• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温度シュミレーションのための基礎データの把握

研究課題

研究課題/領域番号 08671062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関久留米大学

研究代表者

鬼塚 昌彦  久留米大学, 医学部, 助教授 (30160899)

研究分担者 早渕 尚文  久留米大学, 医学部, 教授 (20108731)
犬塚 裕樹  久留米大学, コンピュータ教育センター, 助教授 (70248350)
城 誠也  久留米大学, 医学部, 助手 (30196662)
佐藤 斉  茨城県立医療大学, 助手 (90285057)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードHyperthermia / Radiofrequency / Electric field / Magnetic field / Treatment planning / SAR distribution / treatment plannning / SAR distrilution / 温熱療法 / RF波 / 電磁界強度 / サーモトロン / ダイオード
研究概要

温熱療法における基礎データの把握を研究目的とした。その目的のために電界および磁界センサーを制作し、水ファントムの電界および磁界強度を測定した。リード線と電磁波との干渉が問題となるが、この研究では、こを避けるために高抵抗リード線を組み合せたセンサーを製作した。日本国内で深在性腫瘍の温熱治療に一般的に用いられている温熱加温装置サーモトロンRF8の特性を調べた。電界強度分布の測定は長さ8cmのダイボールアンテナ、磁界強度分布の測定には直径15mmのループアンテナを作成して行なった。このセンサー位置をファントム水中で一定間隔で走査して出力電圧を測定した。電界強度分布の測定結果ついては、電極中心軸方向では強度は殆ど変化せず一定であった。また電極中心軸から離れるにつれ強度は減少し6cmの距離で92.1%,9cmの位置で86.3%であった。磁界強度分布の測定結果から、磁界強度は電界強度と同様に電極軸方向では電極間の中心が最も低く,最大値の約69.2%の値であった。電極軸と垂直の方向では中心軸からの距離が増加するとともに減少し,6cm位置で76.1%、10cmで51.1%であった.また電極軸と垂直の方向では中心からの距離による減衰の度合いは電界強度より磁界強度の方が大きいことがわかった.特に注目すべき結果として対の電極周りの分布の様子が非対称であるという結果を得た。この要因として電極の片方が接地されているために周辺のベット枠等に対して漏洩電流が流れる為と思われる。この結果は臨床の術者の間ににはこの様な認識はなく重要な知見である。また、センサーの絶対感度を求め、相対強度からSAR分布を求めた。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Yoshihiko Onizuka: "Measurement of Strength of E-field in a Water Phantom with RF-8" First Korea-Japan Joint Meeting on Medical Physics (Sweoul, Korea). September. 19-20 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼塚昌彦: "サーモトロンRF-8における水ファントム内の電界強度の測定" 日本医学物理学会(JARP'96)第13回研究発表会抄録集. 110-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 一ノ瀬美雪: "看護場面における環境温度と体温に関する研究" 聖マリア学院紀要. 11. 3-10 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤博和: "癌の温熱療法における温度計測" 日本信頼性学会誌「信頼性」. 11-2 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 斉: "水ファントム内の電界、磁界強度分布の測定" 日本放射線腫瘍学会誌. 9. 139- (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Sato: "Measurement of Strength of E-fielde and M-field in a Water Phantom" nihonハイパーサーミア学会誌. 第14巻・増刊号. S137- (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鬼塚昌彦: "第10回ハイパーサーミア講習会 サブルメントテキスト" 加温技術の物理・工学的基礎, 6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiko Onizuka, Hitoshi Sato, Hirokazu Kato, Kunio Fujii, Takashi Ikeda, Yukihiro Toda, Etuyo Ogoh, Emi Tabuchi, Seiya Joh, Naofumi Hayabuchi: "Measurement of strength of E-field in a water phantom with RF-8" First Korea-Japan Joint Meeting on Medical Physics. September, 66, Seoul National University Hospital.(1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kato, Y.Onizuka, T.Nakajima: "Measurement of temperature on hyperthermia treatment" The Journal of Reliability Engineering Association of Japan.Vol 19.11-22 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato, Y.Onizuka, S.Mori, H.Kato, K.Fujii, T.Ikeda, Y.Toda, E.Ogoh, E.Tabuchi, S.Joh, N.Hayabuchi: "Measurement of strength of E-field and M-field in a water phantom" J.Jpn.Soc.Ther.Radiol.Oncol.Vol 9.139 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato, Y.Onizuka, S.Mori, H.Kato, Y.Toda, E.Ogoh, E.Tabuchi, S.Joh, N.Hayabuchi: "Measurement of strength of E-field and M-field in a water phantom" Jpn.J.Hyperthermic Oncol.14(Suppl.).S137 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshihiko Onizuka: "Measurement of Strength of E-field in a Water Phantom with RF-8" First Korea-Japan Joint Meeting on Medical Physics (Seoul,Korea). September. 19-20 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼塚昌彦: "サーモトロンRF-8における水ファントム内の電界強度の測定" 日本医学物理学会(JARP'96)第13回研究発表会抄録集. 110-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 一ノ瀬美雪: "看護場面における環境温度と体温に関する研究" 聖マリア学院紀要. 11. 3-10 (1996)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤博和: "癌の温熱療法における温度計測" 日本信頼性学会誌「信頼性」. 11-22 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 斉: "水ファントム内の電界、磁界強度分布の測定" 日本放射線腫瘍学会誌. 9. 139 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi Sato: "Measurement of Strength of E-field and M-field in a Water Phantom" 日本ハイパーサーミア学会誌. 第14巻・増刊号. S137 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼塚昌彦: "第10回ハイパーサーミア講習会サプルメントテキスト" 加温技術の物理・工学的基礎, 6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiko Onizuka: "Measurement of Strength of E-field in a Water Phantom with RF-8" First Korea-Japan Joint Meeting on Medical Physics (Seoul,Korea). September. 19-20 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼塚 昌彦: "サーモトロンRF-8における水ファントム内の電界強度の測定" 日本医学物理学会(JAMP'96)第13回研究発表会抄録集. 110-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 一ノ瀬美雪: "看護場面における環境温度と体温に関する研究" 聖マリア学院紀要. 11. 3-10 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼塚 昌彦: "加温技術の物理・工学的基礎" 第9回ハイパーサーミア講習会サプルメントテキスト. 9-17 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 博和: "癌の温熱療法における温度計測" 日本信頼性学会誌「信頼性」. 11-22 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼塚昌彦: "サーモトロンRF-8における水ファントム内の電界強度の測定" 日本医学物理学会 第13回研究発表会 抄録集(JAMP'96). 110-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼塚昌彦: "Measurement of strength of E-field in a water phantom with RF-8" FIRST KOREA-JAPAN JOINT MEETING ON MEDICAL PHYSICS (ABSTRACTS). 66-66 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi