• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内Ca^<2+>調節に関するATP感受性Kチャネルの役割

研究課題

研究課題/領域番号 08670826
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

望月 正武  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (20130205)

研究分担者 関 晋吾  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (70179323)
谷口 正幸  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (70179844)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードATP sensitive K^+ channel / calcium / fura-2 / ischemia / sodium calcium exchanger / ATP sensitive K+channel / furaー2 / anoxia
研究概要

研究目的:心筋細胞内Ca^<2+>([Ca^<2+>]i)の調節における、ATP感受性Kチャネル(K_<ATP>チャネル)およびNa^+/Ca^<2+>交換系の役割、相互の関連性を検討した。
方法:1. 単離心筋細胞モデル
モルモット摘出心より酵素法にて単離左室心筋細胞浮遊液を作成。[Ca^<2+>]iの測定は、指示薬として5μM fura-2を細胞に負荷、340nm/380nmのUV励起光による500nmの蛍光強度比を光電子増倍管によってモニターした。Tyrode溶液にて灌流し、収縮性をEdge detection systemを用いて評価。Switch clamp法により活動電位を測定した。グルコース無添加のTyrode液に1mM Na_2S_2O_4を加えて化学的低酸素を誘発した。
2. 摘出心灌流モデル
ラット摘出心をLangendorff法にて灌流し、蛍光指示薬fura-2を経冠動脈的に心筋に負荷し、Ca^<2+> analyzerを用いて[Ca^<2+>]iを測定した。ペーシングとともに灌流量を10%に減少させるlow-flow ischemiaを誘発し、再灌流とともにペーシングを解除した。
結果:1. 単離心筋細胞モデル
(1)低酸素により、収縮振幅の減少に伴いCa^<2+> transientの振幅減少とresting[Ca^<2+>iの上昇がみられ、活動電位の短縮を認めた。K_<ATP>チャネル開口薬lemakalimは好気的条件下にて活動電位を短縮させ、低酸素では短縮を増強しresting[Ca^<2+>]iの上昇を抑制した。(2)Na^+/Ca^<2+>交換系の活性を、灌流液をNa^+-free溶液に変換し、Ca^<2+>の細胞内流入によるfura-2シグナルの上昇によって評価したが、低酸素により交換系活性は抑制された。(3)非特異的Na^+/Ca^<2+>交換系阻害薬であるNi^<2+>の投与によりresting[Ca^<2+>]iは上昇したが、forward mode Na^+/Ca^<2+>交換系の抑制によると考えられた。K_<ATP>チャネル開口薬は、この[Ca^<2+>]i上昇に対して抑制効果を示した。
2. 摘出心灌流モデル
(4)虚血によりCa^<2+> transientの振幅の低下と、拡張期[Ca^<2+>]iの上昇がみられ、単離心筋細胞を用いた低酸素・再酸素化モデルの結果と一致した。
(5)Reverse mode Na^+/Ca^<2+>交換系阻害薬は虚血早期(1分後)の拡張期[Ca^<2+>]iの上昇については効果を示さず、虚血10分後にはその上昇を有意に抑制した。また再灌流時[Ca^<2+>]iの下降を促進した。
結論:虚血後期・再灌流における細胞内Ca^<2+>過負荷には、reverse mode Na^+/Ca^<2+>交換系の役割が重要である。K_<ATP>チャネル開口薬には虚血早期のCa^<2+>過負荷抑制効果を有する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Jiang C, Mochizuki S: "ATP-sensitive potassium channels and myocardial ischemia." The Ischemic Heart. 265-276 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata A, Mochizuki S: "Alterations of ion regulation in ischemic-reperfused diabatic rat heart." J.Am.Coll.Cardiol. 31. 147C (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mochizuki S, MacLeod KT: "Effects of hypoxia and metabolic inhibition on increases in intracellular Ca^<2+> concentration induced by Na^+/Ca^<2+> exchange in isolated guinea-pig cardiac myocytes." J.Mol.Cell.Cardiol. 29(11). 2979-87 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki S, Mochizuki S: "Effect of KB-R7943, selective Na^+/Ca^<2+> exchanger blocker on Ca^<2+> transients in ischemic rat hearts." J.Mol.Cell.Cardiol. 30. A332 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki S, Mochizuki S: "Protection against ischemia/reperfusion damage of the heart." Role of the Na^+/Ca^<2+> exchanger in intracellular Ca^<2+> overload during ischemia and reperfusion., 10 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki S, Mochizuki S: "The Ischemic Heart Kluwer Academic Publishers, Boston" Effects of ischemic preconditioning on Na^+/Ca^<2+> exchanger activity and ion regulation in isolated perfused rat hearts., 10 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang C,Poole-Wilson PA,Mochizuki S: "ATP-sensitive potassium channels and myocardial ischemia." The Ischemic Heart. Kluwer Academic Publishers, Boston. 265-276 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata A,Seki S,Mochizuki S.: "Alterations of ion regulation in ischemic-reperfused diabatic rat heart." J.Am.Coll.Cardiol.31. 147C (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki S,Mochizuki S.: "Role of the Na^+/Ca^<2+> exchanger in intracellular Ca^<2+> overload during ischemia and reperfusion." Protection against ischemia/reperfusion damage of the heart.Springer-Verlag. 39-48 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki S,Mochizuki S.: "Effects of KB-R7943, selective Na^+/Ca^<2+> exchanger blocker on Ca^<2+> transients in ischemic rat hearts." J.Mol.Cell.Cardiol.30(11). A322 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki S,Onodera T,Mochizuki S.: "Effect of taurine on ischemia-reperfusion induced Ca^<2+> overload in perfused rat hearts." Eur.Heart J.19 Suppl. 