• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋ATP感受性カリウムチャネルのアクチン細胞骨格系による調節機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08670774
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

古川 哲史  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手 (80251552)

研究分担者 辰巳 仁史 (辰己 仁史)  名古屋大学, 医学部, 助手 (20171720)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1997年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードカリウムチャネル / 細胞骨格 / アクチン / 蛋白-蛋白相互作用 / 酵母2ハイブリッド / パッチクランプ / 酵母2バイブリッド / 電気生理学 / 分子生物 / ナノバイオロジー
研究概要

我々はこれまでにATP感受性カリウムチャネル(K_<ATP>チャネル)は機能維持に細胞内ATPの存在が必要であり、このATPの作用はアクチン骨格の重合・脱重合の調節に対する作用と多くの点で共通することを明らかにした。そこでK_<ATP>チャネル機能調節に対する細胞骨格の役割を検討した。
アクチン線維の脱重合促進因子はK_<ATP>チャネル活性を消失させ、アクチン安定化因子はチャネル機能維持に作用し、活性の消失したチャネルに重合型アクチンを投与するとチャネル活性が回復した。アアクチン結合蛋白と高い親和性をもって結合しアクチンの脱重合を抑制するPIP_2はK_<ATP>チャネル活性維持に作用した。以上よりアクチン細胞骨格がK_<ATP>チャネル活性の調節に関与することが判明した。
次にこの調節の分子機構を検討するためK_<ATP>チャネルの細胞内調節因子のターゲットとなるスルフォニルウレア受容体(SUR)のヌクレオチド結合ドメインに結合する蛋白を酵母2ハイブリッドシステムを用い探索し未知の蛋白が心臓型SUR2aのNBD1に結合することが判明した。この未知蛋白のmRNAは全ての組織に存在するが心臓で最も豊富であった。ラット脳のcDNAライブラリーから単離した全cDNAはalternative splicingによる5つのアイソフォームからなるがシトクロームCと高い相同性のある領域を有しており細胞内酸化-還元反応がK_<ATP>チャネル機能調節に働くことが示唆された。
現在このSUR2aのNBD1に結合する蛋白がK_<ATP>チャネル機能にどのような役割を果たしているか電気生理学的手法を用いて解析中である。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Hiraoka M, Furukawa T: "Functional modulation of cardiac ATP-sensitibe potasium channel." News in Pharmacological Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa T, Ogura T, Katayama Y, Hiraoka M: "Characteristics of rabbit ClC-2 currents expressed in Xenopus oocytes and its contribution to volume regulation" American Journal of Physiology. 274. C500-C512 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soeda T, Tatsumi H, Katayama Y.: "Newrotransmitter release from grouth cones of rat dorsal root ganglion neurons in culture" Neuroscience. 77. 1187-1199 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa T, Yamane T, Trai T, Kayama Y, Hiraoka M: "Functional linkage of the cardiac ATP-sensitibeK+channels to the actin cytoskeleton" Pflugers Arhiv. 431. 504-512 (1196)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroka M, Sawanobori T, Kawano S, et al.: "Functions of cardiac ion channels under normal and pathological conditions" Japanese Heart Journal. 37. 693-707 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka M,Furukawa T: "Functional modulation of cardiac ATP-sensitive potassium channel." News Pharm.Sci. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa T,Ogura T,Katayama Y,Hiraoka M: "Characteristics of rabbit CIC-2 expressed in Xenopus oocytes and its contribution to volume regulations." Am.J.Physiol.274. C500-C512 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soeda H,Tatsumi H,Katayama Y: "Neurotransmitter release from growth cones of rat dorsal root ganglion neurons in culture." Neuroscience. 77. 1187-1199 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa T,Yamane T,Terai T,Katayama Y,Hiraoka M: "Functional linkage of the cardiac ATP-sensitive K+ channel to the actin cytoskeleton." Pflugers Arch. 431. 504-512 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka M,Sawanobori T,Kawano S,Hirano Y,Furukawa T: "Functions of cardiac ion channels under normal and pathological conditions." Jap.Heart J. 37. 693-707 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa T, Ogura T, Katayama Y, Hiraoka M: "Characteristics of rabbit ClC-2 expressed in Xenopus oocytes and its contribution to volume regulation" American Journal of Physiology. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraoka M, Furukawa T: "Functional modulation of cardiac ATP-sensitive potassium channel." News in Pharmacological Science. (in press).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 古川哲史: "心筋細胞イオンチャネルの不均一性-心内膜側・心外膜側の差異" 心臓.

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 古川哲史, 小倉武彦: "Clチャネルの分子生物学" 心臓. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 古川哲史, 中島忠: "病態とイオンチャネルのリモデリング(心肥大、心不全、QT延長症候群)" 心電図. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Furukawa T,Yamane T,Terai T,et al.: "Functional linkage of the cardiac ATP-sensitive K^+ channel to the actin cytoskeleton." Pflugers Arch. 431. 504-512 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 中島忠、古川哲史、金古善明、永井良三: "呼吸と環境「QT延長症候群の原因遺伝子とその機能」" 医学書院, 216 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi