• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シェ-グレン症候群における悪性リンパ腫初期病変の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08670541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関金沢医科大学

研究代表者

菅井 進  金沢医科大学, 付置研究所, 教授 (20064537)

研究分担者 竹下 昌一  金沢医科大学, 医学部, 助手 (50247441)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1996年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードリンパ増殖性疾患 / 悪性リンパ腫 / 涙腺 / イディオタイプ / 末梢血 / Vg遺伝子 / IgVH-CDR3 / シェ-グレン症候群 / IgVH遺伝子 / 唾液腺 / リウマトイド因子
研究概要

1.IgVL遺伝子に関する単クローン性の検索
シェ-グレン症候群(SS)患者SF由来のSF18/2イディオタイプがSS患者の血清およびリンパ球に高率に認められることからSF18/2イディオタイプの軽鎖エピトープ遺伝子としてVκIII subgroupのVg germline遺伝子であることを確認した。
次に、SS患者の末梢血のDNAレベルにおけるVg遺伝子の再構成を検討した。その結果、274kbの再構成フラグメントはSS患者の87%(53/61)に認められたが、健常人では5%(1/20)しか認められなかった。再構成のフラグメントのDNAシークエンスの結果、一つはVg germline遺伝子と98.6%の相同性であったが、もう一つはVgのCDR3領域に8つのreplacement mutationを持ち95.8%の相同性があった。末梢血DNAレベルにおいてVg遺伝子が高率に再構成していることがSS患者にリンパ増殖性病変が起こりやすい一つの要因と考えられた。
IgVH遺伝子に関する単クローン性の検索
経過中に両側涙腺腫大を来たし、左涙腺は反応性リンパ球浸潤、右涙腺は悪性リンパ腫を来した症例1及び両側涙腺の腫大を来たしpseudolymphomaと考えられた症例2について涙腺浸潤B細胞のIgVH-CDR3をPCR法にて増幅した。バンドの得られたサンプルについてはサブクローニングを行い遺伝子配列を決定した。症例1の右涙腺及び症例2の両側涙腺についてIgVH-CDR3の再構成が確認された。それぞれのIgVH-CDR3の塩基配列については遺伝子バンク上で相同もしくはきわめて近似した遺伝子配列を認めなかった。
SSにおいては涙腺に浸潤するB細胞がクローナルな増殖をして悪性化する機序が推定された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] S.Kumagai, S.Sugai et al: "Association of a New Allele of the TAP2 Gene,TAP2^* Bky(Val^<577>),with Susceptibility to Sjogren's Syndrome" ARTHRITIS & RHEUMATISM. 40. 1685-1692 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hiraoka, S.Sugai et al: "Augmented Expression of CD44 Splice Variants in lymphoproliferative Disorder of the Lacrimal Gland in Sjogren's Syndrome" Jpn J Ophthalmol. 41. 312-318 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 崔 国恵, 菅井 進, 他: "10年以上経過を観察したシェ-グレン症候群43例の解析" リウマチ. 37. 770-780 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅井 進: "Sjogren症候群とリンパ増殖性病変" Mol.Med.34. 156-163 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅井 進, 崔 国恵, 他: "シェ-グレン症候群の口唇小唾液腺生検組織に関する厚生省診断基準の検討" 厚生省特定疾患免疫疾患調査研究班報告書. 283-297 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 正木 康夫, 菅井 進, 他: "Combinatorial Antibody Libraryによるヒト型単クローン性抗核抗体の作成" 厚生省特定疾患免疫疾患調査研究班報告書. 292-297 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅井 進 他: "今日の治療指針 1998版" (株)医学書院, 2 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菅井 進, 佐々木 毅, 他: "分かりやすい内科学(自己免疫疾患の発生機序/自己抗体)" (株)文光堂(in press), (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugai, S., Shimizu, S., Tachibana, J., et al: "A high incidence of rheumatoid factor idiotypes in monoclonal proteins in the serum and in lymphoma cells in patients with Sjogren's syndrome." J.Autoimm.2. 471-476 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugai, S., Saito, I., Masaki, Y., et al.: "Rearrangement of the rheumatoid factor-related germline gene Vg and bcl-2 expression in lymphoproliferative disorders in patients with Sjogren's syndrome." Clin.Immunol.Immunopathol.72. 181-186 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugai S,Masaki T,Shimizu S et al: "V kappa germline gene rearrangement in the perioheral blood DNA in patients with Sjogren's syndrome." Annual Reports of Autoimmune Deseases Group of Ministry of Health and Welfare. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jordan R,Masaki Y,Takeshita S,Speight P.M,Sugai S: "High patients. prevelence of B-cell monoclonality in labial gland bioposies of Japanese Sjogren's syndrome" Intern J Hematol. 64. 47-52 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugai S,Kato S,Takeshita S: "The analysis of IGVHCDR3 of B-cell populations in the major salivary gland tissues in six patients with Sjogren's syndrome." Annual Reports of Autoimmune Deseases Group of Ministry of Health and Welfare. 49-51 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugai S,Kato S,Takeshita S: "The analysis of IGVHCDR3 of B-cell populations in the swollen lachrymal gland tissues in two patients with Sjogren's syndrome." Annual Reports of Autoimmune Deseases Group of Ministry of Health and Welfare. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kumagai.,S.Sugai et al: "Association of a New Allele of the TAP2 Gene,TAP2^★Bky(Val^<577>),with Susceptibility to Sjogren's Syndrome" ARTHRITIS & RHEUMATISM. 40. 1685-1692 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hiraoka.,S.Sugai et al: "Augmented Expression of CD44 Splice Variants in lymphoproliferative Disorder of the Lacrimal Gland in Sjogren's Syndrome" Jpn J Ophthalmol. 41. 312-318 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 崔 国恵、菅井 進、他: "10年以上経過を観察したシェ-グレン症候群43例の解析" リウマチ. 37. 770-780 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井 進: "Sjogren症候群とリンパ増殖性病変" Mol. Med.34. 156-163 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井 進、崔 国恵、他: "シェ-グレン症候群の口唇小唾液腺生検組織に関する厚生省診断基準の検討" 厚生省特定疾患免疫疾患調査研究班報告書. 283-291 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 正木康史、菅井 進、他: "Combinatorial Antibody Libraryによるヒト型単クローン性抗核抗体の作成" 厚生省特定疾患免疫疾患調査研究班報告書. 292-297 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井 進 他: "今日の治療指針 1998版" (株)医学書院, 2 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井 進、佐々木 毅、他: "分かりやすい内科学(自己免疫疾患の発生機序/自己抗体)" (株)文光堂(in press), (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] R.C.K.Jordan,.S.Sugai,.et al: "High prevalence of B-cell monoclonality in labial gland biopsies of Japanese Sjogren's syndrome patients." Inter. Journal of Hematology.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井進: "Sjogren症候群とリンパ増殖性病変" Molecular Medicine.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 陳听、菅井進、他: "Sjogren症候群患者におけるリウマトイド因子イディオタイプの研究" 日本臨床免疫学会会誌.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西成田真、菅井進他: "多発性骨髄腫(IgA-k)の経過中IgAリウマトイド因子(RF)が出現した1例" 日本臨床免疫学会会誌.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井進: "自己免疫疾患における悪性腫瘍の発症" 日本臨床免疫学会会誌.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 菅井進: "シェ-グレン症候群" リウマチ科.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 南部静洋、大谷信夫、菅井進: "間質性肺炎の病態と治療(シェ-グレン症候群における肺病変)" 診療新社,

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中井利昭他,菅井進: "症候・異常値診断マニュアル(リウマトイド因子(RF))" 中外医学社,

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi