• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱性痙攣危険因子としてのHHV6、7感染の中枢神経系における経時的、定量的検討

研究課題

研究課題/領域番号 08670922
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

浅野 善造  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (40131180)

研究分担者 須賀 定雄  藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (70257616)
研究期間 (年度) 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードHHV-6 / HHV-7 / 突発性発疹症 / 熱性痙攣 / PCR法 / 蛍光抗体価 / 中枢神経感染症 / ウイルス血症
研究概要

新しいヒトヘルペス群ウイルスHHV6、HHV7の中枢神経系への関与、侵襲解明の多角的検討の一環として乳幼児期の熱性痙攣における両ウイルス感染の割合、発症の機序、予後との関係などの調査を研究目的として次のことを行った。本学及び関連病院において熱性、痙攣性疾患のため受診した患児を登録。可能な限り末梢血、髄液を採取。PHA刺激臍帯血単核球と混合培養、HHV6、HHV7の分離を実施。また間接蛍光抗体法により両ウイルス特異抗体を測定。患児をHHV6群、HHV7群、その他群の3群に分け、臨床経過、神経系症状、所見の重症度、予後を検討比較。結果を以下のようにまとめる。
1)調査開始後現在までに臨床経過把握、2点以上の検体採取可能であった患児は88例で、その内54例を解析した。
2)痙攣内容は初回43例(80%)、2回7例、3回3例、5回1例。
3)HHV6初感染9例、再活性化再羅患例7例。熱性痙攣におけるHHV6初感染は9/54(17%)、1回目の熱性痙攣では7/43(16%)の頻度になった。
4)HHV7初感染5例、再活性化再羅患例4例。
5)HHV6,HHV7同時感染の可能性も4例で考えられた。
6)非HHV6感染との比較では、福山分類(1963)の複合型、熱性痙攣ガイドライン要注意因子(1996)の1歳未満、熱性痙攣家族歴、非定型発作など予後不良因子とされるものにHHV6初感染の頻度が高く同ウイルスによる熱性痙攣初回発作の特徴とされる。
7)現在のところ重篤な後遺症を残している例は認められていない。
以上の成績よりHHV6,HHV-7感染の中枢神経系への臨床ウイルス学的関与内容を明らかにした。

報告書

(1件)
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Ishikawa T: "Epidemiology of bacterial meningitis in children : Aichi Prefecture,Japan,1984-1993" Pediatr Neurol. 14. 244-250 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Marsh S: "Development and application of HHV-6 antigen capture assay for the detection of HHV-6 infections" J Virol Methods. 6. 103-112 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda T: "Distribution of human herpesvirus 6 and varicella-zoster virus in organs of a fatal case with exanthem subitum and varicella" Acta Paediatr Jpn. 38. 590-596 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Asano Y: "Comparison of specific immunities to varicella-zoster virus following post-exposure prophylaxis of varicella by oral acyclovir observed in a family" Acta Paediatr Jpn. 38. 692-694 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suga S: "Dose-dependent effects of oral acyclovir in the incubation period of varicella" Acta Paediatr. 85. 1418-1421 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suga S: "Clinical features and virological findings in children with primary human herpesvirus7 infection" Pediatrics. 99. electronic-page4 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Asano Y: "J Infect Dis" Varicella vaccine : the Japanese experience, S310-S313 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi