研究課題/領域番号 |
08671004
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
武田 徹 筑波大学, 臨床医学系, 講師 (10197311)
|
研究分担者 |
赤塚 孝雄 山形大学, 工学部, 教授 (80091875)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | Autoradiogram / solid state detector / multi energy spectrum / imaging / biological object / Autoradiography / Quantitative analysis / Germanium detector / SSD / Radionuclide |
研究概要 |
ゲルマニウム製半導体検出器は、高いエネルギー分解能(<140eV)と高感度特性(37kBq以下)を有するため、核医学製剤として用いられる種々の薬剤を同時に投与し、短時間で多核種同時オートラジオグラフィを得、定量的な解析が可能となる。すなわち、従来のオートラジオグラフィのような相対的な核種分布画像でなく、分布の絶対値を解析できる装置として利用できる。本研究では、検出器としてゲルマニウム製半導体検出器を用い、定量的な多核種同時オートラジオグラフィが可能か実験を通して確認する。 初年度には、主に多核種を同時投与し得られた組織およびファントムをxy方向にスキャンさせ画像を得る方式の実験を行った。2年後は、画像データ情報をより有効に利用するため、シート状のコリメータを作製しCT画像を得る手法で資料をスキャンさせ明瞭な画像が得られるか検討した。この方式の画像を得るための新しいスキャンプログラムを作製した。 ファントムおよびランゲンドルフ下に投与したI-125BMIPP(心筋脂肪酸製剤)等のオートラジオグラフムを得た。予備的な実験のため空間分解能が、比較したイメージングプレート(IP)よりも劣っているが、IPと同様な画像が得られた。 ガンマ線のコリメーターとして、現在安価な鉛を利用している。そのため、コリメーター径の試作精度が十分で無い点、高いエネルギーのガンマ線を放出する核種を利用すると鉛から蛍光X線が発生する点が現在の問題点である。これは、タングステンなどの素材に変更することで改善可能である。
|