• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘリコバクター感染による胃粘膜萎縮・腸上皮化生・胃癌への進展とテロメラーゼ活性

研究課題

研究課題/領域番号 08670605
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

渡辺 直樹  札幌医科大学, 医学部, 教授 (10158644)

研究分担者 八木橋 厚仁  札幌医科大学, 医学部, 助手 (40260757)
杉山 敏郎  札幌医科大学, 医学部, 講師 (00196768)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードH.pylori / テロメア / テロメラーゼ / 胃癌 / 腸上皮化生 / 萎縮性胃炎 / TRAP / ヘリコバクター / 胃粘膜萎縮
研究概要

不死化した癌細胞や生殖細胞に発現しているテロメラーゼが、癌診断への応用や癌治療の標的分子として、最近注目されている。しかし、良性疾患や前癌病変におけるテロメラーゼ活性の発現については、いまだ不明な点が少なくない。そこで今回、我々は、胃癌患者27例の手術材料における癌および非癌組織のテロメラーゼ活性値を定量化(TPG;Total Product Generated)し、各種背景因子との関係について比較検討した。
その結果、(1)癌組織におけるTPGは33.7±29.5と、腸上皮化生(16.7±12.8)、萎縮性胃炎(10.6±9.2)、正常粘膜(3.5±2.6)に比べ、有意に高値を示した。(2)癌組織のTPGと腫瘍径、壁深達度、リンパ節転移の有無、総合的進行程度には、相関関係はみられなかった。(3)一方、H.pylori感染群や分化型胃癌群で、TPGが高い傾向が認められた。とくに、分化型胃癌症例において、前癌病変である腸上皮化生に着目すると、H.pylori感染群のTPGは20.1と、非感染群の1.3に比べ明らかに高値を示した。
現在、テロメラーゼRNA(hTR)についても検討を進めている。

報告書

(2件)
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Wada Y: "Non-RI TRAP method using Dig iabeled probe." Immunopharmacol Immunotoxicol. 19. 451-457 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi,S: "A rapid and simple method to quantitate Helicobactor pylori adhesion to humangastric MKN-28 cells." J Gastroenterol Hepatol. 12. 373-375 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi,S: "Effect of ecabet sodium on Helicobacter pylori adhesion to gastric epithelial cells." J Gastroenterol. 32. 593-597 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Asaka M: "What role dose Helicobacter pylori play in gastric cancer?" Gastroenterol. 113. S56-60 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura K: "Restriction fragment length polymorphism in Helicobacter pylorl associated with gastric cancer and duodenal ulcer." Bioscience Microflora. 17. 55-58 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Asaka M: "Long-term Helicobacter pylori infection-from gastritis to gastric cancer." Aliment Pharm Ther. 12. 9-15 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama T: "Relationship of Helicobacter pylori to gastric carcinogenesis." Ann Cancer Res Ther. 4. 77-81 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kato M: "Effects of lansoprazole plus amoxycillin on the cure of Helicobacter pylori infection in Japanese pepticulcer patients." Aliment Pharmacol Ther. 10. 821-827 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi S: "A rapid and simple method to quantitate Helicobacter pylori adhesion to human gastric MKN-28 cells." J Gastroenterol Hepatol. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi S: "Effect of ecabet sodium on Helicobacter pylori adhesion to gastric epithelial cells." J Gastroenterol Hepatol. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi