• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カフェイン飲料摂取の嗜癖形成に及ぼす遺伝的要因と職業性タイプA行動の役割

研究課題

研究課題/領域番号 08670382
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関聖霊女子短期大学 (1998)
秋田大学 (1996-1997)

研究代表者

塚田 三香子  聖霊女子短期大学, 生活文化科, 助教授 (10221409)

研究分担者 嘉陽 毅  秋田大学, 医学部, 講師 (40272033)
和田 安彦  秋田大学, 医学部, 助教授 (10261653)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードカフェイン / 嗜癖形成 / N-アセチル転移酵素 / タイプA / カフェイン飲料
研究概要

カフェイン依存症の作用機序を解明する上で、カフェイン飲料嗜癖形成に及ぼす遺伝的要因として、N-アセチル転移酵素代謝型との関連について検討した。調査対象は秋田大学医学部に属する学生、教職員45名(男子25名、女子20名、年齢21-43歳)であった。PCR法によって判別されたN-アセチル転移酵素代謝型の代謝の速い、中間、遅いの人数はそれぞれ24名、13名、8名であり、毎日コーヒーを摂取する習慣に代謝型の速い遺伝子が寄与する可能性をロジスティック解析法によって求めたところ、速い遺伝子1ゲノムあたり、オッズ比は3.18となり、代謝型の速い遺伝子が多い程、即ちN-アセチル転移酵素活性が高い程、連日コーヒーを摂取する習慣の高いことが示された(p<0.05)。
また、カフェイン飲料嗜癖形成に及ぼす環境要因として、タイプA行動特性を介したストレスによる誘起反応から形成される可能性を検討した。調査対象は秋田市内の女子短期大学生(看護系71名と英語・家政系137名、年齢18-20歳)であった。カフェイン飲料摂取頻度別のとタイプA尺度に有意差は見られなかったが、ストレス時(試験前)におけるカフェイン飲料摂取の有無別にタイプA尺度を求めたところ、カフェイン飲料を摂取する群のタイプA尺度はカフェイン飲料を摂取しない群に比較し有意に高かった。このことからカフェイン飲料嗜癖形成がタイプA行動を介したストレス反応により形成される可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Tsukada,M.,Wada,Y.,Mogi,T.,Koizumi,A.: "Heterogeneity of N-acetyltransferase genotype among Japanese in the Tohoku District" Journal of Occupational Health. 39. 244-245 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Koizumi,A.,Nomiyama,T.,Tsukada,M.,et al.: "Evidence on N-acetyHtransferase allele-associated metabolism of Hydrazine in Japanese workers" Journal of Occupational and Environmental Medicine. 40(3). 217-222 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mikako Tsukada, Yasuhiko Wada, Takashi Mogi, Akio Koizumi: "Heterogeneity of N-acetyltransterase Genotype among japanese in the Tohoku District" Journal of Occupational Health. 39. 244-245 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 塚田三香子,和田安彦 茂木 隆,小泉昭夫: "Heterogeneity of N-acetyltransferase genotype among Japanese in the Tohoku district" Journal of Occupational Health. (発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi