• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンチセンス・カルビンディンD28K遺伝子導入トランスジェニックマウスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 08671108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

高橋 正  順天堂大学, 医学部, 助手 (30236294)

研究分担者 馬場 元  順天堂大学, 医学部, 助手
大沼 徹  順天堂大学, 医学部, 助手 (10286734)
西山 悦子  順天堂大学, 医学部, 助手 (70286748)
岩本 典彦  順天堂大学, 医学部, 講師 (60211067)
新井 平伊  順天堂大学, 医学部, 教授 (50167988)
井上 令一  順天堂大学, 医学部, 教授 (10053000)
桐野 衛二  順天堂大学, 医学部, 助手 (90276460)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードカルシウム結合蛋白 / カルビンディン / トランスジェニック マウス / アルツハイマー型痴呆 / in situハイブリダイゼーション / 免疫組織化学法 / パルブアルブミン / アンチセンスRNA / トランスジェニックマウス / in situ ハイブリダイゼーション / アンチセンス遺伝子導入 / メッセンジャーRNA
研究概要

アンチセンス・カルビンディン(CB)遺伝子導入トランスジェニック(Tg)マウスの脳内におけるCBのmRNAおよび蛋白の発現は,前脳および中脳においてはノックアウト(homozygote)を示すこと,あるいは正常対照マウスの約50%の劇的な減少(heterozygote)を示すことをin situ hybridizationにより確認した。しかし,小脳(ブルキンエ細胞)ではTgマウスにおいても約10%の減少を示すのみであり,領域によって選択的な変化を示していた。若齢(3ヶ月齢)および老齢(24ケ月齢)の時点でもアルツハイマー型痴呆(ATD)に特徴的な神経病理所見である神経原線維変化や老人斑,顕著な神経細胞脱落などは認められなかった。さらに,他のカルシウム結合蛋白であるパルブアルブミン(PV)やカルレチニン(CR)の蛋白発現についてはかなり保たれ,加齢によってもあまり変化がなかったことより,CB発現の減少にともなってPVやCRが何らかの代償機構に関与している可能性もある。しかし,本Tgマウスは若齢の段階から海馬依存性の空間学習や空間作業記憶の障害や海馬CA1領域の長期増強の維持が障害されており,CBはCa^<2+>の緩衝作用のみならず,長期増強の維持にも重要な役割を担っていることが示唆された。本TgマウスはATDなども含めた認知機能障害を示すような変性疾患などの機序を解明するための有用なモデル動物になり得る。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] T.Takahashi: "Neuropathological and behavioral analysis in transgenic mice with reduced Calbindin-D28k expression." Neurobiology of aging. 17・4S. S109-S110 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takahashi: "Analysis of transgenic mice with reduced calbindin-D28k expression ; neuropathologica, neurophysiological and behavioral studies." Psychiatry and Clinical Neurosciences. 51・1. S7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新井 平伊: "アルツハイマー型痴呆 ; 遺伝と分子生物学" 最新精神医学. 2. 439-446 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新井 平伊: "アルツハイマー病の病態" 老年精神医学雑誌. 9. 434-439 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamoto N: "Ristribution of amyloid deposits in the cerebral white matter of the Alzheimer's disease brain ; relationship to blood vessels." Acta Neuropathol. 93. 334-340 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田 展人: "トランスジェニックマウスを用いたアルツハイマー病モデルの最近の進歩" 精神科治療学. 13. 1181-1185 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi T,et al.: "Neuropathological and behavioral analysis in transgenic mice with reduced calbindin-D28K expression." Neurobiology of aging. 17. S109-S110 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi T,et al.: "Analysis of transgenic mice with reduced calbindin-D28K expression ; neuropathological and behavioral studies." Psychiatry and Clinical Neurosciences. 51. S7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwamoto N,Nishiyama E,Ohwada J,Arai H: "Distribution of amyloid deposits in the cerebral-white matter of the Alzheimer disease brain ; relationship to blood vessels." Acta Neuropathol. 93. 334-340 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishiyama E,Iwamoto N,Ohwada J,Arai H: "Distribution of apolipoprotein E in senile plaques in brains with Alzheimer's disease ; investigation with the confocal laser scan microscope." Brain Res. 750. 20-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新井 平伊: "アルツハイマー病の病態" 老年精神医学雑誌. 9・4. 434-439 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 展人: "トランスジェニックマウスを用いたアルツハイマー病モデルの最近の進歩" 精神科治療学. 13・9. 1181-1185 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnuma T,: "Expression of the human excitatory amino acidtransporter2 and metabotropic qlutamate receptors 3 and 5 in the prefrontal cortex from normal individuals and 〜" Molecular Brain Research. 56. 207-217 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi: "Amalysis of fransgenic mice with reduced calbindin-D28k expression : Neuropathological,neurophysiological and behavioral studieg." Psychiatry and Clinical Neurosciences. 51・1. S7 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 新井平伊: "記憶障害の臨床" 神経精神薬理. 19. 1111-1117 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 新井平伊, 高橋 正: "アルツハイマー型痴呆の病因と治療-現況と展望-" 精神神経学雑誌. 99・10. 822-828 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 新井平伊, 高橋 正: "アルツハイマー型痴呆-遺伝と分子生物学における最近の知見-" 最新精神医学. 2・5. 439-446 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi: "Neuropathological and Behavioral Analysis in Transgenic Mice with Reduced Calbindin-D_<28K> Expression" Neurobiology of aging. 17・4S. S109-S110 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi