology Microbiology & Infectious Diseases. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浴野成生: "A Comparative study of germinal center:fowl and mammal" Comparative Immunology Microbiology & Infectious Diseases. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浴野成生: "Oligoclonal development of B-cells bearing discrete Ig chains in chicken single germinal centers" J.Immunol.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 浴野成生: "Immunoglobulin gene hyperconversion on going in chicken splenic germinal centers" The EMBO Journal. 15. 2540-2546 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi