• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト気道アレルギー性炎症の病態解析:気管支血管内皮および気道上皮における接着分子の経時的発現動態とその制御機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08670669
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

興梠 博次  熊本大学, 医学部・附属病院, 講師 (00178237)

研究分担者 安藤 正幸  熊本大学, 医学部, 教授 (00040204)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード気管支喘息 / 炎症 / 接着分子 / サイトカイン / アレルギー / IgE / アレルギー反応 / 血管内皮 / 好酸球 / 白血球遊走
研究概要

気管支喘息は好酸球浸潤を中心にした気道の炎症であるが、好酸球の浸潤には肥満細胞の興奮およびリンパ球の浸潤も必要と考えられる。このような炎症細胞が気管支喘息の病態でいかなる機構にて浸潤するかについて検討するために、ヒト気道のアレルギー反応において血管内皮にどのような接着分子が発現するかについて研究した。
肺癌の手術で得られた肉眼的に正常と考えられる気管支組織を利用し、ダニに対する特異的IgE抗体が高値である気管支喘息患者の血清にてその気管支組織を受動感作した。その組織に抗原を加えて培養し、気管支血管内皮および気管支上皮における接着分子(ICAM-1、VCAM-1、E-selectin)の発現を免疫組織化学法にて染色し、定量した。
その結果、アレルギー反応により血管内皮にICAM-1、VCAM-1およびE-selectinが発現し、ICAM-1は気道上皮にも発現することを確認した。また、IL-1β、TNF-αによる刺激にてICAM-1、VCAM-1、E-selectinが発現し、IL-4はVCAM-1のみを発現させた。次に、抗原刺激後120分の培養上清中のIL-1β、IL-4、TNF-αを測定した。その結果、IL-1βは15検体中4検体にて上昇し、TNF-αは15検体中13検体にて上昇し、TNF-αの上昇は統計的に有意であった。また、IL-1、TNF-αに対する抗体を前処置した後に抗原を処置するとICAM-1、VCAM-1およびE-selectinの発現は抑制されることが確認された。
これらの反応は、IgEを不活化させると誘導されないことから、IgEが結合している肥満細胞が抗原刺激により興奮しサイトカインが遊離され血管内皮に作用し、そこで接着分子が発現し、その後に炎症細胞の浸潤が誘導されると推測された。この結果からサイトカインや接着分子のコントロールにより気管支喘息の治療の可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Hirata, N.,: "Allergen induced expressions of endothelial adhesion molecules in the human bronchus:time course of the expressions and the role of cytokines." Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.18. 12-20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, K.,: "Novel phosphodiesterase 4 inhibitor T-440 reverscs and prevents human bronchial contraction induced by allergen." J.Pharmacol.Exp.Ther.284. 162-169 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamamoto.J.,: "Esophageal stimulation by hydrochloric acid causes neurogenic inflammation in the airway in guinea pigs." J.Appl.Physiol.82. 738-745 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano, O.,: "Bronchial hyperreactivity in familial amyloidotic polyneuropathy patients with automomic neuropathy." Am.J.Respir.Crit.Care Med.18. 12-20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohrogi, H.,: "Evidence that allergen-induced contraction of guinea pig bronchi is mediated in part by release of tachykinins." Int.Arch.Allergy Immunol.155. 1465-1468 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka, T.,: "Altered TCR ligands affect antigen-presenting cell responses:up-regulation of IL-12 by an analogue peptiair" J.Immunol.157. 4837-4843 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 興梠 博次: "脂質メディエーターの制御:ロイコトリエン.現代医療97、増刊IV" (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata, N., Kohrogi, H.Iwagoe, J.Hamamoto, K.Fujii, T.Yamaguchi, O.Kawano, and M.Ando: "Allergen induced expressions of endothelial adhesion molecules in the human bronchus : time course of the expressions and the role of cytokines." Am. J.Respir. Cell Mol. Biol.18. 12-20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, K., H.Kohrogi, H.Iwagoe, J.Hamamoto, N.Hirata, E.Goto, O.Kawano, K.Wada, S.Yamagata, and M: "Ando. Novel phosphodiesterase 4 inhibitor T-440 reverses and prevents human bronchial contraction induced by allergen." J.Pharmacol. Exp. Ther. 284. 162-169 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamamoto, J., H.Kohrogi, O.Kawano, H.Iwagoe, K.Fujii, N.Hirata, and M.Ando: "Esophageal stimulation by hydrochloric acid causes neurogenic inflammation in the airway in guinea pigs." J.Appl. Physiol. 82. 738-745 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, I., H.Kohrogi, T.Yamaguchi, J.Hamamoto, N.HIrata, H.Iwagoe, K.Fujii, E.GOTO, and M.Ando: "Tachykinin antagonist FK224 inhibits neurokinin A-, subatance P- and capsaicin-induced human bronchial contraction." Funda. Clin. Pharmacol. 11. 260-266 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwagoe, H., H.Kohrogi, K.Fujii, J.Hamamoto, N.Hirata, and M.Ando: "Inhibitory effect of tyrosine kinase inhibitors on antigen-induced tracheal contraction and histamine release in guinea pigs." Int. Arch. Allergy Immuno1. 111. 