192 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki S,Mochizuki S.: "Effects of ischemic preconditioning on Na^+/Ca^<2+> exchanger activity and ion regulation in isolated perfused rat hearts." The Ischemic Heart ed by Mochizuki S et al.Kluwer Academic Publishers, Boston. 305-316 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mochizuki S,MacLeod KT: "Effects of hypoxia and metabolic inhibition on increases in intracellular Ca^<2+>concentration induced by Na^+/Ca^<2+> exchange in isolated guinea-pig cardiac myocytes." J.Mol.Cell.Cardiol.29(11). 2979-2987 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mochizuki S,Okumura H,Miyoshi K: "Modulation of intracellular Ca^<2+> overload in ischemia and reperfusion." J.Mol.Cell.Cardiol.29. A279 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mochizuki S,Jiang C: "Na^+/Ca^<2+> exchanger in myocardial ischemia and reperfusion." Jpn Heart J. in press. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Jiang C,Mochizuki S: "ATP-sensitive potassium channels and myocardial ischemia." The Ischemic Heart. 265 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nagata A,Mochizuki S: "Alterations of ion regulation ischemic-reperfused diabatic rat heart." J.Am.Coll.Cardiol. 31. 147C (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Seki S,Mochizuki S: "Effects of ischemic preconditioning on Na^+/Ca^<2+> exchanger activity and ion regulation in isolated perfused rat hearts." The Ischemic Heart Kluwer Academic Publishers,Boston. 305-316 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Seki,Mochizuki S: "Effect of taurine on ischemia-reperfusion induced Ca^<2+> overload in perfused rat hearts." Eur.Heart.J. 19. Suppl:192 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Seki S,Mochizuki S: "Protection against ischemia/reperfusion damage of the heart" Role of Na^+/Ca^<2+> exchanger in intracellular Ca^<2+> overload during ischemia and reperfusion., 10 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Seki S,Mochizuki S: "Effects of low-flow ischemia and reperfusion on Ca^<2+> transients and contractility in rat hearts containing fura-2" J.Mol.Cell.Cardiol. 29. A77 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Okumura H,Mochizuki S: "Roles of Na^+/Ca^<2+> exchanger during ischemic preconditioning." Jpn.Circ.J. 61. 548 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 奥村啓之,望月正武: "Ischemic preconditioningの細胞内Ca^<2+>動態に及ぼす影響とNa^+/Ca^<2+>交換系の役割" 心筋の構造と代謝. 19. 69-72 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mochizuki S: "Effects of hypoxia and metabolic inhibition on increases in intracellular Ca^<2+> concentration induced by Na^+/Ca^<2+> exchange in isolated Guinea-pig cardiac myocytes." J.Mol.Cell.Cardiol. 29. 2979-2987 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Mochizuki S: "Modulation of intracellular Ca^<2+> overload in ischemia and reperfusion." J.Mol.Cell.Cardiol. 29. A279 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Seki,S.,and Mochizuki,S.: "Na/Ca exchanger and ion regulation in ischemic preconditioning." J.Mol.Cell.Cardiol.28. A344 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi,I.,Seki,S.: "Measurement of nitric oxide (NO) in isolated perfused rat hearts during hypoxia." J.Mol.Cell.Cardiol.28. A331 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi,M.,Seki,S.: "Effects of nitric oxide on cardiac function during hypoxia and reoxygenation in isolated rat heart." J.Mol.Cell.Cardiol.28. A332 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi,M.,Seki S.: "Ischemic preconditioning attenuates decrease in intracellular pH and accumulation of intracellular Ca^<2+> and Na^+." Circulation. 94. I-363 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Seki,S.,and Mochizuki,S.: "Ca^<2+> dependent fluorescence transients and contractility during low-flow ischemia and reperfusion in rat hearts containing fura-2." Jpn.Circ.J.60. 515 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi