• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白斑の色素再生とメラノサイト遊走-表皮・毛嚢ユニットにおけるメラノサイト遊走の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 08670968
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関神戸大学

研究代表者

堀川 達弥  神戸大学, 医学部, 講師 (00173633)

研究分担者 上田 正登  神戸大学, 医学部, 助教授 (20176598)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードメラノサイト / 白斑 / 毛のう / 遊走 / ras / チロシナーゼ / PLA2 / 色素 / melanocyte / outer root sheath / 毛包 / piebaldism / 色素拡大 / 紫外線 / TPA
研究概要

正常ヒト毛包の外毛根鞘の非活性型メラノサイト(ORS-MC)はpre-melanosome関連抗原を有するがmelanosome関連抗原やmelanin合成酵素であるtyrosinase,TRP-1,TRP-2を欠くことを示した(J.Invest.Dermatol,106:28,1996)。また本細胞は培養できることを報告した(J.Derm.Sci,12:204,1996)。またcalcium濃度変化を利用したmelanocyteの新培養法について報告した(Pigment Cell Res.9:58,1996)。毛の器官培養により、OPS-MCの活性化が起こりtyrosinase mRNAの発現が起こることを見い出した(Pigment Cell Res,10:429,1997)。ET-1によるメラノサイト遊走刺激は三量体G蛋白質およびPLA2を経て行われており、bFGFおよびLTC4ではtyrosine kinase およびPLA2を経て伝達されていることを示した(J Invest Dermatol,108:573,1997)。Ras遺伝子導入マウスメラノサイトでは新株に比して遊走能が亢進することを見い出した(J Dermatol Sci 15:128,1997)。Ras遺伝子導入メラノーマ細胞においても遊走能が亢進し、PLA2の活性化が見られることを示した(J Invest Dermatol,109:407,1997)。Melanomaやmelanocyteの表皮内での重要な接着分子の一つであるE-cadherinの表現について検討し、melanoma progressionやUVB照射後E-cadherinは減少することを報告した(J Invest Dermatol.106:1320,1996)。Melanoma細胞がPKCαまたはβを欠いておりTPAにより増殖抑制が起こることを示した(J Cell Physiol,167:406,1996)。またこれらの基礎研究をふまえてpiebaldism(皮膚38:342,1996)および尋常性白斑(Proceeding of The 10th Japanese-Korea Joint Meeting of Dermatology,Hakone,pp64,1997)の表皮移植後の色素拡大現象について報告した。これらのことよりORS-MCの活性化を誘導することは可能であり、ORS-MCの活性化および遊走についての機序を解明することにより白斑や白毛の治療法の改善をはかることができると考えた。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Horikawa T: "DOPA-negative melanocytes in the outer root sheath of human hair follicles express premelanosomal antigens but no a melanosomal antigen or the melanosome-associated glycoproteins tyrosinase,TRP-1,and TRP-2." J.Invest.Dermatol. 106. 28-35 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horikawa T: "Long term culture of melanocytes without phorbol ester:Medium switch from high calcium to low calcium following geneticin treatment effectively eliminates fibroblasts" Pigment Cell Res. 9. 58-62 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seline PC: "Expression of E and P-cadherin by melanoma cells decreases in progressive melanomas and following ultraviolet radiation" J.Invest.Dermatol. 106. 1320-1324 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka M: "Deletion of specific protein kinase C subspecies in human melanoma cells" J.Cell.Physiol.167. 406-412 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horikawa T: "Pigment spread phenomenon after epidermal grafting in depigmented disorders." Proceeding of the 10th Japan-Korea Joint Meeting of Dermatology.64-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西野 圭輔: "Suction blister法による表皮移植術を施行し著明な色素拡大を認めたPiebaldismの1例" 皮膚. 38. 342-346 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horikawa T,Norris DA,Johnson TW,Zekman T,Dunscomb N,Bennion SD,Jackson RL,Morelli JG: "DOPA-negative melanocytes in the outer root sheath of human hair follicles express premelanosomal antigens but not a melanosomal antigen or the melanosome-associated glycoproteins tyrosinase" TRP-1, and TRP-2.J Invest Dermatol. 106. 28-35 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horikawa T,Norris DA,Zekman T and Morelli JG: "Long term culture of melanocytes without phorbol ester : Medium switch from high calcium to low calcium following geneticin treatment effectively eliminates fibroblasts" Pigment Cell Research. 9. 58-62 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seline PC,Norris DA,Horikawa T,Fujita M,Middleton MH,and Morelli JG: "Expression of Eand P-cadherin by melanoma cells decreases in progressive melanomas and following ultraviolet radiation" J Invest Dermatol. 106. 1320-1324 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oka M,Ogita K,Ando H,Horikawa T,Hayashibe K,Saito N,Kikkawa U,and Ichihashi M: "Deletion of specific protein kinase C subspecies in human melanoma cells." J Cell Physiol. 167. 406-412 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishino K,Horikawa T,Ichihashi M and Mishima Y: "A case of piebaldism with pigment spread after suction blister epidermal grafting and PUVA therapy" Hihu. 38. 