291-298 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano, O., H.Kohrogi, Y.Ando, H.Iwagoe, K.Fujii, J.Hamamoto, T.Yamaguchi, H.Okabe, and M.Ando: "Bronchial hyperreactivity in familial amyloidotic polyneuropathy patients with autonomic neuropathy" Am. J.Respir. Crit. Care Med. 155. 1465-1468 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohrogi, H., T.Yamaguchi, H.Iwagoe, K.Fujii, Immunol: "J.Hamamoto, O.Kawano, and M.Ando. Evidence that allergen-induced contraction of guinea pig bronchi is mediated in part by release of tachykinins." Int. Arch. Allergy. 112. 303-308 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kukita, I., K.Okamoto, T.Sato, Y.Shibata, K.Taki, M.Kurose, H.Terasaki, H.Kohrogi, and M.Ando.: "Emergency extracorporeal life support for patients with near-fatal status asthmatics." Am. J.Emerg. Med. 15. 566-569 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka, T., H.Kohrogi, M.Ando, Y.Nishimura, and S.Matsushita.: "Altered TCR ligands affect antigen-presenting cell responses : up-regulation of IL-12 by an analogue peptide." J.Immunol. 157. 4837-43 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka, T., H.Kohrogi, M.Ando, Y.Nishimura, and S.Matsushita.: "Dermatopagoides farinae-1-derived peptides and HLA molecules recognized by T cells from atopic individuals." Int. Arch.Allergy Immunol. 112. 365-370 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirata,N.,: "Allergen induced expressions of endothelial adhesion molecules in the human bronchus:time course of the expressions and the role of cytokines." Am.J.Respir.Cell Mol.Biol.18. 12-20 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii,K.,: "Novel phosphodiesterase 4 inhibitor T-440 reverscs and prevents human bronchial contraction induced by allergen." J.Pharmacol.Exp.Ther.284. 162-169 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hamamoto,J.,: "Esophageal stimulation by hydrochloric acid causes neurogenic inflammation in the airway in guinea pigs." J.Appl.Physiol.82. 738-745 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kawano,O.,: "Bronchial hyperreactivity in familial amyloidotic polyneuropathy patients with autonomic neuropathy." Am.J.Respir.Crit.Care Med.18. 12-20 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kohrogi,H.,: "Evidence that allergen-induced contraction of guinea pig bronchi is mediated in part by release of tachykinins." Int.Arch.Allergy Immunol.155. 1465-1468 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuoka,T.,: "Altered TCR ligands affect antigen-presenting cell responses : up-regulation of IL-12 by an analogue peptide." J.Immunol.157. 4837-4843 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 興梠博次: "脂質メディエーターの制御:ロイコトリエン.現代医療97、増刊IV" (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kohrogi,H: "Evidence that allergen-induced contraction of guinea pig bronchi is mediated in part by release of tachykinins." Int.Arch.Allergy Immunol.112. 303-308 (1977)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuoka,T.: "Altered TCR liginds affect APC responses : upregulation of IL-12 an analog peptide" J.Immunol.157. 4837-4843 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iwagoe,H.: "Inhibitory effect of tyrosine kinase inhibitors on antigen-induced tracheal contraction and histamine release in guinea pigs" Int.Arch.Allergy Immunol.111. 291-298 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hamamoto,J.: "Esophageal stimulation by hydrochloric acid causes neurogenic inflammation in the airway in guinea pigs." J.Appl.Physiol.(In press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawano,O.: "Bronchial hyperreactivity in familial amyloidotic polyneuropathy patients with autonomic neuropathy." Am.J.Respir.Crit.Care Med.(In press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuoka,T.: "Dermatopagoides farinae-1-derived peptides and HLA molecules recognized by T cells from atopic individuals." Int.Arch.Allergy Immunol.(In press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井一彦: "神経ペプチド 分子アレルギー" (In press), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi