• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経筋疾患における一酸化窒素(NO)の関与に関する生化学・形態学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 08670693
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

大越 教夫  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (80203751)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードnitric oxide(NO), / Nitric oxide synthase(NOS), / superoxide dismutase(SOD) / dystrophin, / α Sarcoglycan, / α1 Syntrophin, / mitochondrial encephalomyopathies, / polymyositis / 骨格筋壊死・再生 / nitric oxide(NO) / NOS / dystrophin / α sarcoglycan / α1 syntrophin / サイトカイン / 多発筋炎 / ミトコンドリア脳筋症 / nitric oxide synthase(NOS) / NADPH-diaphorase / 電極法NOモニター / 電顕組織化学染色 / ragged-red fibers
研究概要

[1]ヒト生検筋における骨格筋内NO合成酵素(NOS),SODの局在とその関連:(1)ミトコンドリア脳筋症生検筋におけるSODの免疫組織化学染色では,Mn-SODはragged-red fiberにほぼ一致し筋鞘膜下周囲に強く染色され,ミトコンドリア脳筋症の診断に有用であった。(2)ミトコンドリア脳筋症のragged-red fiberでは,NADPH-diaphorase(NADPH-d)染色,NOS染色にて筋鞘膜に強い染色性を有し,さらに筋線維内にも軽度の染色性を有した.En-NOS染色でもragged-red fiberにて筋鞘膜下に強い染色性を有した.多発筋炎症例では,NADPH-d染色,n-NOS染色ともに壊死線維,再生繊維にて筋鞘膜の染色性が低下していた.
[2]骨格筋壊死・再生過程におけるNOSおよびdystrophin関連蛋白の局在:Cadiotoxin筋注によるラット骨格筋実験的壊死・再生過程にて再生筋線維のdystrophin, a sarcoglycanの発現はほぼ同時で差がなかったが,α 1 syntrophinの発現はやや遅れる傾向があった.多発筋炎の壊死・再生筋ではdystrophin, α sarcoglycanは明瞭に染色されたが,α 1 syntrophin, NADPH-dは染色性が低下していた.Duchenne型筋ジストロフィー保因者発症例ではdystrophin陽性,陰性線維が混在し,α 1 syntrophin, α sarcoglycan, NADPH-dもdystrophin陰性線維では染色性の低下が認められた.
[3]骨格筋培養細胞におけるサイトカインによるnitric oxide(NO)の産生誘導:マウス骨格筋筋芽細胞C2C12を培養24時間後,サイトカイン刺激を行い,サイトカイン複合刺激群(TNF-α +INF-γ +IL-1 β)ではnitrite産生を認めた.そのnitriteの産生はL-NAME, Cu/ZnSOD,Mn-SOD,カタラーゼの各負荷にて抑制された.

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Nagase, S. Ohkoshi, N. et al.: "Hydrogen peroxide interferes with the detection of nitric oxide by some electrochemical method." Clinical Chemisty. 43. 1246 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 星野 幸子、林 明人、大越 教夫、水澤 英洋、庄司 進一: "脳神経症状および広汎な四肢の遅発性筋萎縮を呈したpost-poliomyelitis muscular atrophy(PPMA)の一例." 臨床神経. 37. 407-409 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohkoshi, N. et al.: "Histological determination of nitric oxide synthase(NOS)and NADPH-diaphorase in ragged-red fibers from patients with mitochondrial encephalomyopathies." Journal of the Neurological Sciences. 149. 151-156 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中馬越 清隆、藤田 恒夫、大越 教夫、水澤 英洋、庄司 進一: "Potassium-sensitive periodic paralysis with cardiac dysrhythmiaの一例." 臨床神経. 37. 239-242 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohkoshi, N. et al.: "Sural nerve biopsy in vasculitic neuropaties:Morphometric analysis of the caliber of involved vessls." Journal of Medicine. 27. 153-170 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, M. Ohkoshi, N. Tsuru, N.: "Effects of acute treatment and long term treatment with MK-801 against amygdaloid kindled seizure in rats." Epilepsy Research. 26. 407-413 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohkoshi N,Mizusawa H,Fujita T,Shoji S.: "Histological determination of nitric oxide synthase (NOS) and NADPH-diaphorase in ragged-red fibers from patients with mitochondrial encephalomyopathies." Journal of the Neurological Sciences. 149. 151-156 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohkoshi N,Mizusawa H,Oguni E,Shoji S.: "Sural nerve biopsy in vasculitic neuropaties : Morphometric analysis of the caliber of involved vessls." Journal of Medicine. 27. 153-170 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida M,Ohkoshi N,Tsuru N.: "Effects of acute treatment and long term treatment with MK-801 against amygdaloid kindled seizure in rats." Epilepsy Research. 26. 407-413 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagase S,Ohkoshi N,Ueda A,Aoyagi K,Koyama A.: "Hyrogen peroxide interferes with the detection of nitric oxide by some electrochemical method." Clinical Chemistry. 43 (7). 1246 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagase S, Ohkoshi N, et al.: "Hydrogen peroxide interferes with the detection of nitric oxide by some electrochemical method." Clinical Chemistry. 43(7). 1246 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 星野幸子, 林 明人, 大越教夫, 水澤英洋, 庄司進一: "脳神経症状および広汎な四肢の遅発性筋萎縮を呈した post-poliomyelitis muscular atrophy (PPMA) の一例." 臨床神経. 第37巻(5). 407-409 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ohkoshi N, et al.: "Histological determination of nitric oxide synthase (NOS) and NADPH-diaphoras in ragged-red fibers from patients with mitochondrial encephalomyopathies." Journal of the Neurological Sciences. 149. 151-156 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 中馬越清隆, 藤田恒夫, 大越教夫, 水澤英洋, 庄司進一: "Potassium-sensitive periodic paralysis with cardiac dysrhythmiaの一例." 臨床神経. 第37巻(3). 239-242 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 星野幸子, 玉岡 晃, 大越教夫, 庄司進一, 後藤雄一: "外眼筋麻痺を主症状とし,糖尿病・難聴を伴ったミトコンドリア脳筋症(3243)変異の1例." 臨床神経. 第37巻(4). 326-330 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Ohkoshi N,et al.: "Sural nerve biopsy in vasculitic neuropaties : Morphometric analysis of the caliber of involved vessls." Journal of Medicine. 27(3-4). 153-170 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hamano K,Takeya T,Iwasaki N,Okoshi N,et al.: "Analysis of dystrophin in muscular diseases by two-dimensional gel electrophoresis using agarose gels in the first dimension." Acta Neurol.Belg.96. 102-107 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ohkoshi N,et al.: "Histological determination of nitric oxide synthase (NOS) and NADPH-diaphorase in ragged-red fibers from patients with mitochondrial encephalomyopathies." Journal of the Neurological Sciences. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nagase S,Ohkoshi N,et al.: "Hydrogen peroxide interferes with the detection of nitric oxide by some electrochemical method." Clinical Chemistry. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida M,Ohkoshi N,et al.: "Effects of acute treatment and long term treatment with MK-801 against amygdaloid kindred seizure in rats." Epilepsy Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi