• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乏突起膠細胞を特異的に認識するモノクロナール抗体を用いた検討

研究課題

研究課題/領域番号 08670694
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関群馬大学

研究代表者

岡本 幸市  群馬大学, 医学部, 教授 (00124652)

研究分担者 田中 聡一  群馬大学, 医学部, 助手
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード乏突起膠細胞 / モノクロナール抗体 / 神経病理 / 免疫組織
研究概要

乏突起膠細胞は中枢神経系の神経線維の髄鞘の形成・維持に関与している.多発性硬化症における脱髄形成過程の研究や,多系統萎縮症において疾患特異性の高い細胞内封入体が乏突起膠細胞内にみられることなどが明らかにされ,神経変性疾患における乏突起膠細胞の役割が改めて注目されている.しかしながら乏突起膠細胞を特異的に認識するマーカーがほとんど存在しないことより,剖検例における乏突起膠細胞の病変の評価は容易ではなかった.そこで,我々はヒト脊髄を抗原として種々のモノクロナール抗体を作成中に,「髄鞘は認識しないが乏突起膠細胞の胞体とその突起を特異的に認識するモノクロナール抗体」を見出した.この抗体はヒトおよびラットやウシの中枢神経系のパラフィン包埋切片では免疫組織学的に陰性であったが,4%パラフォルムアルデヒド液で固定した凍結切片では陽性であった.ヒト脊髄とウシ脊髄の白質を用いた免疫電顕的検討では,乏突起膠細胞内とその突起内にび慢性に陽性所見がみられ,いずれかの小器管に限局している所見はみられなかった.2例の乏突起膠細胞腫の生検材料を用いて検討したが,腫瘍細胞に明らかな陽性所見は得られなかった.現在多発性硬化症,多系統萎縮症,筋萎縮性側索硬化症などの種々の剖検例のホルマリン固定凍結切片を用いて免疫組織学的に乏突起膠細胞病変を検討中であり,また,本抗体が認識する蛋白質のアミノ酸配列についても検討中である.

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 岡本幸市,他: "Membranous cytoplasmic bodies in the anterior horn neurons in amyotrophic lateral sclerosis." Neuropathol. 16. 46-49 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本幸市,他: "Electron micrograph of ubiquitin-positive intraneuronal inclusions in the extra-motor cortices of amyotrophic lateral sclerosis." Neuropathol. 16. 112-116 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田敏彦らと共著: "Neurosarcoidosis following augmentation mammoplasty with silicone." Neurol Res. 18. 319-320 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本幸市,他: "Extensive leukemic cell infiltration into skeletal muscles." Muscle 8 Nerve. 19. 1052-1054 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺光法らと共著: "Inductions of Cu/Zn suoeroxide disumutase-and nitric oxide synthase-like immunoreactive in rabbit spinal cord after transient is chemia." Brain Res. 732. 69-74 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 新井正史らと共著: "Memory disturbance and hippocampal degeneration induced by continuous intraventricular infusion of protease inhibitor,leupeptin." Brain Res. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本幸市: "Amyotrophic lateral sclerosis" Elsevier,Amsterdam, 8 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 柳沢孝之らと共著: "Amyotrophic lateral sclerosis" Elsevier,Amsterdam, 4 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi