• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末梢神経障害におけるconnexin異常と障害メカニズムの検討

研究課題

研究課題/領域番号 08670713
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関九州大学

研究代表者

由村 健夫  九州大学, 医学部, 講師 (00201054)

研究分担者 佐竹 真理恵  九州大学, 医学部, 医員
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1997年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードCharcot-Marie-Tooth 病 / Connexin / gap junction / Charcot-Marie-Tooth病 / connexin / 遺伝性ニューロパチー / connexin32 / connexin43
研究概要

1.変異connexin32(Cx32)の細胞へのtransfection
日本人Charcot-Marie-Tooth病type Xでの変異Cx32の2種(C53S,P172R)をC6細胞に感染させ、機能を検討した。
(1)変異Cx32の発現はmRNAレベルでも、蛋白レベルそのsize,量とも野生型Cx32と同じであった。即ち変異Cx32も蛋白まで正常のプロセッシングを受けていると考えられた。
(2)細胞の免疫染色で観察すると、野生型Cx32感染細胞では細胞膜がdot状に染まったのに対して、変異Cx32では2種とも細胞質が強く染まり、細胞膜はdot状には染まらなかった。即ち変異Cx32蛋白は細胞膜まで移行していない可能性が考えられた。
(3)lucifer yellowの細胞間移動を観察すると、野生型Cx32感染細胞では十分な移動があるのに対して、変異型では殆ど移動は観察されない。即ち変異型Cx32は正常なgap junctionを形成しえないと考えられた。
(4)変異型Cx32感染細胞のミエリン遺伝子発現と細胞増殖能は、野生型のそれと差はなかった。即ち少なくともこの実験系では、変異型Cx32がそれらに影響を及ぼしている証拠は得られなかった。
2.培養シュワン細胞でのCx32の発現
後根神経節細胞とシュワン細胞のco-cultureでCx32の発現を検討した。ミエリン塩基性蛋白(MBP)とPo蛋白は培養の2日から発現しているのに比べ、Cx32は培養開始後1週間以後に始めて出現した。それはmRNAレベルでも蛋白レベルでも同様であった。以前のin vivoのデータと併せて、Cx32はミエリン形成にはさほど必要ではなく、その維持により必要であることが考えられた。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Yoshimura, T. et al.: "Connexin43 is another gap junction protein in the peripheral nercous system" J.Neurochem. 67. 1252-1258 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satake, M. et al.: "Connexin32 gere expresion in rat sciatic nerves and cultured Schuann cells" Dev Neurosci. 19. 189-195 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura, T. et al.: "Mutations of connexin32 in Charcot-Marie-Tooth disease type X interfere with cell-to-cell communications but not cell proliferation and myeliu-specitic gene expression" J.Neurosci. Res.51. 154-161 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura T et al: "Connexin43 is another gap junction proteinin the peripheral nervous system." J Neurochem. 67. 1252-1258 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satake M et al: "Connexin32 gene expression in rat sciatic nerves and cultured Schwann cells" Dev Neurosci. 19. 189-195 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura T et al: "Mutations of connexin32 in Charcot-Marie-Tooth disease type X interfere with cell-to-cell communications but not cell proliferation and myelin-specific gene expression" J Neurosci Res. 51. 154-161 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura,T.et al.: "Connexin 43 is another gap junction protein in the pevipheral nervous system" J.Neurochem. 67. 1252-1258 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Satake,M.et al.: "Connexin 32 gene expression in rat sciatic nerves and culturd Schnann" Dev.Neurosci. 19. 189-195 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura,T.et al.: "Mutations of connexin 32 in Charcot-Mariz-Tooth dicease typox interfere with cell-to-cell communications but not cell proliferation and lnyslin-spacific gene expression" J.Neurosci.Res.51. 154-161 (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura T,et al.: "Connexin 43 is another gap junction protein in the peripheral nervous system" J.Neurochem. 67. 1252-1258 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura T,et al.: "Two novel mutations (C53S,S26L)in the connexin 32 of Charcot-Marie-Tooth disease type X families" Hum.Mutat.8. 270-272 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Satake M,et al.: "Connexin 32 gene expression in rat sciatic nerves and cultured Schwann cells" Dev.Neurosci.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi