研究課題/領域番号 |
08670967
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
板見 智 大阪大学, 医学部, 助教授 (30136791)
|
研究分担者 |
高安 進 大分医科大学, 医学部, 教授 (20028468)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 毛 / 毛乳頭細胞 / 男性ホルモン / 5α-reductase / 男性ホルモン受容体 / IGF-I / 17beta-HSD / FGF8 / IGF I |
研究概要 |
ヒトの毛の発育の男性ホルモン感受性の違いを分子レベルで解析するために毛組織の上皮系、間葉系それぞれの細胞を培養し、男性ホルモンレセプター、5α-reductase,17beta-hydroxysteroid dehydrogenase(17beta-HSD)についてmRNAレベルで解析した。手術時に得た皮膚より手術顕微鏡下に頭髪、髭、腋毛等の外毛根鞘、毛乳頭を単離し継代数4-6代に達した細胞を実験に用いた。I型、II型それぞれの5α-reductaseのmRNAの発現をRT-PCR法で調べたところ、I型5α-リダクターゼのmRNAはすべての外毛根鞘、毛乳頭細胞に認められたがII型の5α-リダクターゼは髭及び前頭部毛乳頭細胞で強く発現していた。男性ホルモンの不活化に関わるII型17beta-HSDのmRNAは上皮系の外毛根鞘で強い発現を認めた。一方、副腎性男性ホルモンを活性化するIII型の17beta-HSDは髭及び腋毛の毛乳頭細胞で強く発現していた。これらの結果より17beta-HSDもヒトの毛の発育の男性ホルモン感受性の違いに関与していると考えられた。男性ホルモン受容体mRNAの発現は、腋毛の毛乳頭細胞で最も強く後頭部毛乳頭細胞ではわずかに認めるのみであった。以上の知見より髭、腋毛、男性型脱毛の前頭部毛の毛乳頭細胞はいずれも男性ホルモンの標的細胞であるが、II型の5α-リダクターゼは髭、男性型脱毛など強い男性化徴候を示すために必要と考えられた。毛乳頭細胞の分泌する男性ホルモン依存性の毛包上皮系細胞増殖因子に関しては、IGF-Iが毛乳頭細胞由来の男性ホルモン依存性の毛の増殖因子の一つであることを明らかにしてきたが、男性ホルモン依存性乳癌のShionogi carcinomaの自己増殖因子であるFGF8の毛乳頭細胞における発現を調べたところ、髭毛乳頭細胞において男性ホルモン依存性に発現が増強する子ことが示唆された。in situ hybridyzation法によりin vivoでの毛組織における発現について検討したところ、毛乳頭細胞及び外毛根小細胞に強い発現を認めた。
|