• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症肝障害・多臓器不全におけるマクロファージ機能:遺伝子工学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 08670612
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

福井 博  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (80145838)

研究分担者 栗山 茂樹  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (50244710)
植村 正人  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (90151836)
菊池 英亮  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (50214747)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードエンドトキシン / アルコール / 急性肝不全 / 肝硬変 / マクロファージ / TNF
研究概要

臨床的研究:1)アルコール性肝炎・肝硬変では、総ビリルビン値、DIC合併、白血球数、CRP、ヘパプラスチンテスト、総コレステロール、肝性昏睡、腎不全、肺炎合併、血清アルブミン、AST/ALT比、脾腫の程度の12項目が有意な予後予測因子であったが、多変量解析(Coxの比例ハザードモデル)では、CRP、DIC合併が選択された。2)血中エンドトキシン(Et)はアルコール性肝炎・肝硬変の重症度に関係なく増加していたが、血中IL-6、IL-8、IL-10は死亡例の末期で著増しており、これらの症例では末梢血単球のCD14発現率も高い傾向にあった。実験的研究:1)Kupffer細胞のFITC標識Et摂取はエタノール(EtOH)添加により著減したが、肝細胞のEt摂取はEtOHを添加しても影響を受けなかった。Couplet肝細胞でもFITC標識Etは両細胞に均等に取り込まれて毛細胆管腔へ排出され、EtOH添加の影響を受けなかった。2)チオアセタマイド投与肝硬変ラットではSalmonela Et投与30分後、肝へのEt集積率が低下し、脾、腎へのEt集積率、血中Et停滞率が増加した。また24時間後に体内に残存するEtが多く、糞便中への排泄が減少していた。肝硬変群ではEt投与後、血清総ビリルビン、AST、ALT、LDH、BUN、クレアチニン、TNF-αが増加し、プロトロンビン活性は著減した。肝硬変ラットでは、Kupffer細胞のSalmonela Et摂取能がコントロールに比べ減少していたが、脾マクロファージ(Mφ)、末梢血単球のSalmonela Et摂取能は増加していた。また、肝硬変ラットKupffer細胞のTNF-α産生能は減少していたが、脾Mφ、末梢血単球のTNF-α産生能は増加していた。さらに、Kupffer細胞、脾Mφ、肺Mφを同時に採取し、E Coli 055:B5 Et100ng/ml添加あるいは非添加条件下で培養し、上清中のTNF-α濃度を測定したところ、Et無添加条件下では肝硬変ラットKupffer細胞のTNF-α産生は減少していたが、脾Mφ、肺MφのTNF-α産生はコントロールと変わらなかった。一方、Et添加条件下では肝硬変ラットKupffer細胞のTNF-α産生は減少し、肺MφのTNF-α産生が増加していた。これらの成績から重症肝障害時では多量のEtを処理するため全身のMφが動員され、これが細胞障害性サイトカインの過剰産生、ひいては多臓器不全の発現につながることが示唆される。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 福井 博: "肝硬変とエンドトキシン" 肝胆膵. 35. 325-334 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北野裕行他: "アルコール投与ラットのエンドトキシン処理機構" アルコールと医学生物学. 17. 180-184 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北方一成他: "ガラクトサミン(GalN)急性肝不全におけるKupffer細胞および脾macro-phageの機能とアポトーシス" 肝類洞壁細胞研究の進歩. 10. 44-47 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤本正男他: "アルコール性肝障害重症例の臨床像-予後因子の検討-" アルコールと医学生物学. 18. 140-146 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto M et al: "Prognostic factors in severe alcoholic liver injury" Alcoholism:Clinical and Experimental Research. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui H, Kitano H, Morimura M, et al: "Metabolic fate of endotoxin and blood tumour necrosis factor levels in rats with acute and chronic alcohol loading" Alcohol Alcoholism. 28(S1A). 65-70 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui H, Kitano H, Tsujii T, et al: "Effect of alcohol on the functions of Kupffer cells and splenic macrophages in rats" Alcohol Alcoholism. 28(S1B). 53-57 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukui H, Kitano H, Okamoto Y, et al: "Interaction of Kupffer cells to splenic macrophages and hepatocytes in endotoxin clearance : Effect of alcohol" J Gastroenterol Hepatol. 10. S31-S34 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitano H, Fukui H, Okamoto Y, et al: "Role of albumin and high-density lipoprotein as endotoxin-binding proteins in rats with acute and chronic alcohol loading" Alcoholism : clinical and Experimental Research. 20. 73A-76A (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujimoto M, Uemura M, Kojima H, et al: "Prognostic factors in severe alcoholic liver injury" Alcoholism : Clinical and Experimental Research. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H Fukui, C Bode, M Matsumoto, et al: Chromogenic substrate endotoxin assay in plasma : evaluation of various plasma pretreatments and production of standard curves. In : Schok, From Molecular and Cellular Level to Whole Body, eds by K Odaka, H Ogata. Excerpta medica, Amsterdam, 105-108 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H Fukui, T Tsujita, M Matsumoto, et al: Endotoxemia in chronic hepatitis and cirrhosis : Epiphenomenon or of pathological relevance? In : Falk Symposium 100 Gut and Liver, eds by HE Blum, Ch Bode, J Ch Bode et al. Kluwer Academic Publishers, Dordrecht, Boston, London, 251-262 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福井博: "肝硬変とエンドトキシン" 肝胆膵. 35. 325-334 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 北野浩行 他: "アルコール投与ラットのエンドトキシン処理機構" アルコールと医学生物学. 17. 180-183 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 北方一成 他: "ガラクトサミン(GaIN)急性肝不全におけるKupffer細胞および膵macrophageの機能とアポトーシス" 肝類洞壁細胞研究の進歩. 10. 44-47 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Katano, et al: "Role of albumin and high-density lipoprotein as endotoxin-binding proteins in rats with acute and chronic alcohl loading" Alcoholism : Clinical and Experimental Reserch. 20. 73A-76A (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Fukui, et al: "Chromogenic substrate endotoxin assay in plasma : evaluation of various pretreatments and production of standard curves" International Congress Series (Shock). 1102. 105-108 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Katano, et al: "Protective mechanism of high-density lipoprotein against endotoxemia in chronic alcohl ingestion" Alcoholism : Clinical and Experimental Reserch. 20. 356A-359A (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi