• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気共鳴診断装置に適応する非強磁性医療器具の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 08671016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関山梨医科大学

研究代表者

荒木 力  山梨医科大学, 医学部, 教授 (90010420)

研究分担者 島津 典子 (嶋津 典子)  山梨医科大学, 医学部, 助手 (80283208)
南部 敦史  山梨医科大学, 医学部, 助手 (50252044)
荒木 拓次  山梨医科大学, 医学部, 助手 (60252045)
青木 茂樹  山梨医科大学, 医学部, 助教授 (80222470)
可知 謙治  山梨医科大学, 医学部, 講師 (30224463)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードMRI / 生検 / インターベンション / 磁化率 / IVR / 磁気共鳴診断 / 磁性体 / 磁気共鳴イメージング / 磁気率 / 穿刺針
研究概要

平成8年度は,生検穿刺針ならびにカテーテルの研究開発をした.磁化率の低いカテーテルや穿刺針の先端に磁化率の高いニッケルなどを蒸着することにより,全体としては磁化率アーチファクトの少ない画像が得られ,しかも先端が容易に無信号野として確認できることがわかった.平成9年度は,これらの穿刺針やカテーテルを生犬に繰り返し使用してその安全性と有効性を検討した結果,十分に安全性と有効性が高いことを確認した.平成10年度には,インフォームドコンセントを得た患者に対し,実際にMRIガイドによる穿刺生検と血管造影を試みた(別刷2).MRI以外の画像診断法によっては病変が不明瞭であったり,骨などに邪魔されて良好な穿刺方向が得られないため穿刺生検を施行できなかった症例でも,MRIガイドによる穿刺生検が可能で臨床的有用性は極めて高かった.安全性も高く問題はなかった.血管造影も可能であったが,開放型装置が低磁場であり時間分解能が低くreal-timeのモニタリングがまだ不可能なため,X線透視に比べ手技的にはやや劣りこれからの課題を残した.

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 荒木力, 島津典子 他: "磁気共鳴診断装置に適応する非強磁性医療器具の研究開発" INNERVISION. 12(8). 24-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木拓次, 荒木力 他: "Passing trackによるMRガイド下血管内手技の臨床応用" 日本医学放射線学会誌. 59(3). 79-81 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki T et al: "Research and developement of MRI-compatible non ferromagnetic medical devicesbiopsy needles and catheters." INNERVISION. 12. 24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Araki T et al: "Application of MR-guided intravascular procedures by passive tracking utulizing the magnetic susceptibility effect : A preliminary report." NIPPON ACTA RADIOLOGICA. 59. 79-81 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒木拓次,荒木力 他: "Passing trackによるMRガイド下血管内手技の臨床応用" 日本医学放射線学会誌. 59(3). 79-81 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 荒木力ほか: "磁気共鳴診断装置に適応する非強磁性医療器具の研究開発" INNERVISION. 12(8). 24-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 青木茂樹: "MRIを用いた経皮的腫瘍Dエタノール注入療法の基礎的検討" INNERVISION. 12(8). 55-55 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi