研究課題/領域番号 |
08671069
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
田中 達也 旭川医科大学, 医学部, 教授 (20108715)
|
研究分担者 |
前田 高宏 旭川医科大学, 医学部, 助手 (60281896)
橋詰 清隆 旭川医科大学, 医学部, 助手 (00250580)
國本 雅之 旭川医科大学, 医学部, 助手 (70250579)
米増 祐吉 旭川医科大学, 医学部, 教授 (30038666)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
研究課題ステータス |
完了 (1997年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | Pontine reticulara formation / Kainic acid / Geueralized tonic seizure / Autoradiography / Focal seizure / Mesencephalic reticular formation / Pontine reticular formation / Geueralized seizure |
研究概要 |
我々は、ネコの一側脳幹網様体または脳橋網様体にカイニン酸を微量注入すると、脳幹網様体焦点の場合は強直・間代性けいれん発作重積が誘発され、脳橋網様体焦点の場合は、無動発作から始まる強直発作が誘発されることが明らかにした。本研究では、両モデルの発作時に、脳内の局所の代謝や局所脳血流量がどのように変化するのかを検討した。 <方法>実験には、Wistar系のラットを用いた。ラットは、A群:脳幹網様体焦点群、B群:脳橋網様体焦点群とした。Nembutal麻酔下にラットの脳幹または脳橋網様体に定位的にカニューラを刺入し、術後1週間経過した時に、ハロセン麻酔下に大腿動・静脈にカニュレーションしてから、腰部以下をギプス固定し、麻酔より覚醒した、安静時にカイニン酸をカニューラを介して1μg注入し強直発作重積を誘発した。発作重積時に各種のradioisotope(14C-deoxyglucose,14C-iodoantipyrine,131I-iomazenil)を投与し、オートラジオグラフィーを行ない脳幹または脳橋網様体発作が全脳の、脳波、局所代謝や局所脳循環にどのような変化を惹起するのか検討した。 <結果>オートラジオグラムをイメージスキャナーを用いて、その画像をコンピューターに取り込んで解析した。A群ではてんかん焦点の脳幹網様体から全脳に広がる高集積域を、B群では、てんかん焦点の脳橋網様体から主に両側前頭葉下面に広がる高集積域を認めた。 <考察>本研究により、強直発作時の変化は、A群の場合は、脳幹網様体賦活系を介して全脳の大脳皮質の興奮を誘発し、B群の場合は、fronto-pontine tract を介して両側前頭葉に高集積が認めたれたものと推察され、新しい知見である。 <結論>脳幹網様体または脳橋網様体のてんかん焦点からの強直発作全般化には、前者では、脳幹網様体から汎投射系を介して、後者では、fronto-pontine tractの関与が示唆された。
|