342-346 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horikawa T,Nishino K,Araki K,Mishima Y and Ichihashi M: "Pigment spread phenomenon after epidermal grafting in depigmented disorders" Proceeding of the 10th Japan-Korea Joint Meeting of Dermatology. 64-66 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horikawa T,Norris DA,Travers J,Yagi H,Ichihashi M,Morelli JG: "Endothelin-1-stimulated melanocyte migration is mediated via a pertussis toxin sensitive, phospholipase A2-dependent pathway, while leukotrien C4 and basic fibroblast growth factor mediate movement via tyrosine kinase dependent pathway." J Invest Dermatol. 108. 573 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horikawa T,Araki K,Tsuru K,Ueda M,Tsukamoto K and Ichihashi M: "Cell Migration is induced in H-ras-transfected murine melanocyte cell line Melan-A." J Dermatol Sci. 15. 128 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norris DA,Yagi H,Horikawa T,de la Houssay, Batcher E,Pfenniger KH: "Activating ras mutations in human melanoma induce migration through autonomous activation of phospholipase A2 (PLA2)" J Invest Dermatol. 109. 407 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horikawa T,Araki K,Ueda M,and Ichihashi M: "Melanocytes in the outer root sheath of plucked hair follicles become DOPA positive after cultivation" Pigment Cell Res. 10. 429 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai H,Hayashibe Y,Wang W,Kako S,Horikawa T,Hayashi K,and Ichihashi M: "Tissue distribution of a melanoma-associated antigen D-1 immunogenic in patients with melanoma." J Derm Sci. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horikawa T: "Pigment spread phenomenon after epidermal grafting in depigmented disorders." Proceeding of 10th Japan-Korea Joint Meeting of Deriadology. 64-66 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Horikawa T: "Endothelin-1 Stimulated melanoalte migrchm is mediated via a pertussis toxin sensitive phosphslipsse A20 dependent pathway,while leukotrien C_4 and basic fibregrowth fator mecliate movement via tyrosine Kinase clepenclent pathway," J.Invest,Dermatol.108. 573- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Horikawa T: "Migration is induced in H-ras trancfected murine melanocyte cell line Melan-A," J.Dermatol.Sci. 15. 128- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Horikawa T: "Melanocyte in the oater rost Sheath of plucked hair follicles become DOPA positive after cultivation." Pigment Cell Res.10. 429- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Norris DA: "Activating ras mutations in human melanoma induce migration through automoncks activation of phospholipase A_2 (PLA_2)." J.Invest,Dermatol.109. 407- (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Nagai H: "Tissue distribution of a melanoma-associated autigen D-1 immunogenic in patients with melanoma" J.Dermatol.Sci.(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Horikawa T: "DOPA-negative melanocytes in the outer root sheath of human hair follicles express premelanosomal antigens but not a melanosomal antigen or the melanosome-associated glycoproteins tyrosinase TRP-1 and TRP-2" J.Invest.Dermatol. 106. 28-35 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Horikawa T: "Long term culture of melanocytes without phorbol ester : Medium switch from high calcium to low calcium following genelicin treatment effectively eliminates fibrolasts" Pigment Cell Res. 9. 58-62 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Seline PC: "Expression of E and P-cadherin by melanoma cells decreases in progressive melanomas and following ultraviolet radiation" J.Invest.Dermatol. 106. 1320-1324 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Oka M: "Deletion of specific protein kinase C subspecies in human melanoma cells" J.Cell.Physiol.167. 406-412 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Horikawa T: "Inactive melanocytes in the outer root sheath of the hair follicle and sebaceous gland" J.Derm.Sci.12. 204- (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 西野圭輔: "Suction blister法による表皮移植術を施行し著明な色素拡大を認めたPiebaldismの1例" 皮膚. 38. 342-346 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi