• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線腫瘍学における広域マルチメディア情報化基盤整備のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 08670994
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関北海道大学

研究代表者

白土 博樹  北海道大学, 医学部・附属病院, 講師 (20187537)

研究分担者 稲邑 清也  大阪大学, 医学部, 教授 (90203207)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード放射線治療 / 遠隔医療 / 画像転送 / 画像評価 / ISDN / 広域データベース / マルチメディア / 癌 / ネットワーク / 治療計画
研究概要

放射線腫瘍学の専門性を重視した地域間ネットワークの構築により、高いレベルの放射線治療を実現することを目的とした。放射線治療では、さまざまな癌を扱う割りには、医師数が少なく、臓器専門性を活かした医療ネットワークが有効であると予想される。われわれは、専用回線を用いてプライバシーを保持したままコンサルトできるためのネットワークの基礎を構築した。基幹病院として北海道大学に画像情報サーバを置き、他病院2施設とISDN、一般回線にて相方向の情報伝送を可能にした。さらに携帯端末を用いて、コンサルトされる医師は、病院以外の場所でも一般回線あるいはPHSを介して画像情報を見ながら、指示を与えることができるようにした。画像伝送速度は、JPEG圧縮により、実用に耐えうることが示され、国内(高知<->札幌)、国外(ソウル<->札幌)での画像参照を可能とした。特に伝送されたリニアコグラフィー画像で治療位置の確認が可能かどうかを評価するために、ROC解析を行い、その信頼性が、施設内にてフィルムを用いて行う場合と変わりないことを示した。患者の診察を実際にビデオを介して行う必要がある場合も、頭頸部腫瘍の肉眼的観察は可能であることが示された。伝送された画像を用いた治療計画、CT画像上の線量計算も可能になり、その運用を効率的に行うための基礎を確立した。

報告書

(3件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 橋本 井子: "Tele-radiotherapyネットワーク構築の試み" 日本放射線腫瘍学会誌. 9・補. 250-250 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiga, T.: "Clinical application of the computer picture archiving and communicating system to stereotactic radiosurgery" J.Digital Imaging. 9. 119-122 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirato, H.: "stereotactic irradiation without whole-brain irradiation for single brain metastasis" Int,J,Radiat,Oncology.Biol,Phys. 37. 385-391 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirato, H.: "Analysis of long-term treatment of intracranialgerminomo" Int,J,Radiat,Oncol,Biol. 37. 511-515 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawashima, K.: "Stereotactic irradiation using a linear acelerator for brain metastasis from renal cell carcinoma" Int,J,Clin,Oncol. 2. 73-76 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneko, M.: "Scintingraphic evaluation of long-term salivary functio after bilateral whole parotid gland irradiation in radiotherapy" Oral Oncology. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HASHIMOTO,S: "Tele-radiotherapy network system." J.Jpn.Ther.Radiol.Oncol.9 suppl. 250 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIGA,T.: "Clinical application of the computer picture archiving and communicating system to stereotactic radiosurgery." J.Digital Imaging. 9. 119-122 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIRATO,H.: "Srereotactic irradiation without whole-brain irradiation for single brain metastasis." Int.J.Radiat.Oncol.Biol.phys.37. 385-391 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIRATO,H.: "Analysis of long-term treatment of intracranial germinoma." Int.J.Radiat.Oncol.Biol.phys.37. 511-515 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAWASHIMA,K.: "Stereotactic irrsdiation using a linear accelerator for brain matastasis from renal cell carcinoma." Int.J.Clin.Oncol.2. 73-76 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KANEKO,M.: "Scintigraphic evaluation of long-term salivary function after bilateral whole parotid gland irradiation in radiotherapy for head and neck tumour." Oral Oncology. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 井子: "「Tele-radiotherapyネットワーク構築の試み" 日本放射線腫瘍学会誌. 9.補. 250-250 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shiga T.: "Clinical application of the computer picture archiving and communicating sustem to stereotatcic radiosurgery" J.Digital Imaging. 9. 119-122 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shirato.H: "Stereotactic irradiation without whole-brain irradiation for single brain meta stasis" Int.J.Ruaiat.Oncology.Biol.Phys. 37. 385-391 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shirato.H.: "Analysis od long-term treatment of intracranialgerminom" Int.J.Radiat.Oncol.Biol. 37. 511-515 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kawashima,K.: "Stereotactic irradiation using a linear aceelerator for prain inetastasis from renal cell carcinoma" Int.J.Clin.Oncol. 2. 73-76 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko,M: "Scintingraphic evaluation of long-term salivary function after bilateral whole parotid gland irradiation in rodiotherapy" Oral Oncology. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Shiga, T: "Clinical Application of the Computer Picture Archiving and Communicating System to Stereotactic Radiosurgery" Journal of Digital Imaging. Vol,9 No 3. 119-122 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi