• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視・聴覚障害学生の精神医学的諸問題

研究課題

研究課題/領域番号 08671116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関筑波技術短期大学

研究代表者

市川 忠彦  筑波技術短期大学, 視覚部保健管理センター, 教授 (40143177)

研究分担者 吉田 次男  筑波技術短期大学, 理学療法学科, 助教授 (30248752)
石川 知子  筑波技術短期大学, 聴覚部保健管理センター, 教授 (10049009)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
研究課題ステータス 完了 (1998年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1998年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1997年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードUPI / 聴覚障害 / 視覚障害 / 心の健康 / メンタルヘルス / 抑うつ・不安
研究概要

筑波技術短期大学は、視覚障害者および聴覚障害者の高等教育機関としてわが国で初めて設立された国立の3年制大学である。
われわれは、1989年度の全入学生を皮切りに、毎年春、大学生健康調査(UNIVERSITY PERSONALITY INVENTORY、通称UPI)を実施し、その結果をもとにして視・聴覚障害学生のメンタルヘルスの諸特徴を系統的に研究してきた。
本研究では、まず1993年度と1994年度を合わせた筑波技術短期大学入学生のUPI得点を,正常対照群である同年度筑波大学入学生と比較検討した。その結果,視覚障害学生群のUPI得点の平均値は,正常対照群に比べて有意差はないが,これに対して,聴覚障害学生群の方は,正常対照群に比べて有意に低かった。一方、視覚障害学生群における視力段階とUPI得点の相関をみると、全盲群、弱視群、視力0.3以上の群の順でUPI得点が漸次低かった。このうち、視力0.3以上の群のUPI得点のみが正常対照群よりも有意に低かった。
また、肯定率が50%以上の設問項目数について検討してみると、視覚障害学生群では、正常対照群と同様に不安・抑うつに該当する複数個の項目で該当した。これらの項目数を視力段階別にみると、視力障害の程度が高度になるほど項目数は多くなる傾向があった。聴覚障害学生群ではLIE SCALEに該当する1項目のみであった。
このように、集団としてこれら3つの群をとらえると、メンタルヘルス上では、視覚障害学生群と正常対照群はより近い関係にあるが、聴覚障害学生群のみはやや異質であるという3つの群の位置関係がうかがわれた。

報告書

(4件)
  • 1998 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1997 実績報告書
  • 1996 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 市川 忠彦 等: "視・聴覚障害学生の心の健康について(2)視覚障害学生の諸問題について" 筑波技術短期大学テクノレポート. 3巻. 21-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川 忠彦 等: "大学生健康調査UPIよりみた視・聴覚障害青年のメンタルヘルス" 臨床精神医学. 26巻2号. 253-259 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川 忠彦等: "視・聴覚障害学生の心の健康について(3)" 筑波技術短期大学テクノレポート. 4. 51-56 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuguo Yoshida et al: "Mental health of the visually and hearing impaired students from the viewpoint of University Personality InventoryPsychiatry and Clinical Neurosciences" Psychiatry and Clinical Neurosciences. VOL52・NO.4. 413-418 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichikawa T., Ishikawa T.and Yoshida T.: "Mental Health of the Visually and Hearing Impaired Students from the Viewpoint of University Personality Inventory" Technoreport of Tsukuba College of Technology. 3. 21-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichikawa T,Yoshida T,lshikawa T,Hori M: " Mental health of the visually or hearing impaired youngsters from the viewpoint of university personality inventory (UPI) (in Japanese)." Jpn.j.Clin.Psychiatry. 26. 253-259 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichikawa T., Ishikawa T.and Yoshida T.: "Mental Health of the Visually and Hearing Impaired Students from the Viewpoint of University Personality Inventory" Technoreport of Tsukuba College of Technology. 4. 5l-56 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuguo Yoshida, Tadahiko Ichikawa, Tomoko Ishikawa and Masashi Hori, M.D.: "Mental health of the visually and hearing impaired students from the viewpoint of University Personality Inventory" Psychiatry and Clinical Neurosciences. 52(4). 413-4l8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1998 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市川 忠彦等: "視・聴覚障害学生の心の健康について(4)" 筑波技術短期大学テクノレポート. 5. 37-40 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 市川 忠彦等: "視・聴覚障害学生の心の健康について(3)" 筑波技術短期大学テクノレポート. 4巻. 51-56 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 市川 忠彦 等: "視・聴覚障害学生の心の健康について(2)視覚障害学生の諸問題について" 筑波技術短期大学テクノレポート. 3巻. 21-26 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 市川 忠彦 等: "大学生健康調査UPIよりみた視・聴覚障害青年のメンタルヘルス" 臨床精神医学. 26巻2号. 253-259 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi